BIGサイズのグーグーキッチンお子さま麻婆豆腐100gの商品情報
BIGサイズのグーグーキッチンお子さま麻婆豆腐100gの商品詳細
和光堂の「BIGサイズのグーグーキッチンお子さま麻婆豆腐」は、生後12ヶ月以降のお子さんを対象とした、豆腐、にんじん、ピーマンなど、辛味成分を使わずに仕上げた麻婆豆腐です。和光堂の「BIGサイズのグーグーキッチン」シリーズは、「そのまますぐに食べられる」「温め調理が簡単」「たっぷりの具材で赤ちゃんも満足」など、お母さんやお子さんへの配慮を大切にしています。月齢に合わせた大き目の具材だけでなく、食べやすい味付けや食感に工夫がされています。
商品の特長・原材料
原材料は、豆腐(大豆、デキストリン、でん粉)、にんじん、ピーマン、じゃがいも、豚肉、チキンエキス、砂糖、トマトケチャップ、しょうゆあ(小麦を含む)、ほたてエキス、みそ、ごま油、食塩、増粘剤(加工でんぷん)、豆腐用凝固剤です。着色料、保存料、香料は使用していません。アレルゲンは、小麦、ごま、大豆、鶏肉、豚肉です。原材料は公的基準だけでなく、独自の厳しい基準にもクリアしています。厳選した食材を使っているので、赤ちゃんが安心して食べられるのは嬉しいですね。
商品の使い方
レトルトパウチ入りの調理済み製品です。そのままでも食べられますし、湯銭や電子レンジで温めて食べることもできます。食べるときには容器とスプーンが必要なので、外出先での食事には使いにくいです。ですが、自宅で食事をするときには、調理が簡単ですぐに食べられるのでおすすめです。麻婆豆腐の離乳食は自宅では作りづらいおかずなので、毎日の食事に変化を加えるにはぴったりですよ。BIGサイズでたくさん食べられるおかずなので、食べ盛りのお子さんでも満足できるベビーフードです。
BIGサイズのグーグーキッチンお子さま麻婆豆腐100gの基本情報
月齢 | 1歳4ヶ月頃から |
---|---|
1個当たりの価格 | 369 |
内容 | おかず/粉末類 |
内容量 | 100g |
原材料名 | 豆腐(大豆、デキストリン、でん粉)、野菜(にんじん、ピーマン)、じゃがいも、豚肉、チキンエキス、砂糖、トマトケチャップ、しょうゆ(小麦を含む)、ほたてエキス、みそ、ごま油、食塩/増粘剤(加工でん粉)、豆腐用凝固剤 |
容器の種類 | パウチ |
商品重量 | 104g |
梱包サイズ | |
原産国名 | 日本 |
栄養成分 | |
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目) |
|
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料に準ずるもの20品目) |
|
BIGサイズのグーグーキッチンお子さま麻婆豆腐100gの新着レビュー
-
2019/03/25
めぐちゃん0907さん
5ちょうどいい量で食べやすく完食も出来て栄養バランスがいい。初めての食事の時に食べてもらえると好みやどんな味が好きなのか観察しながら与える事ができました。 次の子供にも食べさせたいと思います。他にも色んな種類があるので試していきたいです。年齢に応じてメニューのバリエーションも増えていくので毎日バランスよくローテーションしながら食べさせる事が出来てとても便利な商品だと思います。 詳細を見る -
2019/03/25
nwnwさん
4料理も苦手だしわざわざ大人の分と別に作ることがめんどうだったので毎食使っていました。 自分じゃ買わないような食材なども、入っていたりして、栄養面でも良いんじゃないかと思いました。 でも、一度だけカビたジャガイモが入っていたことがあり衛生的に大丈夫なのかと心配にもなりました 詳細を見る -
2019/03/25
しーちきん0702さん
4うどんを食べさせたくて、まずはベビーフードのうどんを食べさせてみようと思い購入しました。市販のものは初めてだったのですがびっくりするくらいよく食べました。うちの子はよく食べるので一袋の量では物足りなかったようですが、親としては十分だと思います。 詳細を見る -
2019/03/25
maumau523さん
4外出時に与えるものとして大変重宝しました。子どもの好みによってガツガツ食べるものと食べないものがありますが、種類も豊富ですので、子どもの好みに合わせて選べるので、大変助かります。いま二人目が産まれたてですが、離乳食がはじまったら利用したいです。 詳細を見る -
2019/03/25
snoopy.comさん
4外食で使用した方はないですが、体調悪い時や時間がない時はとても重宝しました。 味も何種類かあり、子どもも美味しく食べています。 好き嫌いがない子なので特に助かっています。 地震などの非常食用にもストックし、期限が近いものから使っては補充しています。 詳細を見る -
2019/03/25
THKさん
4自分で作るより市販のほうが バランス等考えられていると思い購入しました。 疲れている時や、外出のときように ストックしていました。 事前にケース等に小分けにしたりしていました。 子供も嫌がらず食べてくれていたので助かりました。 ただ、小分けになっているタイプだったら もっとストックできるのにな、とも思いますが これからも市販の離乳食にはお世話になりそうです。 詳細を見る -
2019/03/25
あゆちゃん..さん
4年子なので、上の子のご飯をどうしてもバタバタしながら作るのでたまには手を抜きたいから使わせていただいております。下の子も離乳食が始まり、ぜひ下の子にも使いたいと思っております。保存が効くので保存食として常にストックもしてあります。子供もこれが好きなようで、シリーズもたくさんありよく食べます! 詳細を見る -
2019/03/25
marychelcyさん
4外出時のお昼ごはんに利用したことがありますが、これ一つでも栄養取れるのが魅力的ですし、調理が面倒な料理も美味しく食べられるので良いと思います。 子供も毎度完食していました。 今4人目妊娠中ですので、出産したらまた利用する回数も増えると思います。 詳細を見る -
2019/03/25
ユキ1981さん
