cozre person 無料登録
☆5
58%
☆4
34%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.24 330位
ストーリー 4.36 183位
テーマ 4.41 115位
子どもが気に入ったか 4.58 17位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/28
    avator UAちんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    こどもが気に入りました。こどもが気に入るような絵のたっちがよかったです。大人的にも読みやすくたのしかったです。大切な何かがちゃんと伝わってるとかんじました。何度も読んでほしいと頼まれます。興奮している喜んでいました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator いとみくさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    次はなにに変身するんだろう?と考えたり、興味を惹きつけるものだったので、楽しく読み聞かせができました。自分で想像したりする姿も見られ、読んでいるこちらも面白かったです。また読みたい、聞かせたいという絵本でした。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ゆめち3さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    店頭で少し読み面白くて、笑ってしまい子どもも笑うだろうなと思って購入しました。実際に読むと笑いながら言葉を真似して楽しんでいました。子どもに読みたい本は一緒に共感できる本がいいと思いながら選んでいます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ももちーママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    お祝いで頂いた絵本でまだうちの子には月齢的には早かったので、内容を理解して楽しむというよりは、鮮やかな色のイラストを目で追っている様子でした。読む側としてはにぎやかなイラストと、にぎやかな内容で、繰り返しからの変化していくことばあそびが読んでいて楽しかったです。月齢に少し早くても読んであげること、子どもがジッと見ていること、読む側の気持ちが高まる事ができたので良かったと思います。また、出てくるキャラクターが子どもがよく知っているキャラクターなので言葉を覚える時にオリジナルの内容にして読んであげたら楽しいかな、と思いました。他のシリーズ沢山あるようなので、これから言葉をもっと理解して発するようになったら、きっと楽しんで読んでくれると思うので親子や兄弟で幅長く楽しめる本かな、と思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ぴーすけ☆〃さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    まず保育園で借りて来たのがきっかけです。 単純に「言葉」を発して変化を感じ考え、自分の中で繋がって「おぉ〜!」となる。 それがうちの子は楽しかったようでシリーズのうち何冊か購入しました。 もう今は小学生で手に取ることもなくなりましたが、当時は絵も分かりやすく目耳口と良い刺激になったのではないかと思っています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator やまぁーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵も分かりやすく、トンネルから出てくるものに興味を持っているようだった。最初は、みているだけだったが、覚えた動物や物の名前を言おうとしたり、子どもなりに表現している姿が見られた。いろいろ期待を持って待てる本なので良かった。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    児童館での読み聞かせで見たことがありす。変身するときにすごくワクワクしたようで、生まれて初めて声を出して興奮した絵本です。何かの教訓を教える本というよりは本そのものに興味を示していましたが、本が好きになるきっかけになったといってもいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator まみころんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    プレゼントで戴きまだ早いかなと思っていましたが1歳を過ぎて読んだら大ウケでした。子どもが言いやすいフレーズなのがとても良いです。リズミカルに体を揺らしながらにっこにこで唱えます一番のお気に入りの本になりました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator chikasukeさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    わが子ではなく、保育士をしている時に子供に読み聞かせたのですが笑いもありで、パージをめくる前に子どもが考える力もつくなぁと感じました! 絵もはっきりしているので、私も子どももお気に入りの絵本でした。 はなかっぱの作者さんかな?なので、子どもにも親しみやすかったです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator シミー06さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    へんしんシリーズで持ってます。 小さい子どもには難しいけど、ことばの意味がよくわかるようになった年中くらいから楽しめると思います。 最初にでてきたキャラクター(ことば)がどんなキャラクター(ことば)にかわるか、想像しながら読み進めていき、ことばの変化を楽しめます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ーくーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    娘が1歳半の時に下の子ができることがわかり、読み聞かせしました。また、下の子ができてからも、お姉ちゃんは大変だよね〜と上の子と一緒に読み。下の子も理解できるようになってからも、姉妹の関係にほっこりできるので読み聞かせを続けています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator aaa.29さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    言葉の変身はまだ理解できていないようだったが、独特の絵と繰り返し出てくる言葉にニコニコたのしそうに見ていました。 ためになるというよりは音をたのしめる本で読み手の表現や声の使い方でとっても楽しんでくれました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 祐大さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私は保育士をやっていますが、子どもたちも楽しんで読み聞かせできるため、文字を覚えたりたのしんでできます 子どもたちもこの絵本がとても、大好きです このシリーズは、とてもおきにいりです 私も読み聞かせしやすく絵本に集中して子どもたちは座り見ています 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ゆうちゃん97さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    言葉の繰り返しが多く、そのようなことは子どもはとっかかりやすいです! 言葉を覚える勉強にもなりますし、いいと思いました。子供達も好きという言葉を聞いて何度も読んであげました。 これからも楽しく読んであげたいです 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator taka0618さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    絵本が自分で読めるようになり、自分で選んでお気に入りの本を見つけていました。言葉の変化が面白く、リズム感もあり、すごく気に入り、変身シリーズを全て制覇するくらい読みました。そのおかげか、今でも言葉遊びが大好きです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator こぶかなくろさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    言葉を理解してくる年齢で読んだので最初のうちはあまり、理解していないようだったが、読むリズムを工夫すると面白いようで毎回大ウケだった。言葉を理解してくると、文字や絵柄が変わるのを見てまた面白がっている子どもが多くいた 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ゆぇんゆぇんさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    5
    はじめて幼稚園で読んで、覚えてきた絵本です。図書館に連れていった時に気に入ってこの絵本を借りたい!と息子からリクエストされました。 言葉遊び的な要素がある本なので、最後まで飽きずに読めますし、息子も一緒に声に出して読んでいます。 へんしんシリーズでたくさんあるので、いろんな種類を読んで親子で楽しんでいます! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator えりなななななさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    保育士をしていて、保育園にあった為読み聞かせをしました。繰り返す言葉や繰り返すことによって変わる言葉が子どもにとって面白く、リクエストも多い為何度も読み聞かせをしました。また、保育者が一方的に読み聞かせるのではなく、子どもたちも一緒に声を出して楽しめるので大好きな一冊です。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator あゆ80000さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    へんしんトンネルというタイトルをみて、どんな風にへんしんするんだろうと思い、タイトルに惹かれて購入しました。 出てくる動物や物の意味がわかっているからこそ、読み方を面白くすることによって、娘はとてもいい反応を見せてくれました。例えば、かっぱを続けて読んでいると[かっぱかっぱかっぱ〜]が[ぱかっぱかぱかっ]に聞こえてきて、トンネルから出てくるのは馬です。娘はその走り方が馬だと連想できるためか、トンネルから出てくる前から「うまさーん!」と嬉しそうに答えてくれました。出てくるものを予想しながら見ることができる本なので、とても良いと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator たかでぃーさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    私が小さい時によく読んでいたぐりとぐらシリーズの中で一番好きなものを選んだ。小さいぐりとぐらが大きなオムレツを作るシーンが美味しそうな匂いが想像できて小さい時は大きなオムレツをいつか食べたいと思っていた。子供の想像力も膨らむと思う。 詳細を見る
前へ
3/16
次へ

絵本ランキング