cozre person 無料登録
☆5
27%
☆4
52%
☆3
19%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
3.96 477位
ストーリー 3.96 450位
テーマ 3.92 481位
子どもが気に入ったか 3.99 375位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/29
    avator chaa1015さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    市のブックスタートでいただきました。色がはっきりしているので、絵をじっとみています。音のリズムが好きなのか、声をだして笑うこともあります。まだストーリーや絵を理解はできていませんが、引き続き寝る前の日課として読みたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 84peonyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    出産祝いでいただきました。絵もストーリーもシンプルなので、読み聞かせる時にそのままシンプルに読むのではなく、抑揚をつけたり、絵をみて感想を言ったり、動きをつけたり工夫をしています。すると、子どもも興味しんしんで、絵本に手を伸ばしたりしています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator だすおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    出産祝いで友人よりいただきました。。絵本に興味があるのかじーっと聞いています。カラフルな絵と擬音のストーリーで赤ちゃんも夢中になりやすいかと思います。家から電車がみえるので電車の絵本は身近でとてもよいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あゆっす011011さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    子供は楽しく見ていたと思います。少し前の事なのではっきり覚えていませんが、毎日何回も読んでいたと思います。 この本は市の健診の時にいただきました。その時も読んでいただいた時に一番食い付きが良かったので頂いたのだと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator こっとんさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まだ、内容は分かっていないと思いますが、手を出して本を触ったりジーっと見たり、一緒に『あーあー』などと声をだしています。 興味を持ってくれているようなので、内容が分からないとは思いますが、読み聞きかせは、続けたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator tomo6266さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    有名で私も知っていたのでこの本にしました。男の子ということもあり、電車に興味を持ってくれたらいいなあという気持ちもありました。がたごとということば?発音?がすきなようで、読むと楽しそうな顔をしてくれます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    検診の際に保健センターで無料でいただきました。生後6ヶ月頃から読み聞かせを始めたのですが、初めてにはとてもよく、まだ内容はわからない感じでしたが絵をじっと見たり、ページをめくったりして興味を持ってくれました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator りおさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    4ヶ月検診時、私立図書館よりファストブックとして頂きました。 読む時電車が動くように動かしながら読むと興味を持ったようで真剣にみています。 母親としては今で何種類か本を読みましたが見ている様子がなく、読み聞かせしてきませんでしたが、この本は読み聞かせを続けられそうです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator yukity0629さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    頂いた絵本なんですが、 とても子供がとても気に入っていて 最近では電車、果物、動物の 名前がいえるようになって それもまた本人は楽しいみたいです。 今では妹ができ妹にも、読んでます 自分でも読んだりして成長を感じられます! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator Na-n3さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    リアクションしながら一生ガタゴトできるので電車好きなら喜んで見ると思ってこれを選んだ?だるまさんがどてっとか(ちがう本ですが)本とりあおーな一緒に何かできるのが子供には、楽しくて一緒になって見てくれると思います 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator akio30さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    最初は全く興味を示しませんでしたが、根気強く毎日続けていたらだんだん本に目が行くようになり、手で本を叩いてみたりと興味が出てきたみたいです。カラフルな色を使ってる本は目が行きやすいようです。絵本デビューは図書館のお話会に行った際に読んでいたものでデビューしました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    誕生祝いで頂きましたが、破れそうな本だったのでしばらくは出しませんでした。 絵本を読んであげてからはとても気に入って何度も読まされましたが、同じ音が続くので読んでいるこちら側が飽きてしまい、何度も読むのは苦痛でした。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator りんご24さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    まだ小さいので同じ言葉が繰り返されていること、文章ではなくて擬音みたいな感じの方が興味を示すかなと思って選びました。初めは絵も見ているかわからないし、あまり反応はなかったけど、何回か読んでいくうちにじっと絵を見たり、笑ったりするようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator Haruna0130さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    頂いた本ですがとても可愛いイラストとわかりやすい言葉で読んでいてこちらも楽しくなります。強弱もつけて読むと子どもも楽しそうに反応してくれます。また、同じ言葉が何度も出るので、子どももまだかまだかと期待して待ってくれてると思います。母、子共に楽しく読んで聞くことが出来る一冊だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator コムギさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    頂き物の本で、友人の子がこの本がお気に入りで面白かったと教えてくれました。擬音語や、繰り返しの言葉が大好きです。特に擬音語。大げさに読んだり、強弱をつけるととても喜びます。うちの子はまだ8か月になったばかりなのでストーリー重視ではなく音重視で絵本をえらんでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator wakuwakuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    電車や車に興味をもっていたので選びました。擬音語の語りかけが多く、読む時に緩急をつけるようにすると、とても面白がってくれます。 基本的に集中してみたり聞いたり出来ないので、長い文章の物だとまだすぐに何処かにいってしまいます。 文字が少なく、絵で楽しめたり、 変化のある語りかけがしやすい本を選ぶようにしています。これから少しずうにでも、しっかり見たり聞いたり、座ったりできる時間が増やせるよう、本の読み聞かせの習慣を大切にしていきたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator たえしさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    繰り返しの言葉なので1歳半くらいの子にはちょうどいいと思う。また、電車が好きで、電車に色々な物や動物が乗っていくとこがとても楽しいみたいで繰り返し読んでと言ってくる。また、本人がページをめくりたがるので、言葉が簡単で読み聞かせる私も簡単な所がいいと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ましゅうりひろみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    10カ月健診で、市からプレゼントされた為、子供に読み聞かせをしました!踏切の近くに住んでいてもともと電車に興味を持っている子だったので、電車の絵に反応していました。絵を見ながら、絵本の字以外の言葉も自分なりに足しながら読んでいますが、「がたごと」と言う繰り返しのリズムが子供には聞き取りやすいみたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆりえ1207さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    大人も読んで楽しめましたね! 内容もそうですが、お話を膨らませれるところも良いと思ったし、何より少しシュールで大人もクスっと笑えるのが気に入りました!笑 最近の絵本も色んなものがありますが、値段は高いので新品では中々買えなかったりするけど、買うとしたら本当に可愛くて面白くて、見てて楽しい特別な絵本を買います! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator Rikachanさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    絵が気に入ったのか集中して絵本をみてました。 絵本はプレゼントで頂いた物ですがとても気に入って自分で絵本をもってきて、「これ読んで」の行動をしたり合図をしたりしてくれました。しっかりお話も聞いてくれています。 詳細を見る

絵本ランキング