cozre person 無料登録
☆5
27%
☆4
52%
☆3
19%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
3.96 477位
ストーリー 3.96 450位
テーマ 3.92 481位
子どもが気に入ったか 3.99 375位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator いずりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    購入はしてませんが、男の子兄弟の家から譲り受けたものです。 男の子なので、2歳すぎぐらいから、かなり電車に興味があり。 何度も、この本を読み聞かせしました。 自分からよく持ってきて、読んでと言ってました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator うさくわさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    知人からのプレゼントで頂いたものです。 本について内容は知らないものの、タイトルは知っていたので読み聞かせの一冊に使わせてもらってます。まだ小さいため、絵本への反応はいまいちですが、長く使えると思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator srymさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    電車が大好きなので、電車系の絵本はだいたい読み聞かせをしているが、仲でもこの絵本は何度も何度も読んでと言われるくらいおもしろいようです。にゃんたんの絵本は自宅にはないものの、病院にいったときなどは絶対読み、本人もにゃんたんにゃんたんと言ったり内容もおもしろいようでしっかり聞いています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator マーマままさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    子供が保育園で利用している移動図書館から選んで借りてきた本です。文も長くないので子供も飽きずにちゃんと次のページまで待つことが出来ました! 絵もカラフルで目を引いたようでいろんな本と一緒に並べていてもこの本だけは何度も持って来ていました! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator りー(^.^)☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    ことばは少なくシンプルでした。電車が好きな息子はかなりくいつきました。何度も読んでいると、同じ登場人物があるときは動物になり妖怪になり時代をこえて登場しており、それを見つけるのを楽しみながら読み聞かせをしました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator daiju0227さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    3
    男の子なので、電車とかに興味を示してくれるかなと思い選びました。 まだ2ヶ月前だったので、なかなか絵本には興味が示してくれなかった印象を受けました。 もう少し成長してから、再度読み聞かせしたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 真那さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    初めはきょとんとした顔で聞いていたようだったけど、何度か話してるうちに「がたごと」のリズムに合わせて手をたたいたり、「あー、わー」と声をあげるようになってくれた。まだ絵本の内容は理解出来てないとは思うけど、本人なりに楽しんでいる様子でした。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あさひひめさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    ガタゴトガタゴトとリズムにのって体を揺らしながら読むなど、遊びながら読み聞かせる子とができていいと思い、この本を選んだ。絵もシンプルでかわいいので、よかった。電車に乗る機会はほとんどないが、本を通して身近なものに触れられていいと思った。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さやっぺさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    七ヶ月検診でもらったから、分かりやすい音の組み合わせがでてくるから次の話をつくりやすいから よみきかせをきいたから、子供が電車が好きなので絵や音でたのしめるから おすすめの本で紹介されていたから、兄弟がすきだから 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator Ayaka♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    読み聞かせをしたのが6ヶ月ぐらいでした。近くに図書館があるので借りてきて読み聞かせをしたのですが、見るものの笑うこともなく無反応(笑)今思うと息子はじっとした遊びより動いてる方が楽しいので何これ?って感じだったのかもしれません(笑) 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    四ヶ月健診のブックスタートでもらいました。まだうちの子は反応は見せませんが絵を目でおったりはしています。今後どんな反応をしてくれるのか、その時を楽しみに今は絵本を読み聞かせる習慣作りをしていると思い、頑張ってます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator おこまめさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    健診の際に頂いたので、読んでみましたが、 興味はありそうで、大人しく聞いてました。かたんごとんというときに一緒に身体も動かしたりすると心地いいようで眠くなったりしてました。 本を見る聞く読むというのはとても大事だと思うので、続けていきたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    まだ絵本というものがよく わかっていないので、読もうとしても 紙を破ろうとしたり本を投げようと したりでしたが、本自体あまり見たことか ないからか、物珍しいようで興味は あります。 選んだのは、男の子なので乗り物系が いいかなと思ったからです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator charrrrcoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    私の町では役場で絵本がもらえたのでそれを読み聞かせしました! ダルマさんシリーズは絵や話が簡単なので子供も楽しそうに見ています! 3か月くらいから読み聞かせをしたりしてますが、分かってるのか分かりませんが、ページをめくるとニコニコ、キャッキャっと笑ってくれてました! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator えりかつさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    普通に読むのではなくリアクションをオーバーにして読み聞かせることで子どももとても喜び.楽しんでいる! どの絵本とゆーよりもどうやって読み聞かせるかによって子どもも絵本がスキになり.お気に入りの絵本になっていくように思う! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator でこめんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    この絵本はお友達からいただいた物です。子供も読んでいる時、言葉をじーっと聞いていました。絵本の内容が分かるように言葉の強弱もつけると子供は喜んで聞いてくれました。読み聞かせは子供とのコミュニケーションをとる、大切な時間にもなります。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    男の子なので車や電車などの乗り物が好きになると思い購入しました。1ページごとに違った景色の絵が描かれているので、じっくり絵を見てくれます。でも、まだ年齢が低いせいか、私の読み聞かせが上手くないせいか、言葉にはあまり興味がないようです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator なかむ11さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    自治体でいただいた本です。 擬音の繰り返しなので、小さな子どもでも何となく楽しいのが伝わるのかなと思います。 何回か同じ本を読んで、だんだんとその本の楽しさに気づいてった感じがしました。息子は乗り物が好きなのでそれがでてくるのと、いろんな動物がでてくるのもお気に入りのようでした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator はるなつ317さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    市役所から頂いたのでよみきかせましたが、少し早かったようでとくに反応はありませんでした。現在も本を舐めようとするだけで特に反応はありません。自分で購入する際はもう少し音が出るものを選んで読み聞かせてあげようと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator kapi3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    月齢の幼い子に読むには、擬音語などがたくさんありそうなこの本がいいと思い、購入しました。子供も気に入っているようで、私がこの本を手に取るとハイハイして近寄ってきて時折手を伸ばしながら楽しそうに聞いています。そして何度も読んでほしいと私にせがむようになりました。 詳細を見る

絵本ランキング