がたごと がたごとの商品詳細
よくある電車の絵本かと思いきや、思わぬ展開にびっくり仰天のお話。ストーリーが進むにつれて浮世絵風になっていく絵がオシャレにも感じられます。ちょっと怖いけど面白いものが大好きなお子さんにぜひおすすめの1冊です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
楽しそうなおばさんたちや家族連れ、着物姿の夫婦など、ホームに止まった電車にたくさんの人が乗り込みます。トンネルや山間を抜けて、次のホームで降りる時にはあれあれ?!人が動物になったり、お化けになったりと、お客さんを乗せては降ろすたびにどんどん不思議な世界が広がります。「さっきはどんな人たちが乗ったっけ?」と前のページを見返しながら、お子さんと楽しく読んでみてくださいね。
がたごと がたごとの基本情報
作者(作) | 内田 麟太郎 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 西村 繁男 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784494008872 |
対象年齢 | 幼児 〜 小学校低学年 |
商品パッケージの寸法 | 19.1 x 26.6 x 0.9 cm |
テーマ | 日本の名作 |
特徴・付録 |
がたごと がたごとの新着レビュー
-
2019/02/12
たろうちゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5女の子ですが、電車や新幹線が好きです。 そのときに、この本を購入しました。 はじめは、ただ電車が走る絵本だという認識でしたが、乗客が降りるときはおはげになったり、動物になったり、大人も一緒にみてて、面白いです。 ただ電車がいろんな風景のなかを走るだけではありませんでした。風景のなかにも、亀が隠れてたり、とんぼがいたり、長靴があったり。その一つ一つを探すのも、子どもは楽しそうです。 読み聞かせを何度もすることで、新たな発見があり、子どもと一緒に見つけてます。 乗り物+動物、おばけ。子どもが好きなものばかりで、あきません。 詳細を見る -
2019/02/12
knkn1957さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
3「がたごと」という音が、子供達は楽しかったようで、がたごとがたごとと言いながら電車ごっこをしたりしていました。出てくる言葉は少ないですが、電車の風景が変わっていく様子に、今度はこれが出てきた!と喜んで本を読み進めていました。月齢が低い子供であっても、楽しく聞くことのできる本だと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
ゆーなぎさん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
3職場でこどもに読み聞かせをしました。 ガタゴトガタゴトとほとんど読むところはないですが、電車やたくさんの人間、妖怪が描かれており、文章以外に絵を使ってこどもと会話ができ、お互いに楽しめて良かったです。 乳児から小学生まで幅広い年齢に対応した絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/01/22
柘榴さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5しょくばで、幼稚園児に読み聞かせをしていました。 いつも使っているものが絵本の題材になっており、親しみもあるので子どもたちも絵本に入り込んでみていました。 自分のは、どんなんか絵本みたいに動くのか友達とはなしていました、絵本を指さしをして他の身近なものにも気づき友達と話をしていた。 詳細を見る -
2018/11/13
まゆゆ14さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5自分で次のページにめくったり、何度も繰り返し読むことで、楽しさをだんだんと理解していくように思います。絵をみて楽しんだり、言葉の意味が少しずつわかってきて笑ったり真似したり、お気に入りの絵本はいつも決まって自分で持ってきて膝の上に座る姿がたまらなくかわいいです。 詳細を見る -
2018/11/13
kanariaxxさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5子どもが男の子で、電車や車に興味があるのでまず表紙から「電車だよ!」と言って惹き付けやすかったです。 中も電車の内容ばかりだったので電車乗りたいね~と言っていて、お気に入りでした。 最近は絵本を持ってきて読んでほしいと言ってくるくらい大好きみたいです 詳細を見る -
2018/11/13
栞龍さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5色使いは暗くキャラクターも可愛いとは言えない感じです。見る子によっては怖がる子もいるかもしれません。しかし内容は面白くお遊戯会でも取り入れられるほどです。見るなら年中さんから年長さんがオススメですよ。 詳細を見る -
2018/11/13
こたかほさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5動物が出てくるので子どもも興味深そうに見ていた。絵のタッチもあたたかく、親も読みやすかったので、何度も読み聞かせることができた。 0歳児から読み聞かせるにはちょうどよい内容だったので、絵本に親しみを持てるようになり、その後もたくさん絵本を読むきっかけにもなった。 詳細を見る -
2018/11/13
げんとママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4男の子で、電車好きなので選びました。電車のガタンゴトンなど音が用いられてて子供にも分かりやすく単純なのがいいと思います。フレーズを覚えて真似してました。欲をいえばもう少し絵を色鮮やかにすると子供がもっと喜ぶと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
ゆゆ19さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4パパが小さい頃読んでいた本らしくお下がりで貰い、試しに読んであげました。 擬音?が多くてすごく伝わりやすいのかなぁと思いました。 女の子なので大きくなって好きになるかはわかりませんが、パパの思い出の本として大事にしたいと思います 詳細を見る -
2018/11/13
ムンクヒトさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4妊娠中にその本を読み聞かせたというのを見て自分も買ってみようと思いました。内容がわかりやすそうだったので、小さくても大丈夫かなとおもいこの本に決めました。まだ反応ははっきりとはしなかったものの読んでいる声にたまに反応して読んでる人の顔を見るような仕草が見られた。 詳細を見る -
2018/11/13
まりえちんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4ぐりとぐらは年齢がいかないと文字数も多く早いなと思ったので、小さい頃は他の本の読み聞かせをしてました ガタンゴトンは男の子って言うのもあり、とても興味を持っていて、自らページをめくり楽しんでました 文字数も少なくて小さいうちは良かったです 詳細を見る -
2018/11/13
あや018さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4息子だけでなく男の子は大概この絵本に食いつきます。何度も何度も読んで!とせがまれる絵本です。そして女の子はそこまで興味がない子が多いです。お話自体もものすごい起承転結があるわけではなく電車が走っている様子が描かれているだけなのですが、とても男子ウケが良い本だと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
あやママ★さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4読み聞かせとゆうよりは、一緒に見ているだけでしたが、とても嬉しそうに見ていました。最初は読み聞かせの効果があるのか不安でしたが、ある日突然、しっかりとは言えないけどガタゴトガタゴトと言いながら絵本を持ってきてくれ、ちゃんと私が読んでいたのを聞いていたんだなぁと感動しました。 詳細を見る -
2018/11/13
にゃんちゅう18さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4電車が好きだったので図書館で借りて読み聞かせました。絵には興味がありましたが、お話の内容まで理解できているかどうかは分かりません。しかし、初めて見たときの反応は良かったです。絵のタッチが自然で、やわらかいのでなじみやすい本だなと感じました。 詳細を見る -
2018/11/13
いずりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4購入はしてませんが、男の子兄弟の家から譲り受けたものです。 男の子なので、2歳すぎぐらいから、かなり電車に興味があり。 何度も、この本を読み聞かせしました。 自分からよく持ってきて、読んでと言ってました。 詳細を見る -
2018/11/13
うさくわさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4知人からのプレゼントで頂いたものです。 本について内容は知らないものの、タイトルは知っていたので読み聞かせの一冊に使わせてもらってます。まだ小さいため、絵本への反応はいまいちですが、長く使えると思います。 詳細を見る -
2018/11/13
srymさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4電車が大好きなので、電車系の絵本はだいたい読み聞かせをしているが、仲でもこの絵本は何度も何度も読んでと言われるくらいおもしろいようです。にゃんたんの絵本は自宅にはないものの、病院にいったときなどは絶対読み、本人もにゃんたんにゃんたんと言ったり内容もおもしろいようでしっかり聞いています。 詳細を見る -
2018/11/13
マーマままさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4子供が保育園で利用している移動図書館から選んで借りてきた本です。文も長くないので子供も飽きずにちゃんと次のページまで待つことが出来ました! 絵もカラフルで目を引いたようでいろんな本と一緒に並べていてもこの本だけは何度も持って来ていました! 詳細を見る -
2018/11/13
りー(^.^)☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4ことばは少なくシンプルでした。電車が好きな息子はかなりくいつきました。何度も読んでいると、同じ登場人物があるときは動物になり妖怪になり時代をこえて登場しており、それを見つけるのを楽しみながら読み聞かせをしました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。