だるまちゃんとてんぐちゃんの商品詳細
かこさとしさんの、大人気「だるまちゃんシリーズ」の第一作のあらすじをご紹介します。仲良しのてんぐちゃんの持っているものが羨ましくて、どれもほしくなってしまう、だるまちゃん。おうちに帰ると「てんぐちゃんような うちわがほしいよう」。お父さんのだるまどんは、頭をひねって色々なもので代用しようとしますが……。
内容紹介・読み聞かせのポイント
、最近ではあまり子どもには馴染みのない「だるま」と「てんぐ」ですが、その言葉のもつ響きや、愛らしく生き生きと描かれたキャラクターが、子ども達にはとても新鮮で、親しみやすいようです。だるまどんが持ってくる日用品も面白いものばかり。お友達の持っているものをうらやましがっているのを見ると、親としてはどう対応したらいいのか悩んでしまう時もありますが、だるまどんのように寄り添って、一緒に頭をひねってあげたいなあと思える一冊です。
だるまちゃんとてんぐちゃんの基本情報
作者(作) | 加古 里子 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 加古 里子 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834001242 |
対象年齢 | 3歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 26 x 18.4 x 0.8 cm |
テーマ | 日本の名作 |
特徴・付録 |
だるまちゃんとてんぐちゃんの新着レビュー
-
2019/02/12
*ナルー*さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5だるまちゃんシリーズを私が好きで選んだのがきっかけですが、読んであげると興味を持ってくれて、だるまちゃんのセリフや挿し絵の内容を指さししながらお話してくれたりと色々な使い方ができて、親子とも楽しめる内容になってます! 文章も長めで、月齢的にはやいかなとおもったけど、全然平気でした。 詳細を見る -
2019/02/12
Hakuuuunaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5だるまちゃんシリーズは、これが1番のお気に入りです。てんぐちゃんをだだうらやましがるのではなく、まねしてステキな思いつきをするところがいいです。また、候補にあがるものが丁寧に描かれていて、子供と会話しながら読み進められます。てんぐちゃんもまねしたことを怒らず、褒めるところは見習わせたいです。だるまちゃんの家族も出てきますが、お父さんとかお母さんという言い方を使わないところに配慮を感じます。花と鼻を勘違いしてしまうところを理解するには、3歳くらいがいいかなと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
しょまくんままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5天狗ちゃんとだるまどんの優しさが読んでいる私自身もとてもほっこりします。息子もこれを読むといつもたくさんお話をしてくれてにこにこしばたばたと手足を動かしてとても楽しそうにしています。まだ読み聞かせは早いかなと思いましたが小さいお子さんにもこちらの絵本は読み聞かせの効果ありだと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
tomoriiiinさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5小児科に置いてある絵本で、病院へ行く度に見つけ出してきていっしよに読もう!と言ってきます。読み聞かせとゆうより一緒に探すというような感じになっていますが。。子供はとても気に入っています。一緒のものを探したり、母ちゃんの靴どれ?など会話しながら読んでいます。 詳細を見る -
2019/02/12
tomyumさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5帽子や靴にもいろんな種類があることに興味を示し、自分だったらこの帽子がいいなどというように親子の会話の広がりにもつながります。 また、いろんな物の名前が出てくるので語彙も増えたように思います。 てんぐちゃんとだるまちゃんという馴染みのないキャラクターにも少しずつ愛着が持てているようです。 詳細を見る -
2019/02/12
風早さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4人のことを羨ましがらないようにという意図が感じられて、ちょっと切なかったです。子供に内容はわからないと思いますが素直に僕は僕で良いんだ、と思える子供になってもらえればと思います。絵は日本ながらの天狗とだるまがモチーフですが、可愛くて愛らしいキャラクターに描かれています。 詳細を見る -
2019/02/12
なお888さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3もともと本に興味を持っていなかったが、たまたま家に残っていて、てんぐさんに興味を持ち出して、それから絵本を読むようになった。家に本はあまりないので、病院に行った時や、外出先で見つけて読む方がおおい。そして、外出先の方が楽しんで読んでいます。 詳細を見る -
2019/01/22
たかたろーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5絵がカラフルで細かいところまで描かれていて子どもが興味津々に眺めていました。いろんな道具が出てくるので語彙力も増えます。物語も面白くてさすが昔から人気のある絵本だなという感じです。だるまちゃんが大好きで何度も読んで読んでとせがまれています。 詳細を見る -
2019/01/22
Yunaaaaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5ストーリーがよかったです。だるまちゃんがてんぐちゃんが持ってるいろいろなものに憧れて、それに似せたものを身につけてきて、最後はだるまちゃんもてんぐちゃんと同じになれて嬉しそうに笑顔で笑っている。まだ息子には内容を理解することはできませんが、もう少し大きくなってわかるようになったら、また聞かせてあげたいです。 詳細を見る -
2019/01/22
けろ0526さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5姪っ子に読み聞かせがしたいと、本を選ぶ中で 口コミが良かったのと、絵本の読み聞かせボランティアをしている人のススメで、購入しました。絵が可愛いのでよんでいる間も夢中で絵を見ていました。 あまり読み聞かせなどしたことはなかったのですがこの本はおススメです。 詳細を見る -
2019/01/22
のんのんハニーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4甥っ子に読んでいた本を息子にも読んでみました。まだ早いので内容の理解はしていないですが、読み聞かせるという行為に早くから慣れて欲しいと思い初めました。お膝に座っておとなしく聞いていました。もう少し抑揚をつけて、子供が興味を持つようにこれからどんどん読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2019/01/22
Pitomiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3主人が子どもの頃に読んでいた絵本で、義実家にまだ残っていたので、息子にも読み聞かせをしました。しかし、まだ息子には早かったのか、あまり興味を持ってもらえず、息子は途中で飽きてしまいました。もう少し大きくなってから、また読み聞かせをしてあげたいと思っています。 詳細を見る -
2018/11/13
まとさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5とにかく絵が細かく書き込まれているのでページの端から端まで目がキョロキョロ動き回って真剣に見ていたのが印象的でした。私の大好きな絵本なのでずっと大雪にしてもらえたらいいな、と対象年齢より早めに読み聞かせを始めましたが、最初はじっと、興味をもってくれました。集中力がまだ最後まで続かず気になるとこだけ聞いてるって感じですが、だんだんと理解してこの本を好きになってくれたらいいな。 詳細を見る -
2018/11/13
mxixyxuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5私が小さい頃に好きだった本で実家にあったので読んでみました。内容はまだ理解できなくても、絵本をじっと見て興味はあるようでした。だるまちゃんシリーズは大好きなので集めて置いておきたい作品です。まだ8ヶ月なので置いておくと破られてしまいますが、絵本の扱い方を理解して絵本が好きな子になってくれたらなぁと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
maaaaashさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5内容は可愛いお話で、自分の事も振り返るきっかけになるようなものなので子供の成長に繋がりそうなものです。 反応は月齢が低いので絵を追うぐらいですが、泣かずに聞いていました。 この絵本は自分も読んでもらったことがあったので懐かしくて読み聞かせしました。 詳細を見る -
2018/11/13
とやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5モノを何かに見立てることを覚えるために、ものすごく役に立つ絵本だと思います。葉っぱをご飯に例えたりすることで、外で遊ぶことの楽しさも知ることにも繋がるし、なにより想像力の発達にものすごく役に立つことだと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
ぺーちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5私が小さい頃からある絵本で自分も好きだったので読んであげました。 最初は物語に興味というよりは本をめくることに興味をもっていましたが、一歳過ぎからは絵を指差したりお話しにも耳を傾けるようになってきました。 詳細を見る -
2018/11/13
れいびっしゅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5お義母さんにいい絵本だからと譲って頂き読み始めました。まだ幼すぎたのか話は途中で飽きてしまって、本を取ろうと一生懸命になってしまった。ただ、絵本を最初に見せた時はすごく喜んでいた。これからもこりずに読み続けます。 詳細を見る -
2018/11/13
158910さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5図書館へ行った時に目についたので借りてみました。 だるまちゃんシリーズは子供が大好きで、だるまちゃんが…ぷっ!のお話は、何度も何度も読みました。 てんぐちゃんのお話は、そのお話よりは、食い付きは良くなかったけれど、それでも、ジーっと始め聞いていて、終わると、もう一回と、せがまれたと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
ルリ(*´`)さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5飛行機の中にあった絵本です。なんだか昔っぽいなと感じましたが、幼稚園で同じシリーズを読んだ事がある様で、息子がコレが良いと選び読みました。読んでみると、次はどんなストーリーかと、私まで引き込まれました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。