cozre person 無料登録
☆5
58%
☆4
34%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.24 330位
ストーリー 4.36 183位
テーマ 4.41 115位
子どもが気に入ったか 4.58 17位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/30
    avator yma.mさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    夢のあるお話で、子供がストーリーに引き込まれていくのがよくわかる。 色遣い、絵もはっきりしていて、じっくりみるもよし、読み聞かせも楽しめる1冊。 ひらがなが読めるようになったら自分でも楽しめるように思う。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator しばあさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    大人も子供も面白いない内容なので、一緒に読みました。言葉も簡単なので、一緒に言葉遊びをしながら読めて楽しいです。繰り返し読んでも飽きずに楽しんでくれていたので、一冊あると盛り上がると思います。特に、言葉を繰り返して違う言葉になるのが楽しいみたいで、喜んでいました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ともえいとしさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    初めは、図書館で楽しそうだと思い借りて見た。読み聞かせると子どもの反応がとても良かったので、購入し、繰り返し読み聞かせしている。毎回楽しんで見てくれてる。言葉を繰り返す事によっての、聞こえ方が、子どもにとって、楽しいようで、集中してみてた。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator なもみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    保育園で読みました。繰り返しの言葉から子どもが言葉の習得が出来るようになっているところ、またわかりやすい絵とはっきりした色合いで、子どもが惹きつけられる言葉遊びになっているところがこの絵本のいいところだと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator みさきっくさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    Eテレで放送中のはなかっぱの作者なので、親しみのある絵です。 シリーズでたくさんあるようなのですが、主人がこれを買ってきました。 おしゃべりが上手になってきた2歳。 繰り返して違う言葉になるのが面白い、ということもわかってきて、読むと真似して言います。 そして一緒に笑える絵本です。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator piro1205さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    今妊娠中ですが、胎教で読んだのではなく、保育教諭をしていて、仕事の中で子どもたちに読み聞かせしたことがある。 へんしんトンネルは、子どもが興味をひくような内容になっているので、何度読んでも楽しみに聞く姿が見られた。ある程度の年齢まで楽しめる本なのではないかと思う。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator P.Johnさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    読み聞かせるのにコツがいるけど、トンネルから全然違うものが出てくるから盛り上がる。 「カッパカッパカッパ~」トンネルを通ると…「パッカパッカパッカ~」と、言葉遊び絵本です。子どもも一緒に声に出して読める読み聞かせる大人も楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    5
    うえの子が保育園の時に借りて帰った絵本です。子供にとても人気だったようでボロボロになっていました。トンネルを抜けると変身するというストーリーで、次は何に変身するのか、予想したりして子供はとても楽しく聞いていました。このシリーズは何冊か読みたがりました。子供が楽しめるように作られている絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 椿さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    ことば遊びの絵本です。 言葉が変化していくのがおもしろく、子どもも声に出して一緒に読んでいます。 読んでいる大人も、次はどう変化するのかな~っと楽しめます。 親子で盛り上がれる絵本だと思います。 リズムが耳に心地よく、声に出して、何度でも読み聞かせたい一冊です。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator まめ大福さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    園での読み聞かせでみんなで読みました。みんな何度も言葉を繰り返すのが楽しいのか、とても食いつきが良かったです。次は何かな?何がトンネルを通って出てくるのかな?とわくわく期待しながら目を輝かせて聞き入っていました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 清知さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まだ月齢が低いのですが私が好きでこの本を持っていて、読み方や絵本を動かしながら読むと、笑っていました。話の内容よりも言葉遊びが好きなので、ここから少しでも声を出してくれればいいなぁと思いながら読んでいました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator こぴんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    仕事上絵本をよく見るのでとても気になっていました。色使いがよく、字も見やすくて子どももとても気に入って見ていました。 それからも寝るときは自分からへんしんトンネルの本を持ってきて、読んでと言ってきます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator yuyuyuri53さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    読んであげると、ページをめくるたびに、声を出して笑っています。普段は、真面目な顔で見ているだけですが、この本を読むとあきらかにテンションが違く、楽しそうに見てくれます!病院に置いてあったのがきっかけで、外ではおとなしいのに、この本を読んであげたら別人の様に喜んで見ていたので、おうちでも見られるように購入したら、毎日1回は自分でめくって見ています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator sachiish1さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    幼稚園の年少さんクラスで読み聞かせしました。平仮名がまだ読めないので、文字が逆さま読みになっていくというのは絵で見て理解はできなかったと思います。でも声に出してみんなで読めるので、盛り上がりました。年長さんでも充分楽しめる内容だと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator kAoちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    言葉の意味や使い方だけでなく、面白さを子どもに伝えている絵本だと思って購入しました。 繰り返し読むうちに面白さが分かるようになってからは、読み聞かせをすると子どもがしぜんと声を出して絵本を一緒に読んで楽しんでいました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ともか0203さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    保育園で子どもたちに読み聞かせしました。絵本を読んでいくと、子どもたちも真似をして繰り返すので一緒に楽しんで読む、見ることが出来ました。 読み終わったあとに、この言葉は?こうなるんじゃない??と自分たちで考える姿も見られ絵本がいい刺激となったと思います。 違うシリーズも読んでみたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator かけるままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    色はビビットカラーでわかりやすく、子どもに見やすく、ただ文字の変化とともに絵も変身していくお話なので、目で見て楽しいと思います。変身すると子どもは指差しをして喜ぶので、一人で見てても楽しめる絵本。家事など忙しいときでも読んでいてくれるので非常に助かってます! 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ちひりゅうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    内容が面白かったです。 大人も楽しめるお話なので読んでいて楽しいです。 シリーズになっているところも良くて他のお話も読みました。子供もくちに母乳出して、私の後に真似して読んでみたり、もう一回読んでと何度も絵本を持ってきます 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator でー( ̄ー ̄)さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    実家に帰省したときに置いてあったので読み聞かせをしてみました。 内容はとても簡単で、文字も大きく読み聞かせはしやすかったです。絵はかわいいというよりは個性的な感じでした。子供の反応は、言葉を逆さにすると違う意味になるということをまだ理解できず、一回読んだらそれで飽きてしまったようです。もう少し大きくなってからのほえが喜ぶかもしれません。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator nanohanaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    3歳児クラスで読み聞かせをしました。言葉遊びを楽しめる時期で、カラフルでコミカルな絵も楽しめると思いました。読み聞かせると、言葉と絵の変化に子ども達は大爆笑でした。真似して口にして、変化を楽しんでいました。 詳細を見る
前へ
10/16
次へ

絵本ランキング