- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/12
tomyumさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5帽子や靴にもいろんな種類があることに興味を示し、自分だったらこの帽子がいいなどというように親子の会話の広がりにもつながります。 また、いろんな物の名前が出てくるので語彙も増えたように思います。 てんぐちゃんとだるまちゃんという馴染みのないキャラクターにも少しずつ愛着が持てているようです。 詳細を見る -
2018/06/29
imeさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4私が小さい時に読んでもらっていた絵本なので、子どもにも読んであげています。 だるまどんに出してもらった、うちわ、ぼうし、くつなど、どれが好き?と聞くと「これが自分ので、これが父親ので、これが母親ので…」と話してくれるので楽しいです。 詳細を見る -
2018/06/29
かなはなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4自分が子供の頃に読んだ記憶があり、うろ覚えではあるが何となく面白かったなという印象でもう一度読んでみたいなと思ったから購入した。 読んでみると想像していた内容とは違ったが、子供には、受けるイラストでインパクトもあり良かった。 詳細を見る -
2018/06/29
ポットママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4他の絵本でだるまさんが好きになったので表紙のだるまさんを見て本人が選んだ。 だるまさんとてんぐさんが同じ格好をしていくのを見ながら「一緒一緒」と指さしながら気に入って読んでいた。まだ文章がわからなくても楽しめる、かわいらしい絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
りんくままさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4言わずと知れた有名な絵本の1つですね。子どもも食いついてよみたがります。可愛らしいダルマちゃんとてんぐちゃんとのやり取りが面白くて、何回読んでも飽きがこない感じです。このシリーズはどれも良いのでおすすめです。 詳細を見る -
2018/06/29
パースさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4姪っ子に読み聞かせしました。ストーリーもわかりやすく、絵がはっきり書かれてるからなのかすごくこのだるまさんシリーズが大好きみたいです。女の子なのでクマさんとかうさぎとかよりもこのユニークなキャラクターがいいみたいです。図書館には読み聞かせ用の大きいサイズもあって子供は釘づけでした。 詳細を見る -
2018/06/29
さといもさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4例えばだるまちゃんが団扇を選ぶシーンで、団扇が沢山描かれているので、◎◎くんはどれがいい?などと尋ねながら、だるまちゃんになった気分で読める。子供も、言葉はまだ出ていないものの、指差しで団扇を選んだり、帽子を選ぶシーンでは箪笥から自分の帽子を持ってきたりと刺激を受けている。この絵本を選んだのは、作者の美術館に行った際の思い出として買った。 詳細を見る -
2018/06/29
めぇこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4絵がわかりやすいかな?と思って選びました。 不思議な顔をして見ていましたが、何回も読んでいるうちに話しの流れがわかってきてキャッキャしながら、また自分で絵本をめくりたい!となりながら読み聞かせを聞いていました。 詳細を見る -
2018/09/12
moe☆♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4だるまちゃんにとても興味を持って小さい頃から読んでいました。自分で本を持ってくるようになると、お気に入りなのかかなりの頻度で持ってきて、読んでほしいと渡してきたので、毎日読んで聞かせていた時期もあります。 詳細を見る -
2018/06/29
ほのたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4親目線だとだるまも天狗もなんだか古風だし、どうなのかな?と思うが子供はなんでも初めてで珍しくて嬉しいし先入観なくみてくれる。このシリーズの他の絵本も好きで良く幼稚園からも借りて来ます。だるまにちゃんを付けるだけでなんだか可愛くなるし、親も新たな発見がある楽しい絵本です。 詳細を見る -
2018/06/29
あいろはさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4まだ意味はわかってないと思いますが絵本に出てくるだるまちゃんやてんぐちゃんをみて喜んでいました。もう少ししたらもっと理解できて楽しくなってくると思っています。それまではずっと読み続けていきたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
tokusabuさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4私自身がこの本のイラストが好きで、是非子供に読ませたいと思っていました。子供も興味深く絵本を見ていたので選んで良かった。寝る前に必ずこの本を持ってきて読んで欲しいと言ってくるので子供も気に入ったみたいだった。 詳細を見る -
2018/06/29
ぶーたさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4義妹からお年玉にもらいました。親である自分たちも子供の頃に大好きだった絵本です。しかし一歳4ヶ月の息子にはまだ文章が長すぎるようで、話を各ページ一言にまとめて読んであげます。早くちゃんと楽しめるといいな。 詳細を見る -
2018/06/29
amamiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4だるまちゃんがてんぐちゃんのもっているものをいいなぁとまねっこしているところが、こどもの頃、ほかのお友達のもっているものがよく見えて同じようなことをしていたのを思い出しました。この作品の中で、同じ靴でもたくさんの種類のものが登場するので自分でめくってさわって楽しんでいます。 詳細を見る -
2018/11/13
あすか913さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4あかあかくろくろは、色がハッキリしているため、まだ小さい子供でも絵が見やすく、短い言葉しか出てこないので覚えやすいようでした。 お月さまとってはもう少し大きくなってから読みましたが、ふんわりした絵が可愛らしくストーリーもほっこりする素敵な絵本でした。 詳細を見る -
2018/06/29
saori333さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
42歳前から読み聞かせていて、最初はあまり話を聞いてなかったのですが、2歳すぎると内容が理解できるようになってきたのか、毎日読んでと言う日がありました。だるまちゃんがお気に入りのうちわやはなを探すなか、子供自身もたくさんのイラストから好きなものを選んだりする楽しさもあります。だるまちゃんシリーズの本は他にもあるので、気に入って読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/29
nmtmさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4図書館の読み聞かせを聞いてから子供が興味を持ったようでした。 「だるまさんが」の絵本を前に読んでから、だるまに反応していて、他の絵本でもだるまが出ているものをよく読んでいました。 この絵本では餅をつくところと、鼻にくっつけるところが気に入っているようです。 詳細を見る -
2018/08/15
chicakkcさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
44ヶ月ごろからいろいろな本を読み聞かせていますが、反応はあまり得られていません。 長いと泣き出すこともあり、できるだけ 短くて内容のよい絵本を探していて、この絵本を選びました。 4,5ヶ月の子には少し難しい気もしますが、いつか内容がわかってくれたら面白いだろうなという思いで読んでいます。 詳細を見る -
2018/09/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4選んだ理由は実家にあったから。自分が小さい頃に読んでいた絵本でなんとなく記憶にある。 色が分かりやすいみたいでページをめくるとパッと目線がいく。親としても読み進めやすい内容。だるまちゃんはシリーズもあるので他の本も読んであげたいなと思いました。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4自身が子どもの頃に好きだったため、子どもの本として選びました。読んでいる最中はだるまちゃんと同じ動きをしようとしていました。様々な遊びも盛り込まれているため、絵本を読んだ後も「これ、だるまちゃんがしていたね!」なんていいながら遊んでいました。日本伝統のおもちゃや遊びなども伝えることができるため良い絵本だと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。