- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/11
chanmeguさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4内容はまだ理解はできていなさそうだが、色使いが鮮やかで、見てて楽しそうな様子だった。虫がかじった部分は穴が空いていたり、指を指して感触も楽しんでいた。内容がわかるようになったら、また改めて読み聞かせてみたい。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4プレゼントで頂きました。人気絵本というのがよくわかります。色彩豊かであおむしに親近感がわきます。穴の開いてる箇所が好きなようで、のぞいたり指を入れたりして楽しんでいました。食べすぎたらお腹が痛くなるというのをこの絵本から学んだようです。 詳細を見る -
2018/05/30
momoriさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4絵本を読んで寝かしつけをしています。いないいないばあが大好きなのですが、そろそろ違う本をと思いはらぺこあおむしを読むことに。反応は少し薄く、まだ早かった感じはしますが、絵は好きなようです。買ってよかったです。 詳細を見る -
2018/05/30
まいけるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4わたしも昔よんでいたから、娘にも読んであげた。まだ内容的には分かっていないが、絵がカラフルなのでいつも絵を見たりしているので、もう少し大きくなって内容がわかるようになったら、もっと一緒に楽しめるとおもう。 詳細を見る -
2018/05/30
kikixxxさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4カラフルな絵と面白いデザイン、穴が開いていたりと見てて飽きない工夫が沢山されていて楽しいです。こどもの反応は音の繰り返しが好きみたいでモグモグと真似をして楽しそうです。カラフルな絵も良い刺激になっていると思います。 詳細を見る -
2018/05/30
くぅくぅくぅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4あおむしが食べた食べ物に穴が空いてるところを触って楽しんでいた。カラフルなので色んな所を指差して楽しんでいた。毎日読んでいると赤ちゃんことばでひとりで絵本を見ながら大人に読んでくれる。 色がきれいなので子供が注目してくれると思って買った。 詳細を見る -
2018/05/30
Mari-chanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4アメリカ人の夫のおすすめだった。また、ベビーシャワーで友人からもらった。 実際読んでみると、色鮮やかで、まだ2ヶ月の息子も目で絵を楽しんでいるようです。 英語版しか持ってないので、日本語版も買おうと検討しています。 詳細を見る -
2018/05/30
YxK0814さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4まだ月齢が低いため、歌に合わせてめくったり、指差ししたイラストの名前をいったりしているくらいですが、よく目でおっています。この絵本を選んだ理由は、イラストの鮮やかさと、歌に合わせてストーリーが進むところが今の月齢に会っていると思ったからです。 詳細を見る -
2018/06/12
まーおんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4自分が小さい時からあったメジャーな絵本なので、はらぺこあおむしにしました。(頂いたものではありますが) もう少し大きくなれば数字や曜日という概念を覚えるのにも役立つと思うし、話の内容はわかっていないだろうも思うけど、娘も本を持ってきて読んで?とアピールしてくるので、老若男女問わず好まれる本なんだと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
ちきんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4はらぺこあおむしの歌が好きで、あやしながら歌っていました。 絵本を見るというよりは、音楽や言葉のリズムとして楽しめたらいいなと今は思っています。 追視がずいぶんできるようになって、ページをめくるときもよく見ています。 詳細を見る -
2018/05/30
mamaelly さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4エリックカールの絵が好きなので、こちらの絵本を選びました。原色で綺麗な絵が多いので与えた頃から触ろうとしたり、指を指したりして興味を示しました。 卵からちょうちょに成長する過程が楽しく、いつまでも愛される絵本だな、と思っています。 詳細を見る -
2018/05/30
つくつくつんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4はらぺこあおむしは私自身が好きで、妊娠する前から持っていました! 子供が生まれ、たくさんの色合いがあるこの絵本を読んであげたくて、まだ話がわからない6ヶ月頃から遊び道具の一つとしてそばにおいていました! 少しずつ話をわかるようになって1才半ごろから、しっかり読むようになりました! とくに穴の空いた果物や食べ物のページが大好きで、自分でも食べたり穴に指をいれて私に見せ、穴から出た自分の指を触って触ってと言ったり、とても楽しんでいます! 最後のページも大好きで、ちょうちょになったと読むと綺麗ねと言ったり、ちょうちょをパタパタと飛ばすとこっちにおいでと言ったり餌をあげてみたり、楽しんでいます! 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4人気の本ということで、初めに図書館で借りてきました。見せたときは生後5ヶ月になったくらいでしたが、初めからじっと見ていたため気に入っているのかなと思いました。生後6か月になる前に買いました。終わり方が、蝶になった後は?って感じだけど、出てくる食べ物をフェルトなどで作れそうなので長く楽しめそうです。 詳細を見る -
2018/10/30
あきひめさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4たくさんの色が使われていたり、ページに穴が空いていて仕掛け絵本のような感じだったり、子供が好きそうな本だと思います。 あおむしがアイスやサラミを食べるというのが、ちょっと現実的ではないなと思いますが… 詳細を見る -
2018/06/11
りん818さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4市からプレゼントされたものです。 色鮮やかでまだ内容のわからない月齢ですが、じーっと見いっています。もう少し大きくなれば、食べ物を覚えるのにちょうどよいと思います。おもちゃ屋さんでこのキャラクターの商品を見ると覚えているのか、興味をしめしています。 詳細を見る -
2018/05/30
コニさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4ロングセラーだし絵がとてもカラフッル 穴も開いていて子供がワクワク 対象年齢通りで最初は全く興味をひきませんが 読み聞かせているとだんだんなじんできます 歌もあるので歌いながらページをめくることもあります 詳細を見る -
2018/05/30
る~るるるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4出産祝いで頂いた物ですが、絵が鮮やかで可愛くて私が大好きな絵本です。 月齢の小さな頃から読み聞かせていましたが、不思議そうに眺めていたり、穴の空いた所に触れてみたり、鮮やかなページで興奮したりと、彼の何かを刺激しているようです。 詳細を見る -
2018/05/30
よーこりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4私が子供の頃に何度も読んでいた本なので、絶対に購入しようと思っていて買いました。 昔ながらの絵本なので、ぬいぐるみ付きの物まであったので、それを買いました。 実際にぬいぐるみを使って読み聞かせしたら、ぬいぐるみのお陰で興味持って絵を見ていました。 詳細を見る -
2018/05/30
ともださん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4保育園です曲が流れていたので買いました。グッズもよくあったので親近感はありました。月曜日から日曜日の食べたものが1つずつ増えていくところ最後に綺麗なちょうちょになるところが子供が好きでちょうちょになりましたと読むと手をちょうちょの形にして喜んでいました 詳細を見る -
2018/05/30
ゅぅたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4カラーがキレイで目をひくし、食べ物が多く出てくるのでコミュニケーションをとりやすいかな?と思いました。まだ、あかちゃんなのでどのくらい理解してるか不明ですが、自分も小さいときに読み聞かせしてもらった思い出深い絵本なので、子供にもこの絵本をよみたかった! 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。