- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/29
とりかなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5昔からあり、私も小さい頃よく読んだので、子供に読みました。ネズミのシンプルな絵が好きです。寝る前にどたばたとしていても、本を読む間はじっとして、よく聞いてくれます。他にも、ももんちゃんシリーズやはらぺこあおむしや昔の童話など読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/29
rina1014さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4ねずみさんシリーズを 自分が子供の頃によんでもらっており それを母が保管しておいてくれていたので 読むことにしました! 自分が子供の頃読んでもらっていたので 愛着がありますし 絵がシンプルなのでわかりやすい 内容になっているとおもいます 詳細を見る -
2018/06/06
なみへさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4絵がかわいかった。 シリーズがたくさんあって、次はこれ、次はこれ。と、本の機会が増えていくのがとても良いです。内容もかわいくて、友達に優しくしてあげる感情もいいとおもいました。 絵でも楽しめる本です。 詳細を見る -
2018/06/29
ゆずゆうママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4ひとつのことにすごく集中する子なので、毎日絵本を読み聞かせてました。 どんな本でも「もう一回」と、何度も繰り返し読んでいたので、5歳になった今でも内容をしっかり覚えて、弟に読んでくれてます。 ちなみに、絵本は地域の「ブックファースト」で貰いました 詳細を見る -
2018/06/29
あーさくさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4関心を持って、よく見てくれていました。 物語の世界を楽しんでいるようで、読み応えがあり、娘も気に入り何度も読んであげました。絵本を選んだ理由は、ストーリーが分かりやすかった、絵がすっきりとして見やすかったからです。 詳細を見る -
2018/06/29
kaogonさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4同じような文章の繰り返しで分かりやすく、様々な動物が出ていて楽しそうだったから。一緒に真似をして読んだり、最後にチョッキが大きくなってしまった部分では心配したりしながら見てくれました。保育園やプレスクールでも先生に読んでもらうこともあり、ネズミくん以外の動物が直帰を来たときには『にあわない』と笑っていました。 詳細を見る -
2018/06/06
satonaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4少し難しいお話かなと思いましたが、絵本選びに一緒に行った時、娘が表紙のイラストを気に入って購入しました。最初はやはりあまり理解していなかったようですが、何度も読み聞かせてるうちに一緒に声を出して簡単な言葉だけですが読んで手をパチパチ叩いて喜んでくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/06/29
ahi5ruさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4幼稚園で読んだことがあったらしく、出かけた先に置いてあったのを見て、読んで欲しいと言われた。 ストーリーは把握してたが、次はなんの動物さんが出てくるかな?などと聞きながら読み進めて行くと、嬉しそうに答えて楽しそうに聞いていた。 詳細を見る -
2018/06/29
みーちょびーなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4まだまだ赤ちゃんなので意味は分かっていないと思います。しかし家でオルゴールのおもちゃだけ回ってても喋ることもなく、私も一人で話す相手もいないとなかなか言葉を発しないので言葉を覚えさせるために脳トレも兼ねて絵本を選びました。のりのりで絵本のセリフを読むと喃語をよく口に出すようになってくれました。なんとなくお母さんの口のまねをしているようにも見えるようになったので絵本を読みきかせして良かったなと思っています。自分でよむようになるのが楽しみです。 詳細を見る -
2018/06/06
yuuuuuuuriさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4しっかり絵を見て楽しんでいる様子だった。言葉の繰り返しも内容が分かりやすく、本人も楽しんでいたように思います。シリーズも多く出ているので、それ以降も他のシリーズにも興味を持っている。様々な動物も登場するので、一緒に動物の名前も覚えられて良かったと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
sayapyonさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4読み聞かせている話に合わせて、何回も読み聞かせているうちに一緒に言葉を発したり、絵本の絵を指差しながらお話してくれたりしました。 あたたかい絵の雰囲気もよかったと思います。また、色々なシリーズがあったので、子供も飽きずに楽しめました。 詳細を見る -
2018/07/05
こけたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4子どもの頃に読んだことのある絵本なので親近感があり手に取りました。 普段そんなに本読みをしないせいか読んで読んで!という感じではなかったですが、最後まで聞いてくれてので良かったと思います。 大きくなってからは本屋でみかけたりするとこれ知ってる!といって親近感を子どもももってくれたようです。 詳細を見る -
2018/06/29
erina-0401さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4正直まだまだ絵本を読み聞かせるのは早いと思いますが、絵を見ることも好きみたいですし、なによりコミュニケーションがとれることが良いなと思いました。 この絵本を選んだ理由は小さい頃私が好きで読んでた絵本ですし、子供にも好きになってもらえたら嬉しいなと思ったことが決め手でした! 詳細を見る -
2018/07/05
ともみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
42歳6ヶ月の男の子です。1歳くらいの頃はまだ早かったのか興味を示さなかったけど、今はいろんな動物が出てくるし文章も短いので子供が真似して一緒に読んでます。私の小さい頃のお下がりの絵本ですが私もよく読んでいた絵本です。ねずみくんシリーズは大好きです。 詳細を見る -
2018/07/02
ささん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4絵が可愛らしくて、話もシンプルなので読み聞かせしやすそうだと思い、選びました。 どんどんチョッキが伸びていく様子が面白い。 最後に、ぞうさんがチョッキをぶらさげてブランコにして、ねずみが乗っているところが娘は大好きです。 詳細を見る -
2018/07/02
TooooMooさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4昔からある絵本で、私自身も母親や保育園や幼稚園でも読み聞かせしてもらってて、大人になっても面白いと印象残ってたので、子供にも読み聞かせてあげようと思い購入しました。初めて読み聞かせた時は小さいネズミから大きなぞうまで出てくるので不思議に思ったのかニコニコしながら聞いてくれました。 詳細を見る -
2018/07/02
しまなおさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4プレゼントされたのがきっかけで読みはじめました。ネズミくんのチョッキがいろいろな動物が着てしまってどんどん大きくなっていくのをみて、良く笑っていました。ちょっと貸してよーと言うと楽しそうにしていました。最後にブランコみたいだね。と言ったり、なんかかわいそうと言ったり、読む時々で感想が違うのも面白い本だと思いました。 詳細を見る -
2018/06/06
りもさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
42歳児にオススメの本として懇意にしているおもちゃ屋さんに教えていただいたので購入しました。私自身が子供の頃に読んでいたので親しみがありました。同じ言葉が何度も繰り返されるので子供も一緒に声を出して読みやすかったようです。リズミカルに絵本を読み進めて行くことができます。絵もどうぶつ単体で描かれていて白黒で集中したら読むことができるようです! 詳細を見る -
2018/06/06
たましのさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4チョッキを他の動物たちが着ていく様が楽しかったようで、何度も繰り返し読んで欲しいとせがまれた。色々な動物の名前が覚えられ、後日動物園に行った時に名前と動物たちが一致したようなので、読み聞かせしてよかった。 詳細を見る -
2018/06/06
tnkさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4出産祝いにいただいた本ですが、ずっとしまってありました。子供が保育園に通うようになったら、園で読み聞かせてもらって気に入ったようなので自宅でも読むようになりました。最後の「うわー、ぼくのチョッキだー」のニュアンスが母にはよくわかりません。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。