- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/08/31
ゆき2さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4みんな知っている話なので童話を積極的に読み聞かせています。 まだ生後2ヶ月で内容は分からないと思うのでできるだけ原色でカラフルな絵本を選ぶようにしています。 花咲か爺さんは色も綺麗ですし内容も分かりやすくて良いと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
りりかまさまささん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4保育園の劇がはなさかじいさんだったため、こちらの絵本を購入しました。うちの子供はすごく気に入って毎晩読んでます。3歳児にしては少し長めみたいで、最後はたまーーに退屈そうにしてますが、毎晩私のところに持ってきて読んでと言ってくれます。 詳細を見る -
2018/08/31
湊ちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4まだ意味を理解する事も言葉がわかるわけではありませんが、絵を目で追いながらじーっと見ていました。私が幼い頃好きな絵本の一つだった為子供にも読んであげたいと思い選びました。これからもたくさんの絵本を読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
ともboooooさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4おじいさんの優しさや、もう1人のおじいさんが何がいけなかったのか、わかりやくす子供と話しながら読み聞かせることが出来たし、昔から伝えられている本で、今の話にない話を読み聞かせたい時にぴったりな本だと思った。最初から最後まで話も分かりやすくて、この話が何を伝えたいのか、小さな子供でも理解しやすいと思う。 詳細を見る -
2018/08/31
ゆゆ1027さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4最初は全然興味を持ってくれなかったけど、何度も何度も読むうちに慣れてきて覚えてきて、内容に合わせてジェスチャーしたり身振り手振りで表現するようになりました。 昔話をなんとなく記憶にある中で絵本など見ずに話していたけど、間違ってたり中途半端だったりが嫌で、絵も見せながらの方が理解できるかと思って絵本を購入しました 詳細を見る -
2018/08/31
あおみん1122さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4子どもが自ら選んだというのもあり、真剣に最後まで聞きました。またおじいさんが出てくるといった点も普段なかなか関わりのない存在も新鮮だったようです。 読んだあとも自分自身で何度も本を開けては自分で読んでいました。絵が気に入ったというのもあるかもしれません。 詳細を見る -
2018/08/31
poodleleさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4昔ながらの内容ですが思ったより意味が深いことに気づきました。 良いことをすれば自分に返ってくる など教育的意味合いもふくまれているので楽しみながら教えることことが出来て子供の興味を引きながら教訓を覚えやすいと感じました。 詳細を見る -
2018/08/31
ミムラさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4絵を見ながら、話に聞き入る様子が見られました。話の内容までしっかり理解しているのかはまだよく分かりませんが、途中で離席することもなく最後まで聞いてくれました。手頃な価格で色々な本が買えると嬉しいです。 詳細を見る -
2018/08/31
めぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4子供が雑に扱っても大丈夫なような頑丈なタイプの本であったのと、サイズも小さめな方だったのと、何より値段が安かったので、この本を選びました。 読み聞かせをすると、じっと聴いてくれる…とはいきませんが、ワンワンや、チュンチュンと言い、喜んでくれてます。 寝る時には、興奮してしまいダメでした。 詳細を見る -
2018/08/31
まこ99さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4昔ながらの絵のタッチで優しい色使いな絵本。お話を読んだ後に優しいおじいさんと悪いおじいさんの違いを話したり、何で良かったのか悪かったのかを話したりして子どもなりの思いを考えたり伝えたりする時間が持てました。 詳細を見る -
2018/08/31
fuwafuwa1さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4私自身も小さな頃に読んだ事がある、日本の有名な昔話なので、娘にも読み聞かせに選びました。 ストーリーも分かりやすく、娘は話を真剣に聞いて理解していました。 おじいさんの優しさと、悪者とお話の悲しい部分もあり、娘も悲しいねとか感情移入していたので良かったと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
ぽにょたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4よくお花をちぎってしまったりしていたので、枯れている木にお花を咲かせると言うストーリーが、お花をキレイに咲かせられると嬉しいねと教えられるかと思いこの本を選びました。ところどころ気にいる場面があったり、絵に使われている色にも興味があり、「あか」とか指さして言ってみたり、「お花」などいろんな単語が出てきたりと、いろいろ反応があって楽しそうでした。 詳細を見る -
2018/08/31
リョウママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4動物好きの息子が犬の絵を見つけたので、読むことを決めました。最初は難しそうな顔をしていましたが、何回も読んで内容を理解したようで、命の尊さや他人への優しさなど、道徳的な事を教える事が出来た気がします。 詳細を見る -
2018/08/31
519かおりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4昔話を聞かせてあげよう!と思い選んで読み聞かせしました。真剣になって聞いてくれましたがまだうちの息子には早かったようで内容を理解するまでには至ってなかったです。ですがなんとなくぼやっとした形でも読み取ってくれたみたいで飽きずに聞いてくれます。 詳細を見る -
2018/08/31
ゆいぴいいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4私が昔話シリーズが好きで日本語などためになることが多くて、好きなのでぜひ子供にも読み聞かせたいとおもっています。童話や昔話おもしろくて、勉強、言葉の練習、ストーリー性を読み取る力など身につけていってほしいなと思っております。 詳細を見る -
2018/08/31
キャナコさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3少しむすこには早かったように思います。 もっと単純な言葉の繰り返しや、短い絵本の方が一歳ぐらいには良かったのかなと感じました。 つぎはもう少し、内容をしっかり見て購入したいです。 また大きくなったら読み聞かせしたいホンではありました。 詳細を見る -
2018/08/31
MAーmaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3読みやすいと思って選んだけど読みにくく子どもも食い付きがわるかったです…少し難しかったのかもしれないですね…。 読むのが苦手なので次の子は読んでないです、知っている話でもいざ読むとなったら大変でした。 詳細を見る -
2018/08/31
よよ33102さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
3全く興味を持ってくれず、ペラペラとページをめくられてしまった。しかし、親は内容をよく知っているため話しやすく、話の裏筋も話せたため読み聞かせしやすかった。絵柄や色合いが地味なためあまり好きではなかった様子。 詳細を見る -
2018/08/31
さよpさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3子どもはとても素直なので、その本のストーリーを覚えて自分の生活(おままのごとなど)はすぐに活かそうとする。自分たちなりの解釈を持ちそれを面白おかしく大人や他の友達へ伝える姿も見られる。自分も昔からよく読んでいた本なので是非読んであげたいと考えて読んだ。 詳細を見る -
2018/08/31
ツインさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3他に読んでいる本がたくさんあるのだが、選択肢にほとんど出てこない為選べなかったので、他に「だるまさん」シリーズや「やさいさん」など子どもがよろこんで聞く絵本が選べたらよかった。 日本昔ばなしは好きなので色々読んであげている。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。