福音館書店
ぐりとぐらの口コミ・評判・レビュー(714件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/30
ともぴょん07さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5わたしが赤ちゃんの頃に読んでもらった本がこの本だったので、実家に帰りこの本を読み聞かせた。 サイズが大きい本なので見やすく手足をバタバタさせながら見ていた。また、色使いもカラフルで子どもは楽しみながら見ていた。 読み聞かせる側としては、本が横長いので寝ながら読み聞かせはしにくいかなと感じたが、大きい本の方が子どもは見やすいと思った。 詳細を見る -
2018/11/13
まさゆみゆいさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5絵本の中に出てくる食べ物に興味しんしん。 終わった後に一人で私のフライパンをもったきて、おもちゃを入れて真似っ子していました。 フライパンで遊ばれるのはちょっと…だけど子供の心に何か届いたのかなぁと思いました。 詳細を見る -
2018/11/13
ちっぴママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5昔から人気のある絵本で親も読んだことのある大好きな絵本だったし、娘がちょうどお料理に興味をもちはじめていたので、ぐりとぐらを選びました。ぐりとぐらのセリフを暗記しているぐらい大好きです。あわたてきを100均でかってやっておもちゃとして渡すと絵本を自分で見ながらあわたてきをしゃかしゃかかき混ぜています。 詳細を見る -
2019/02/12
yu.lalalaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5私も好きだったこの作品。 娘に2歳前半で始めて読み聞かせてみました。少し難しかったようで、簡単に読み替えて読みました。でも最後までしっかり聞いてくれました。2歳後半の今は、内容がわかるようになり、この本が気に入って良く読んで!と持ってきます。かわいいぐりとぐらと、たくさんの仲間達、とてもあたたかいきもちになる本ですね。娘は料理にも興味があるので、それもお気に入りポイントかもしれません。 詳細を見る -
2018/10/30
みわてぃん。さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5読んでいて目がキラキラしてくるのがわかりました! お腹すいたみたいで大きなパンケーキを作りたいとせがまれました! 一緒に作ってあげました! おいしかったです。 とても楽しい想い出になりました! また読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
みちゃん17さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5私が子供の頃読んでいたお気に入りの絵本でした。息子にも是非好きになってもらいたいという気持ちで読み聞かせています。今はまだ意味も内容も分からないかもしれないけど、好きな本の中のひとつになったら嬉しいです。 詳細を見る -
2018/10/30
ずな0413さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5子供の大好きな動物たくさん出てきたり、ホットケーキをみんなで分けあって食べるところがとても気に入ったようすでした。 また、ぐりぐらぐりぐらと繰り返し出てくるので覚えやすいようで、読み終わってからもぐりぐらぐりぐらと口に出して楽しそうにいっていました。 私が子供の頃からある絵本なので、親子でたのしみながらよむことができました。 詳細を見る -
2019/02/12
こつばんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5私の子供の頃読んでいた絵本で、ぐりとぐらシリーズが私は大好きだったので、子供が出来たら絶対読み聞かせてあげようと決めていた絵本でした。色使いも子供が興味を引く、鮮やかな色で、1ページ1ページめくる事に目で追いかけ、絵本を掴もうとしたり終始ご機嫌でした。 詳細を見る -
2018/11/13
藍子ちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5私が小さい頃も良く読んでいたし息子にも読んであげながら懐かしい気持ちになりました。赤や青の色づかいもよいので息子も笑ったり表情豊かなので読む価値がありました。自分の時代から今も変わらない絵本だと思う! 詳細を見る -
2018/10/30
ゆみぱるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5自分が小さい頃からずっとあり、 その本を自分の子供に読むことができて 嬉しいです。 何冊か読んであげたことがありますが、 自分も知っている内容だと、 楽しく読んであげれました。 病院で置いてあったり、 貸し出していると読むことが多いです。 最近の電池を使う本も良いですが 紙の本は、長く使えて、 安全でとてもいいと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
アンヴェさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5手を広げて触ろうとしていたので、本に興味があるようでした。全体的に色のタッチが気になったようで、声を出して興奮して喜んでいました。この本をよんで少しでも感性でも刺激になれば良いなと思いました。以上です。 詳細を見る -
2018/10/30
はなちゃん0619さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5私の父から買ってもらった本です。 初めはめくることの方に興味があり、内容は理解していませんでしたが、だんだんと読んでーと催促してくるようになりました。子供に自然と興味を持たせてくれる本だなぁと嬉しくなりました。 詳細を見る -
2019/02/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5言わずと知れた名作。自分も子供の頃に読んだ記憶があり、ホットケーキが大好きな息子ものめり込んで聞いていました。又、「僕らの名前はぐりとぐら。この世で1番好きなのはお料理すること食べること」と同じ台詞が何度も出てくるので、最初の掛け声をかけると台詞通りに息子が喜んでリピートするのが親子ともに楽しかったです。もうすぐ1歳の娘もお兄ちゃんが絵本を楽しそうに聞いているのを見て、ケラケラ笑っています。もう少し言葉がわかるようになったら娘にも読み聞かせてあげたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
arika0821さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5私の小さい頃から読んでいた本で懐かしくなり購入しました。いろんな動物が出てくるので子供も興味を持ちこれは?これは?と聞いてきます。絵本を通して動物の名前をうちの子は覚えてくれた気がします。ストーリーやキャラクターも可愛くて大人でも楽しめると思います。 詳細を見る -
2018/11/13
しずかmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私自身が小さい頃によく読んでいた本だったので愛着があり、子どもにも読み聞かせをしました。ただ、まだ対象年齢ではないため、内容を理解はしにくく反応は良くなかったです。もう少し大きくなったら、また読んであげたいと思いました。 詳細を見る -
2018/11/13
れれれいさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5私が小さい頃から好きで持っていたものを姪に読み聞かせました。 ストーリーがわかりやすく、絵も可愛いので姪はとても気に入って聞いて見て楽しんでいました。 内容としてはもう少し大きい子でも楽しめるのかなと思います。 また、性別も問わず読める絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
pi7さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5表紙と名前に惹かれて、本についてる帯を見て購入を決意しました。あとからネットで見るととても評判も良かったし、読む方も読んでもらう子どもの方もとても楽しめたので買って良かったなと思いました。毎晩読むようになりそうです。 詳細を見る -
2018/11/13
そんいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5昔からある絵本で私もよく読みきかせてもらったり、自分で読めるようになってからは自分でよんでいました。 読み聞かせるには少し持ちづらいですが絵やストーリー共に子どもが好きそうなので今後も読み聞かせたいと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
塔姫さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5内容がとても優しいお話で、教育に良いと思います。内容の理解にはもう少し月齢が進まないとですが、優しい音の響きは今の月齢でも楽しめているようです。絵も色彩がはっきりとしていて子供も見ているだけでにこにことしています。 詳細を見る -
2018/11/13
さおりたーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5自分が好きで是非子供にも呼んでほしくて購入しました。絵が可愛くて、印象に残るみたいで卵を見るとぐりとぐらと嬉しそうにしてました。最初の頃は字数が多い為途中で飽きてしまってたけど年齢が上がるにつれて内容を理解し出し面白くなってきたのか今ではこれ呼んでと持ってきます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。