cozre person 無料登録
☆5
57%
☆4
35%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.58 100位
ストーリー 4.44 112位
テーマ 4.29 218位
子どもが気に入ったか 4.04 345位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/29
    avator ぴぴの助七三郎さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    私が幼い頃に大好きだった絵本です。ストーリーも健気に頑張る主人公を描いていて、展開も似たような物語の繰り返しなので長く使えると思ったから。まだ幼いので話は理解できていませんが繰り返すことで我が子も好きになってくれればいいなと思ってます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator nzm.726さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    カラフルな絵がとてもかわいい 身近な動物がたくさん出てきたり、 主人公の心情について親子で考えられるところがとても良かった。 読み始めた月齢は低いけれども、一生懸命絵を見ている。 読み終わったあとに、ほっこりとした気持ちになり、こどもも何回も読んでいる。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator tanacyuさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    4
    泣いてばかりだったぞうのぐるんぱが、いろんな仕事を経験して、自立していくお話です。 色々な仕事をして頑張るんですが、頑張りすぎてなかなかうまくいかない。見ている娘も心配そうに覗いていました。けれどいままでの仕事で作ったもので無駄になったものは何一つなく、最後はみんなで仲良く遊べたことを見て、良かった!とこちらも笑顔になります。 仕事のくだりは同じフレーズや似たリズム感で読みやすいと思います? 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator かぶとムシさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    入園する幼稚園のバザーで、読み聞かせをしてくれた絵本で、母親の私がストーリーを気に入ったので購入。表紙がゾウさんで、子どもがわかりやすいキャラクターであることも関係しているのか、「ゾウさん読む!」と就寝前の読み聞かせに子ども自ら選ぶ。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator えみにゃん16さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    動物が好きな息子にはぴったりの本です。 ぞうさんがいろんなことに挑戦するけど、 みんなに、もうけっこうと言われてしまう、 その台詞が気に入り、覚えて一緒に読んでくれました。今でもたまに1人で読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/08/15
    avator ゆいまま1107さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    病院の待合で出会った本です。あきらめずにいろいろなお仕事に挑戦するぐるんぱはとても健気で、どこに行っても虐げられる様子には涙が出そうでしたが、最後には居場所を見つけみんなから愛される事ができた様子は、あきらめずに挑戦する事の意味を訴えていたと思います 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ちーかまさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    動物に興味を持っていたので動物が主役の絵本を探していました。表紙の絵、色合いが目にとまりこの絵本にしました。読み聞かせをしてみるとしっかり聞いてくれてました。その後、ママの真似をして自分がぬいぐるみ達に読み聞かせをしてました。しょんぼりという言葉がとくに印象に残っていたようでしょんぼりしょんぼりと口ずさんでました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator Mieeenaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    この絵本が好きで、保育士の仕事をしている頃から、よく子供たちに読み聞かせていました。 まだ内容もわからないですし、難しいのはわかっていましたが、ママが好きな絵本だよ!と伝えながら読みました。物語自体よりも、物語に出てくる食べ物や物を指差して話しかけながら楽しみました。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    保育士をしていた時に購入した絵本で絵がかわいいのが好きでわが子にも読んであげたいと思っていた絵本の一つです。絵がかわいくて、指を差して喜んで見てくれました。読み聞かせというよりは見て楽しんでいた方が大きく、見て刺激を受けるという感じでした。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ま☆りさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    プレゼントでもらった本だったが、子どもが興味を持ちやすい動物が主人公でその他に出てくるものも食べ物や飲み物など理解しやすく好きな物なので、反応を示していた。もらった年齢よりは少し大きくなってから読むようになったが、大きくなってからは自分でも読んだり下の子に読み聞かせたりと何年もたった今でも活躍している。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ksm0205さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    動物の理解もあるし、大きさの大小の理解もあるので話の内容も理解して読んでいる途中に質問や反応も良かった。また、何度も読んだり自分でページをめくって絵を見るなどしていた。もう少し大きくなっても違った楽しみ方がありそうで、長く愛読できると感じた。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator あーちゃん09さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    姪っ子に読みました。ぐるんぱがいろいろなことに挑戦する様子が描かれているので楽しめるかなと思って読みました。最後はハッピーエンドで、たくさんの子どもたちとぐるんぱが本当に楽しそうにしているので心温まるお話でした。姪っ子も真剣に聞いていたり、自分で読んでいたりしました。絵も優しい雰囲気なので、何度もみたくなる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator りらりらさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    保育士と幼稚園免許をとるための実習先で、子どもたちに読みました。なので、これだけというわけではないですが、絵本を読むと真剣な眼差しを向けてくれるので、こちらも楽しく読めるので、自分でも購入しました。子どもが産まれたら、たくさん読んであげたいです! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator えゆみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    実家にあって頂いて来たのと大人になってから読むとすごくいいお話だと言うことに改めて気づいたため。 ぞうの絵が可愛かったからか、よく聞いていた。初めて読み聞かせしたあとから読んであげられないときも何度も自分で出して見ていた。 その後から保育園でも絵本観察が始まりたくさんのえほんを楽しく見たり、読み聞かせして頂いて絵本をよく見るようになったので、これから本好きになることを期待したい。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator st1tchさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵と言葉がはっきりとしているので、この絵本を選びました。絵をじっと見つめていたり、目をまん丸くして言葉に反応する場面もあります。絵本を少し動かすことで目で追うようにもなりました。他にも布絵本を与えて自分で触れるようにもしています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator まぁ0308さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    実家の母がもっていた絵本で、私も母から読み聞かせしてもらっていて代々よみきかせしています。子供も私も大好きで、何度も読むたびストーリーを覚えたのと、ひらがなができるようになり、今では読み聞かせではなくお腹の子に長女がよんでくれます。 失敗をくじけず前向きな物語が、これからの子供人生のどこかに役立てばと思っています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆか0622さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    まだ幼いため、自分でめくりたくて、仕方がなかった。また、内容はまだまだ理解してないとは思うが、絵を見て、物の名前を言ったりしていた。楽しそうだった。読んだあと、もっと読んでとせがんでいたので、読むと、ニコニコの笑顔で笑っていた。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator reichanmanさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    4
    自分が読んでもらってたから読み聞かせてあげたいなと思ったから読み聞かせました。繰り返しのお話なので繰り返しも楽しめる。また、普段の生活の中で見るものよりもとっても大きいものができる、というのも子どもたちは楽しいのでは。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator maricoronさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    幼稚園に行くようになり、同じ幼稚園の題名から気になり購入。 出来なかった事を、色々こなして行く、グルンパ 最後には幼稚園が出来たと、言うお話でしたが子供にもわかりやすい絵で、楽しんで見ていました。 色んな事にチャレンジすると言う事も教えてくれる、読みやすい絵本だと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator かな★さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    自分の子どもではないが、熱心に聞いてくれて楽しんでいた。動物が出てきて知ってるものだと指をさして名前を言ったりしていた。自分自身も好きな絵本だったのでこれを選んで読みました。思い出のある絵本だと自分も楽しく読めて、子どもにも伝わるのか楽しんでくれました。 詳細を見る

絵本ランキング