ブロンズ新社
だるまさんのの口コミ・評判・レビュー(1326件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/22
KMSmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5母親にもらったのですが、娘だけでなく兄も一緒になって何度も何度も読んで?!と分かりやすく親しみやすい文章でした。保育園でも読み聞かせてもらっているようで、手や身体をうごかしながらたのしんでいます。 自分でひらがなが読めるようになってきてからも、分かりやすいので自分で読めるのが嬉しいようで、長く楽しめる素敵な絵本だなと想います。 詳細を見る -
2018/06/22
のんちゅー1991さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5内容の簡単な絵本でないと興味を示さない年齢なので、非常にシンプルで分かりやすい本を選びました。絵本の中に出てくる(だるまさんの)歯、や手などの言葉をこの絵本を通して覚えました。他にも絵本を持っていますが、この絵本が一番お気に入りです。 詳細を見る -
2018/06/14
yuzu.mさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5目が見え始めると笑ってくれたり、自分で絵本をめくって読んだり、目や手など体の部位を自然に楽しく覚えたりしたのですごくいい勉強法だなと思いました。友人に出産祝いにいただいた絵本だったのですが、娘が気に入ってるので友人も喜んでくれました。 詳細を見る -
2018/06/22
あゆかんくぅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
51歳前後になると一緒に声に出して読んでくれるようになった。 これ読んでって持って来てくれるのが幸せ。お兄ちゃんがいもうとに読んであげてるのも可愛い。 妹も興味が出てきて取り合いするのも可愛い。 だるまさんシリーズは他の赤ちゃんにも人気!! 詳細を見る -
2018/06/22
みないるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5まずはわかりやすいものからと思い、この本を選びました。何度か読み聞かせをすると子供も覚えて一緒に声に出して読んでくれるのでとても楽しく絵本を見ることができました。だるまさんシリーズは全部持っています。体の部位なども覚えられてとてもいいです。 詳細を見る -
2018/06/22
ともれみママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5娘はまだ言葉がわからないので、理解しているかわかりませんが、絵が大きくわかりやすいので、娘も笑ったり、あーあー、と言ったり次のページを自分でめくったりするので、きっと面白いんだと思います!大人も楽しめますよ! 詳細を見る -
2018/06/22
maki.kmhyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5だるまさんシリーズは、3冊とも持っていますが、どれも娘は大好きなようです! なかでも、今回選んだ「だるまさんの」は、娘の反応が良いように感じます。だるまさんの「手」と言うと、娘も一緒にニコニコしながら「て!」と言って手を絵本の上に出してみたり、ほかの所でも同じように声を出してアクションしています。 娘のそんな姿を見ていると、読んでいる私も楽しくなります! また、絵本を通して、「手」「歯」「毛」など、覚えてくれたようです。 詳細を見る -
2018/06/22
マッキーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5赤ちゃんでも分かりやすく、繰り返して読んでも楽しいらしく、何回も読んでとせがまれました。絵本の読み聞かせを続けた事で、言葉の理解が早いと思う、また親子のコミュニケーションを取れたので、とてもよかった!おかげで、3歳児半になっても絵本が大好きな子供になりました。 詳細を見る -
2018/06/20
ゆなあぁぁあさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5身体の名前を知ることも出きるし、繰り返す言葉も楽しいし、絵もかわいいのでこの絵本を選びました。子どもも喜んで身体を触りながら身体の場所や名前を楽しく学ぶことができました。 だるまさんシリーズは全て持っていて、どれも一緒に楽しく読める絵本です。 詳細を見る -
2018/06/22
もりりんんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5簡単な内容で、絵が可愛いから小さな子でも楽しめるからこの絵本を読みました。だるまさんシリーズすべて読みましたが、リズム感と、文章がおもしろいようで何度も何度もよんでほしそうにしていました。お出かけの時はいつもリュックに入れて持ち運んでいます。 詳細を見る -
2018/06/22
あやのゆうたさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育士をしていて、だるまさんシリーズは3冊すべて子ども達に大人気です。 だるまさんの動作やしぐさが小さい子どもにもマネしやすく、見て、マネしして、楽しめている。子ども達はとても笑顔で食い入るように見て、声を出して笑ったりマネして可愛らしい姿が見れる。 詳細を見る -
2018/06/22
オトハナさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5病院の絵本のイベントに参加した際に紹介されて購入した。 同じ言葉、リズムで始まり、赤ちゃんの耳に入りやすい。 また絵もシンプルながらも、赤ちゃんの視覚的興味を惹くようで、毎回楽しそうにニコニコしている。 親も何度も何度も簡単に読むことができ、重宝した。 詳細を見る -
2018/06/22
心海49さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5保育士をやっている方からいただき、保育園でも読み聞かせをやっていたようで、毎日読み聞かせている内に「て」、「め」等の部分を真似するようになりました。絵本を読んでとよく持って来ますが色々ある絵本の中からだるまさんシリーズを持ってくることがほとんどでした。 詳細を見る -
2018/06/22
もピ子さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5もともと6ヶ月頃からいないいなぃばあなどの絵本を読み聞かせしていました。当初はたいした反応もなかったのですが、1歳を過ぎた当たりから自分で絵本を開いて絵を見たり、こちらに持ってくるようになりました。だるまさんシリーズは書店で子供が選んでレジまで持って行ったので購入しました。ケラケラ笑いながら読んでいます。読み聞かせると、真似をして発音しようとします。絵も楽しいみたいです。 詳細を見る -
2018/06/12
よよよよこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5出産祝いでいただいたのですが、ファーストブックとしてはとてもよかったです!絵がわかりやすくて可愛いし、言葉も少なくてすぐ読めるから飽きません。身近な目とか手とかが出てくるので、実際に子どもの手などを触りながら読み聞かせができて、親子のコミュニケーションにも役立ちました。 詳細を見る -
2018/06/22
ばーなな。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5絵本が大好きで本棚から自分で持って来るくらいです。赤い絵が印象的で赤ちゃんが集中しやすい作りになっているらしく、2ヶ月頃でもじっと見ていました。だるまさんがころんだを遊んでいた時のようなニュアンスで読んであげると喜んでくれます。 詳細を見る -
2018/06/22
しろごはん150さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5誕生日プレゼントに義姉から3冊セットで頂きました。 どのシリーズも楽しく聞いていたのですが、特に「だるまさんの」が気に入っていました。 身体の一部が出てくるので、それで部位の名前を覚えました!絵本もリズミカルで読み手も楽しく読めます。 詳細を見る -
2018/06/22
さとうさあやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5はじめて購入した絵本はだるまさんシリーズです。友人からのおすすめで、購入しましたが当たりでした。 わたしが読み聞かせをすると、子供はとてもよろこび笑顔で話を聞いていました。 うちの子にはとてもウケが良かったです。 詳細を見る -
2018/06/22
なちゃんぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5赤ちゃんの頃はまだわかっていませんでしたが一歳を過ぎたあたりから反応が良くなりました。一緒に読んだり、ダルマさんのパーツを子どもの体で教えたりしました。目だよ、毛だよ、など。お気に入りで毎日何度も一緒に読んでいました。 詳細を見る -
2018/06/22
maitan125さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5リズムが良く、表現しやすいので、読んでいる方も聞いている子供も楽しくなる絵本でした。動作も混ぜて読んであげると、子供も楽しそうに真似をして、一緒に楽しめる絵本でした。 目や髪の毛や、手などの3歳、4歳でも分かりやすく、身体の場所や名前を楽しく覚えることもできるので良いと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。