cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
48%
☆3
27%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
3.76 525位
ストーリー 4.0 411位
テーマ 3.91 486位
子どもが気に入ったか 3.55 531位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/08/31
    avator ひなまむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    実家で犬を飼っているからか小さい頃から犬が大好きで、犬の写真や絵を見る度に「わ!わ!」と喜んでいました。私の小さい頃の絵本がたまたまあったので見せると犬の絵に大喜びで、ちゃんと内容を聞いていたかは微妙かな?それでも興味があるところにはうわぁーとリアクションしていました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 一禾ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    わかりやすく、反応も良かったです。選んだ理由は、子育て支援センターで読み聞かせを行なっており、その際読んでいただいたものでした。反応も良かったので、再度購入させていただきました。好きな本の一つになりました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ntsukiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    じっと聞いていてくれなかった。 まだ、物語りは分からないので、一度に最初から最後まで読み聞かせることが出来なかった。 自分でページをめくったり戻したりして遊んでいた。 自分で選んだのではなく、頂いたもの。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator なぁ−みさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    自分が子供の頃、読んでもらった記憶があったので息子にも読んであげたいと思って読み聞かせをしました。まだ3ヶ月になったばかりであまり声には反応を示しませんが、絵には反応を示すので、カラフルな絵が入ってる絵本の方がいいのではないかと思いました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator カモミールフィールズさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    まだ1歳なので、反応は良く分かりませんが、読み聞かせは子育てにいいというのを信じ読んでみました。今の時点では、絵が多い方が食いつきはいいので 内容よりも はなやかな、カラフルな絵のある本を選ぶように しています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ミキティー0602さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    3
    娘が、4歳になったため、ストーリーが長い絵本を読んであげたくて、探してきてこの絵本にすることにしました。 よく、お話しは聞いていましたが、特に反応なく手応えはあまりありませんでした。 ほかの絵本でも良かったかな?と少し思いました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ひなもなさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    3
    よく知っている昔話なので、読み聞かせしてみたが、内容がまだ難しかったようで、反応が薄かった。選択肢にはなかったか、はらぺのあおむしは夢中になって今でも読んでいます。子供が好きな絵や色彩、単純だけどワクワクする絵本で、私も含め家族全員大好きです。このような、幼い頃から大きくなってまで楽しめる絵本は、ほんの少ししかないと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator Rina T.さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    うちにはあまり絵本が無いが、この絵本はお下がりで持っていたので読み聞かせた。娘にはまだ早い気もするが、犬を「わんわん」と指をさしたりと、ストーリーはさておき絵を見て楽しむことはできたと思う。この絵本のストーリー自体は、まぁまぁだと思う。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator いときんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    3
    保育園で本棚からこども自身が選んだので親は選んではいないのですが、絵や絵本のサイズでこどもは選んだのかなと思います。私自身こどもの頃に読んだことがある話で、日本に生まれたからには一度は読む機会がある物語だと思い読み聞かせました。こどもの反応は可もなく不可もなく、と言った感じでした。小さかったため話の内容や狙いは今一理解していない様子でしたが、絵本は好きな子だったため最後まで飽きずに聞いてはいました。今は色んな国、色んな内容の絵本がたくさんありなかなか昔話を積極的に選ぶことも少なくなっていますが、せっかく色んな昔話か あるのでこどもが選んだものであればと思い読み聞かせました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 正義の味方さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    読み聞かせはあるけれど、選択肢の中にはない。 その項目も入れて欲しいし、その他で入れれるようにして欲しい。 花咲か爺さんは読ませたことがあるけど、その作者のものかどうかはわからない。ので、キチンとした回答になっていません。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    3
    私も小さい頃に読んだ記憶があったので、この本に決めました。まだ生後2ヶ月と小さいので読み聞かせしてもあまり反応が見られませんが、これから大きくなるにつれてわかってくると思うので続けていきたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator Nagataniさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    昔からあるお話なので選びました。動物が好きな我が子は、犬が出てくるところで1番喜んでいました。花がどんどん咲いて行く様子が綺麗で、ファンタジックなので、もう少し子どもが大きくなったら、もう一度読んでやりたいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ほっこりこりさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    3
    有名な物語なので一度読ませたいと考え、読ませたのですが、語り口調など独特の話し言葉で子どもの興味をひいていたようです。大人も改めて読んでみると、うろ覚えだったところが明確になり、大人も楽しんで絵本を読ませてもらっています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator S様さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    3
    これほんとにできるのー?とかすごい興味をもってじっくり聞いてくれました! 楽しそうに見てくれて読んでるこっちも楽しかったです☺️ はなちゃかじーたんってずっとゆってて可愛かったです!! オススメです☺️ 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator y.tさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    3
    色々読み聞かせはしましたがなぜかどれも項目にありませんでした 有名なお話もたくさん読み聞かせしてたのですが… その中で唯一あったのにした感じです 昔話シリーズ、子供が見やすいくまちゃんのホットケーキ、ぐりとぐら、はらぺこあおむし等は一緒に読みながらあーだのこうだの子供も楽しみながら聞くのでいいと思います 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator なち777さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    話の内容が難しいのか、読み方が悪かったのか集中してくれず、注意散漫していた気がします。ところどころ笑ったりはしていたので楽しかったのかなぁとは思います。もう少し大きくなってから読み聞かせするとまた違うのかなぁと思いました 詳細を見る
前へ
4/4

絵本ランキング