cozre person 無料登録
☆5
70%
☆4
25%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.44 188位
ストーリー 4.38 157位
テーマ 4.33 184位
子どもが気に入ったか 4.58 16位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/07/26
    avator taa820さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    少し長くなっても 聞けるようになる 1?2歳におススメですが 10ヶ月の息子も見てました! 繰り返し絵本なので 聞き取りやすいのと ユニークさがあるので 楽しめると思います。 絵も可愛いので 男の子でも女の子でも 楽しめます! 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ぶーさん123さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    この作者さんの絵がとても気に入っており、子どもも好きそうなそぶりなので選んでみました。読んでいるときはいつも笑顔で時折笑っています。シンプルで読み聞かせやすくて子どもの反応も良いので読み聞かせのしがいがあります。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ゆりぱなさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    元々、だるまさんシリーズが大好きなので同じ作者のだから面白いのではないかと思い買ってみたところ、子供が興味を持つ擬音が多く使われており、私が読んだ後に子供も復唱して読むようになりました。私が読まなくても内容を覚えてるようで1人で読んでいるときもあります。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator りんご123さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子供と一緒に体を使いながら読み聞かせができるので、子供が楽しんでくれました。何人か子供がいても、皆でおしくらまんじゅうしたりできるので盛り上がりました。流れも覚えやすく、数回で子供が絵を見ながら自分で読めたりもできます。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ほそあいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    タイトルと絵を見て気になったので購入してみました。ストーリーはシンプルで絵の色使いもとても素敵でした。購入初期はストーリーと同じ動作を子供としてましたが、今は息子の言葉の練習にもなっていて長く愛用できる本の内容で購入して正解でした。1人目で購入したので今はお腹の中にいる子供にも聞こえていたらいいなと思いながら読んでいます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator あやぴょーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    『おっしくらまんじゅう〜おされて〜』と繰り返しのフレーズが気に入ったのか身体を揺らしながら楽しんでいました。また、ギュー。ヒュー。など擬態語を用いていて身体で表現しながら楽しむことができ、低月齢ながらに絵本を楽しむことができました。繰り返しの楽しさを伝えていきたいです! 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator スノードロップさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵が可愛く、子供が気に入りそう!という第一印象で読んでみた。 リズムをつけて読むと子供も楽しいようで、何度も読んでと催促されるほど気に入っています。 内容がいいかどうかはわかりませんが、基本的に子供が気に入る絵や内容を考えて、図書館で借りて読んでます。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator runatti414さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    結婚前、保育士をしていて、1.2歳クラスの子どもにとても人気だったので、子どもにも読み聞かせしてみました。 繰り返しの言葉とリズム、でも少しずつ違うキャラクターと言葉が子どもはとても楽しいみたいで、真似して一人で読んだりすることもありました。 詳細を見る
  • 2018/08/24
    avator お寿司だいすきさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子どもと携わる仕事をしているので沢山の子に読みました。リズムよく読める絵本なので1歳すぎの言葉を模倣しだす子はニコニコしながら真似していたり、絵本に出てくる表情や動作を真似したりしていたり、全身でこの絵本を楽しんでいました。 3歳頃までこの絵本は人気でした。 絵本を選んだ理由としてはそのような姿が予想されたからです。あと長すぎないので読む方もしんどくないので(笑) 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ヒヨコ3ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    保育所にあって、子供が持ってきて読んでと言ったので読ませてみました!リズムもいいし、わかりやすいのが気に入っていました。面白いリズムなので、子供も何度も読んでーと言っていました! 小さい子供にはいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator Jackieeさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    だるまさんがシリーズが好きだったので、似た雰囲気、音感のストーリーで選びました。 ちょうど離乳食も完全食に移行してこんにゃくや納豆を好んで食べたり、保育園でお友達と手を繋いだり、喧嘩して泣いたりと関わり合いが持てる時期だったので、ストーリーも良かった。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ちびちびーずさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    冬に保育園で読んだ。 2歳くらいのこどもだちだったが、リズムをつけて歌うように読むと、だんだん覚えて一緒に声を出して楽しむようになってきた。 繰り返し読むうち、子どもたちの方から、リクエストがあり、大人気の絵本だったので、我が子にも今後読み聞かせしたいと思う。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator パンダさんmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    お友だちにおすすめされて購入してみました。効果音が面白いようで、最後のページまつぁ飽きずに聞いていました。子供と一緒に体も動かしながら、コミュニケーションを取れる絵本です。また、ぎゅっきゅっなど音を真似して楽しむこともできます。親子で楽しめる一冊です。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator minkuさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    覚えて一緒に話してくれるようになった。 保育園から、貰ったので、購入理由は無いですが、読みやすく年齢に合っているお絵本なので貰えたんだと思います。何回も同じ言葉が出てくるので、覚えやすいのか、一緒におしくらまんじゅうと言ってくれて、擬音とかも真似してくれます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator Nuuuuumaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    保育所で読み聞かせました。本自体もコンパクトで子どもも持ちやすいサイズになっています。内容も歌を歌ったり声色を変えながら楽しみました。いつの間にか子どもたちも歌い、本当に一緒に楽しめる絵本だと思います。絵のタッチも優しいのでおすすめです。小さい子から楽しめます。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator まろたろんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    甥っ子がとても喜んでいたので、我が子にも読んであげたいと思いました。 膝の上に乗せて、押されてギューとやると笑っていました。ページ数もちょうどいいですし、内容もいいと思います。乳児も楽しめる内容でした。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator まさこままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    病院で子どもがこれ読んでと言ってきました❗読んでるときも嬉しそうに楽しそうにしていました!理解しやすくて簡単な絵なのでいいように感じました!読んでこっちも楽しくなるような絵本でした!購入はしていませんがオススメです! 娘にも読んであげたいと思いました! 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator yo-yo0407さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    同じ作家さんのだるまさんシリーズがとても受けたので、おしくらまんじゅうも買ってみました。親子で、おしくらまんじゅう♪と歌ったり、おしくらまんじゅうしながら楽しく読んでました。現在6歳ですが、たまに読んで?と頼まれます。絵も可愛いく、親子で楽しめる絵本です。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator かほみゆ0452さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子供がかがくいひろしさんの他の絵本「だるまさん」シリーズが好きで、かなりハマっていたのでこちらも購入してみました!子供と遊びながらも読み聞かせできる楽しい本です。 子供もケラケラ笑いながら読んでいます。 すぐに覚えてしまい、自分でもよく読んでいるくらいお気に入りです、 詳細を見る
  • 2018/08/24
    avator なるにあさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    よくぎゅーぎゅーぎゅーとかむぎゅむぎゅむぎゅとか出てくるのでそこを子どもとするようにしています。そしたらだんだん覚えてきて今では自分自らしてくれるようになりました。全ページそんなシーンがあるのでコミュニケーションとるのにもいいと思います。 詳細を見る

絵本ランキング