3外出時や離乳食のメニューご毎回同じになってしまい 困った時にあげていました。 自分では作るのが面倒な食材や メニューが豊富にあるので とても助かりました。 ベビーフードから ヒントを得て 自分なりに使ったこともあり メニューの幅が広がりました。 詳細を見る -
2018/10/11
cotoharuさん
5親が食べる麻婆豆腐だと味が濃すぎるのではないかと思い、ベビーフードで見つけた時は即購入しました! お豆腐が大好きな娘なので、すごく食いつきが良く、白米をたくさん食べてくれました。 味の濃さも食べてみてわかり、とても参考になりました! 詳細を見る -
2018/10/11
匿名さん
5外出時の食事に活用していました。よく食べるようになると量が足りずにビックサイズが有難かったです。 お友達と一緒の外出時は、駅前のドラッグストアで一緒に選び、違う味を半分こにすることもありました。 食前も食後もかさばらず、持ち運びにも便利でした。 詳細を見る -
2018/10/11
あおむし96さん
5うちの息子は食べムラがすごかったので、食事の時間はとても大変でした。いろいろ工夫してもなかなか食べてくれないので、完了期ころには疲れてベビーフードを買って与えると自分から食べてくれました。子供が食べやすい味付けに感動しました。それからは、ベビーフードを買って食べさせることが多くなり、外食のときも、持ち運びやすいし衛生的で安心でした。 詳細を見る -
2018/10/11
ゆかつぃん12さん
5私の息子は一歳を過ぎた頃から、今まで離乳食をよく食べていたのに急に食べなくなりました。丁度その頃私も職場復帰が始まり、忙しくて離乳食を作る時間も、精神的に余裕がなくなっていました。そんな困った時にベビーフードに随分と助けられました。ベビーフードなら息子の食いつきがよく、栄養も沢山とれるので安心して与えていました。食材を買いに行って料理をする手間を考えるとコストパフォーマンスに優れていると思います。 あと、息子が風邪をひき、私が仕事を休めないと時はよく両親に息子を預けて看病してもらったのですが、そんな時でもベビーフードなら何とか食べてくれたみたいです。 料理が苦手なパパ1人で子供を預ける時も、料理が出来ないパパはベビーフードがあってとても助かったと言っていました。 一歳半を過ぎると大人とほぼ同じ食事ができるようになったのでベビーフードは使わなくなりましたが、離乳食期のベビーフードは本当に助かりました。薄味だけれど旨味があり、月齢に合わせて柔らかく作る離乳食はなかなか手間と時間がかかります。私の精神的負担が減ることで息子との貴重な時間を笑顔で接することが出来ましたし、離乳食を嫌がる時期はとても短い期間なので、時にはベビーフードに頼っても良いと私は思いました。 また、賞味期限も長いベビーフードは非常食としても適しているので、もうすぐ2歳になる息子の非常食用にいくつかストックしています。 詳細を見る -
2018/10/11
あーちゃん06さん
4月齢の低い時は少し利用していて、 食べていたが、 大きくなるにつれて、 出しても食べなくなってしまって、 結局残してしまうことが多く、 大人と同じ食事を食べることが多くなってきたから、 月齢の低い頃には利用したいけど、 大きくなるにつれては利用を考えなくなった‼︎ 詳細を見る -
2018/10/11
めぎぃーさん
4とにかくよく食べる息子なので、レギュラーの量じゃ足りずに愚図るので、毎回bigを購入してました。どの味もよく食べます。栄養バランスがいい、野菜の硬さや具の大きさがちょうどいい、とろみがついているのでスプーンで食べやすい(食べさせやすい)点で選びました。 主に外出先で利用してました。 詳細を見る -
2018/10/11
ブルースカイさん
3主人があまり野菜を食べないので離乳食用に買っても使い切ることが出来ずもったいないのでほとんどベビーフードを利用していました。 うちの子は小食で半分づつ使って完食を目指していましたが頑張ってほとんど完食させることができていました 詳細を見る
グーグーキッチンシリーズの関連商品
-
和光堂グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる10種の野菜の中華クリーム煮100g4.67 (口コミ3件)2015年3月24日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン 角煮チャーハン 130g4.58 (口コミ26件)2018年3月6日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン具だくさんハヤシソース100g4.54 (口コミ13件)2018年3月6日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン煮込みハンバーグ100g4.50 (口コミ26件)2018年3月6日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチンお野菜たっぷりポトフ100g4.47 (口コミ15件)2018年3月6日発売
-
和光堂グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる緑黄色野菜たっぷり鮭と根菜の炊き込みごはん100g4.45 (口コミ20件)2018年3月6日発売
-
和光堂グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる緑黄色野菜たっぷり海鮮チャーハン100g4.44 (口コミ18件)2018年3月6日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン五目炊き込みごはん130g4.40 (口コミ50件)2018年3月6日発売
-
和光堂グーグーキッチン 鯛とわかめの炊き込みごはん 80g4.40 (口コミ48件)2018年9月3日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン具だくさんカレー100g4.38 (口コミ40件)2018年3月6日発売
ベビーフードランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。