ぐるんぱのようちえんの商品詳細
ママたちが子どもの頃にも読んだことのある名作絵本。ひとりぼっちの象のぐるんぱが、さまざまな体験をしながら、自分の居場所を見つけていく物語です。子どもの絵のようなタッチの絵が、子ども達の親近感を呼びますよ。
内容紹介・読み聞かせのポイント
「ぐるんぱ」は、ひとりぼっちの象。みんなに働きに出るように言われ、ビスケット工場やくるま工場、ピアノ工場など様々なところに行きますが、うまくいきません。寂しがりなだけど不器用なぐるんぱ。でも、最後にたどり着いた場所では、天職とも思える仕事と出会います。子どもだけでなく、大人の心にもジーンと来る内容なので、子ども達にも節目節目で読んでもらいたい本になっています。
ぐるんぱのようちえんの基本情報
作者(作) | 西内 ミナミ |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 堀内 誠一 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834000832 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 26.4 x 19 x 0.8 cm |
テーマ | 日本の名作どうぶつ |
特徴・付録 |
ぐるんぱのようちえんの新着レビュー
-
2019/02/12
サリバンさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5私が子供の頃にも読んでもらったことがある本で大好きだったので子供にも読み聞かせしてあげました。 子供も絵のタッチ、話の内容など喜んでくれたのを覚えています。 今は13歳の長女が未子に読み聞かせしてあげてくれています。 未子も長女に読んでもらうのが好きで自分で本を出して長女の膝にのっていく姿がとても微笑ましいです。 詳細を見る -
2019/02/12
かいぴー14ホワイトさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5自分が好きな本なので購入しました。 色の使い方やこどものだいすきなと゛うふ゛つて゛し゛つーと みてくれました 何度も読み聞かせをすると 覚えて簡単な単語を言うようになりました。 少し話が長いと思いましたが、 集中して 最後まで見ててくへました。 話の展開が楽しみで、 こどもも 釘付けでした 詳細を見る -
2019/02/12
みやひ15さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5貰い物だったのですが、数ある絵本の中でも子どもはこの絵本をよく読んでいました。 まだ自分で上手く読めない頃は読んでとよくせがまれました。少し長めの文章なので、何度も読んでと頼まれるとゲンナリしたのを覚えています。お気に入りなので下の子(0歳児)に時々読んであげているようです。 詳細を見る -
2019/02/12
aimanaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5私が小さい頃に母に読んでもらった本だったので3歳の息子にも読み聞かせを毎日しています。私自身も大好きな1冊なのですが息子も大好きな本だと言ってくれとても嬉しいです。他の本だとあまり興味を示さなかったのにぐるんぱのようちえんは凄く気に入ってくれています。 詳細を見る -
2019/01/22
HaruChulさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5私自身も小さい頃読んでもらったり好きな絵本だったので、キッズスペースに置いてあったこの本を読んであげました。絵もカラフルだし優しい感じの絵なので子供も興味津々でした。ゾウを指差してみたらなにか話してみたり、結構楽しんでくれたので良かったです。月齢がまだ幼くても一歳前とかになればいろいろ反応してくれました。 詳細を見る -
2019/01/22
nahonaoyaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5我が子は妊娠中なのですが、職場で子どもたちに読んでいました。昔からある名作であるということ、ゾウという、親しみのある動物であるということが購入のきっかけでした。大きいサイズの色々なものがでてくるのとでどのクラスで読んでも反応はよく、繰り返しのパターンなどもおもしろく物語の世界に入ってくれました。 詳細を見る -
2019/01/22
haruka63さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5教育実習の時に読み聞かせをしたのですが、子供の月齢にあったもの、わかりやすいもの等いろいろ考えて選びました。沢山の絵本の中から選ぶのは本当に大変でしたが、読み聞かせをしたところ、子供の絵本の世界に引き込まれていってくれたし、反応もよかったので、この本を選んでよかったな、と思いました。 詳細を見る -
2019/01/22
ゆうこ62さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5元々、私が小さい頃に読んでいた絵本で実家にあったものを子供に読み聞かせしたのがきっかけでした。動物に興味を持ち始めたので象が主人公のこちらの絵本が気に入ったようです。絵が柔らかいタッチでかわいいので親子でも楽しめるかと思います。話がわかるようになる頃の年齢のお子様におすすめしたい絵本です。 詳細を見る -
2019/01/22
みらのちんさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5自分の子供に読み聞かせしたわけではないのです。働いていたところの保育園の5歳児の子供たちに読みました。子供達も言葉が理解していることも多く、たくさん反応してくれました。また読んでーともいってくれました!私自身もとても絵や内容を気に入っていることもあり、もうすぐ自分の子が産まれるので少し大きくなつたら かいます。 詳細を見る -
2019/01/22
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4保育士をしていた時に購入した絵本で絵がかわいいのが好きでわが子にも読んであげたいと思っていた絵本の一つです。絵がかわいくて、指を差して喜んで見てくれました。読み聞かせというよりは見て楽しんでいた方が大きく、見て刺激を受けるという感じでした。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5私が子供のころ大好きな絵本だったので息子にも読んでみました。 まだ本をつかんで口に入れたりして集中はしませんが、指を指してニコっとしていたので絵はわかっているようでした。 内容を理解できるのもまだ先だと思いますが楽しんでくれる日が待ち遠しいです。 詳細を見る -
2018/11/13
みーな1111さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5自分が子供の頃好きだった絵本だったので、自分の子供ができたとき、読んであげたいと思っていました。まだ子供は月齢が小さいのであまり反応はありませんが、本をじっとみていたり、手でさわろうとしたりしています。 詳細を見る -
2018/11/13
aiaiairyuさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5保育所の絵本の注文で子供が選んで買いました!動物が大好きなので選んだのだと思います。 ぐるんぱは自分がどう生きるかわからない、考えない、行動できない。 仲間に背中を押されてやっと一歩踏み出す。 そのあと、ぐるんぱはいろいろなことを体験していく。 失敗を繰り返して、それでも次へすすんでいく。 最後にぐるんぱは気がつく。 今までやってきたことは決して無駄じゃなかった。 全てに意味があったんだ! なんだか人生がこの絵本の中にあるような、、色々気付かせられる本だと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
Roloさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5じぶんがちいさいときにははおやによんでもらっていた。そのときとてもすきなほんだった。そのためこどもにもよもうとおもってよみきかせた。ないようはおもしろいが、こどもにはまだむずかしかったらしく、どうやらはやかったようだった。 詳細を見る -
2018/11/13
ぴー★さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5自分が小さい時に姉からもらった絵本を自分の子供に読みきかせました。まず、子供がぞうさんが好き。それだけで気に入ったようでした。ぞうさんがとても大きいことが理解出来る内容で、そんな大きいぞうがしょんぼりしているというのが子供には面白かったようです。 詳細を見る -
2018/11/13
かわうそママ0516さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5昔から馴れ親しみがある絵本でしたので初めての子育て中でも手に取りやすい本でした。主人公もぞうさんということで子供が好きな動物ですし、子供も興味をもって聞いてくれていたと思います。 絵もとても可愛らしいタッチで 子供向けだなと思います。 今、3人目が生まれたばかりなのですがこの子が大きくなったらまた読んであげると思います。 詳細を見る -
2018/11/13
あおうりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵もかわいいし、私も小さい時に読んだ事がある本で息子2人にもみてもらいたかったから!絵だけでも楽しいしお話しも夢広がって大好きです!ホットケーキがほんとたべたくなりますね!!ぐりとぐらのように仲良くいつまでも遊んで欲しいと思います 詳細を見る -
2018/11/13
airi1010さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5色んな本を読み聞かせはしましたが、特に気に入って読んだ絵本です。何度も読み聞かせてもあきることもなく気に入ってました。第二子にも今後読んでいきたいと思います最近は字がなく絵で楽しむ絵本もあるので、そういった情報もわかれば子育ての役に立ちます 詳細を見る -
2018/11/13
さゆりあみけんしんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3気になるないようだったので。読んでみようかなと思い手に取りましたが、あまり何を伝えたいか分からないお話でした。なので、ほぼ評価は3です。人気のある本みたいだったので残念でした。これからも色んな絵本を読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
もしさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5自分自身が、幼い頃に読み聞かせしてもらっていた絵本。絵が可愛く、また、働くことを前提においた、大人が読んでも破綻のないストーリー展開が印象的である。子供にとって、ゾウや子供というものは、とても身近な存在で、自分も絵本に入りたい、などと話しています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。