- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/29
*cocoa*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4電車や汽車が好きなので。 どこかの市の集まりで保育士さんが読んでくれたときにじーっと見つめてたので家でも読み聞かせてみた。 色が分かりやすく、話も単純なので興味をひくようです。 2歳をすぎた今でも好きなようです。 詳細を見る -
2018/06/29
Q太郎さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4クチコミでは有名な本で、子供が生まれる前から購入しまして、胎教として使っていました。絵は可愛らしくて、色もカラフルですので、子供に読み聞かせる度に喜んで両手がプルプルと上下に揺らします。最近、喃語を喋る回数も多くなり、読み聞かせの際に、合わせて喃語も喋ります。 詳細を見る -
2018/06/29
さkiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4生後2ヶ月の息子に読みました。出産祝いでいただいて家にあったため。目が少し見えてきて追視をするようになったので読んで見ようと思いました。たまたまかもしれませんがじっと絵本を見つめて手足をバタバタさせてたのも落ち着いて、興味を持っている感じでした。 詳細を見る -
2018/11/13
げんとママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4男の子で、電車好きなので選びました。電車のガタンゴトンなど音が用いられてて子供にも分かりやすく単純なのがいいと思います。フレーズを覚えて真似してました。欲をいえばもう少し絵を色鮮やかにすると子供がもっと喜ぶと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
31ikiiiiiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4男の子なのでもともと電車が好きなのもあってこの本もとても子供が気に入っています。 自分で購入したのではなく、ファーストブック?か何かで児童書で無料でもらいました。文字も少なく読みやすく、絵もとてもシンプルでいいと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
いがいがりんごさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4もらいものの絵本で、選んだ理由などは特になし。まだ早いと思ったが、絵本に興味を示していた。 内容は理解してないと思うが、音の響きや絵、紙の感触を楽しんでいたのでよかったと思う。 寝る前の寝かしつけや、お昼寝前に読むことが多い。 詳細を見る -
2018/06/29
あゆペスさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4とても興味を持っているようすでした。 がったんごっとんと繰り返し出てくるのが気に入っているようで、また絵も目でおっていました。 男の子なので電車が好きなのか楽しそうでした。 足の上に座らせてがったんごっとんに合わせて揺らすと喜んでいます。 詳細を見る -
2018/06/29
ゆーみん26さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4町からの出産祝いでもらいました。 これを小さい頃から何度も読んで、今では電車関係が大好きです。 簡潔でわかりやすく、とても気に入っていました! がたんごとんと、似たような音が何回も出てくるのが良いみたいでした 詳細を見る -
2018/06/29
よーやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4すごく笑いながら聞いている??今はまだ理解はしていないと思うが、きっとこれからの成長過程においてすごく大切な事を絵本から学ばせてもらっていると思う??本はプレゼントで頂いたもので、自分で購入してはいないが、プレゼントでもらってもすごく嬉しいし、自分も誰かにプレゼントしたいと思える本でした。絵本との出会いで子ども自身も表情豊かになったり、物を覚えたり素晴らしいと思います。これからもたくさんの絵本に出会わせてあげたいです。 詳細を見る -
2018/06/29
なみしんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4さいしょはなにをよみきかせたほうがよいかなやんだのでいただいたえほんなのでどのようなかんじかためしたぶぶんもあります。えがあって、ひらがなで、いろんないろがあるとこどもはひかれて、そのうち字がよめるようになるとよみだすのではないでしょうか。 詳細を見る -
2018/06/29
なぁほさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4この本は、集団検診の際に 息子に頂いた絵本でした。 1番興味を持っていた本だったので こちらを選ばせて貰いました。 自宅でもなんどか読み聞かせを していますが、言葉が分かってるかのように 興味を示してくれます! また読んでる最中に私から奪って 自分で一生懸命に本をめくったりしてます。 詳細を見る -
2018/06/29
かすみ1412さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4電車や車が好きな子なので、そういう絵本を読むだけでユラユラ揺れながら好きな本だということを表現してました。読んだ頃はまだ寝転がってる時間が長かったので、そこまでハマっている感じがしませんでしたが、2歳になった今でも大好きなようで、暇があればその絵本を持ってきて、読んでくれとせがまれたりします。 詳細を見る -
2018/06/29
たれたれさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4市の子育て支援でその年に市に選ばれた絵本が毎年プレゼントされていて、たまたまこの本だったので。繰り返しのオノマトペに少し興味を持って目で追って聞いてましたが、日常生活とは離れた話なので、理解するのがずっと後でした。 詳細を見る -
2018/06/29
m1kaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4プレゼントしてもらったんですが、よんであげると楽しそうに同じように声だしたりしてたので良かったです。今は下の子男の子なんですが、読み聞かせてあげていますが、楽しそうにちゃんと聞いてます。またいろんなちがう本も読んであげないと。 詳細を見る -
2018/11/13
ゆゆ19さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4パパが小さい頃読んでいた本らしくお下がりで貰い、試しに読んであげました。 擬音?が多くてすごく伝わりやすいのかなぁと思いました。 女の子なので大きくなって好きになるかはわかりませんが、パパの思い出の本として大事にしたいと思います 詳細を見る -
2018/11/13
ムンクヒトさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4妊娠中にその本を読み聞かせたというのを見て自分も買ってみようと思いました。内容がわかりやすそうだったので、小さくても大丈夫かなとおもいこの本に決めました。まだ反応ははっきりとはしなかったものの読んでいる声にたまに反応して読んでる人の顔を見るような仕草が見られた。 詳細を見る -
2018/11/13
まりえちんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4ぐりとぐらは年齢がいかないと文字数も多く早いなと思ったので、小さい頃は他の本の読み聞かせをしてました ガタンゴトンは男の子って言うのもあり、とても興味を持っていて、自らページをめくり楽しんでました 文字数も少なくて小さいうちは良かったです 詳細を見る -
2018/11/13
あや018さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4息子だけでなく男の子は大概この絵本に食いつきます。何度も何度も読んで!とせがまれる絵本です。そして女の子はそこまで興味がない子が多いです。お話自体もものすごい起承転結があるわけではなく電車が走っている様子が描かれているだけなのですが、とても男子ウケが良い本だと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
あやママ★さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4読み聞かせとゆうよりは、一緒に見ているだけでしたが、とても嬉しそうに見ていました。最初は読み聞かせの効果があるのか不安でしたが、ある日突然、しっかりとは言えないけどガタゴトガタゴトと言いながら絵本を持ってきてくれ、ちゃんと私が読んでいたのを聞いていたんだなぁと感動しました。 詳細を見る -
2018/11/13
にゃんちゅう18さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4電車が好きだったので図書館で借りて読み聞かせました。絵には興味がありましたが、お話の内容まで理解できているかどうかは分かりません。しかし、初めて見たときの反応は良かったです。絵のタッチが自然で、やわらかいのでなじみやすい本だなと感じました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。