cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
39%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.02 447位
ストーリー 4.2 309位
テーマ 4.3 216位
子どもが気に入ったか 4.38 100位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    子供と体を動かしながら一緒に楽しんで読める本だと感じました。 まだなかなかストーリー性のあるものを理解しない年齢ではありますが、簡単な単語で繰り返し出てくるので、一人遊びをしながらもピョーンと声を出して遊んでいたので、絵本の内容を覚えてあるんだな、と感じました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator かいたんらぶさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    最初はあまり興味を持ちませんでしたが毎日読むにつれて表情が変わってきて今では読んでって自分から持ってきます。足をバタバタさせ笑ってくれるので読んでるこっちまで楽しくなります。すごく気に入ってるみたいでよかったです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator mornarさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    人からの頂き物で読ませてみました。子どもが好きな繰り返しフレーズの楽しい絵本です。まだ月齢が低いこともあり、反応はあまりありませんが、抑揚を付けて読んだりページをめくるタイミングを工夫すると、最後までじーっと見つめていました。もう少し月齢が上がると、次を期待して待つ反応が見られるかなと思っています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ともひなまゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    読み聞かせにより、優しい心が育まれるというタイプの絵本ではなく、ただただ子供が楽しい!!と思えるような絵本です。 はっきりした色使いで子供と一緒に読める絵本です。そのうち絵本の内容を覚え出し、ママに読み聞かせをしてくれるようにまでなりました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator harumin777さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    児童館で読み聞かせイベントに参加した時に、この絵本を読んでいただきました。 ピョーンという音の面白さ、本人を絵本に合わせて持ち上げるなどの動きもできるので、かなり気に入ったようです。自分で動けるようになったらジャンプするマネなどもしていました。大勢に向けての読み聞かせにも最適な本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator りんちゃいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    1歳半ごろに定期検診で行ったところで無料で本を頂いたのが「ぴょーん」でした。本の紹介をして下さった人に初めて読んでもらった時の反応がとても良く、読んでくれた方にも喜んでもらえました。めくるたびに「ぴょーん」と言うのが楽しいみたいで、最近では文字は読めませんが内容を覚えているみたいで1人で絵本を読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator サバンナライトツールさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    自分の母が借りてきたものです。生後1ヶ月でしたので、まだ本自体に興味は持てないようでしたが、読み聞かせの声には嬉しそうな反応をしていたように思います。読む側も、シンプルな内容と楽しい擬音で読みやすかったです。 もう少し大きくなったらまた読ませたいです 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator にゃんぴぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    簡単でわかりやすいものを試してみようと思い選びました。目でじーっと見て、聞いてくいついているなーと感じることができました。ピョーンの響きも赤ちゃんには良いと思います。イラストもシンプルで赤ちゃんには向いているかな。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator みなごんごんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    こどもが分かりやすい表現で良かったです。 また親も読みやすく、児童館とかでの読み聞かせでも何度か見ました。 こどもの月齢にあわせて分かることも増えて来るので、赤ちゃんから3歳くらいまで楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator cobuさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    区役所の8ヶ月健診の際に頂いた本です。単調なリズムの中に1度だけカタツムリが跳べない一休みもあり、読んでいる方も聞いている方も楽しめる本です。小さい頃から何度も読み聞かせていたので、今では姉弟揃って、「ピヨーーン」と大声で跳びはねて喜んで聞いています。お気に入りの1冊です。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 愛菜ままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    まだ立ち上がれない娘もぴょーんと私が言うと、うーっと言って手をあげる時がある。単純な本のように感じるが、良い刺激になっているのだと思う。立つようになったら飛び跳ねてくれると良いなと思う親心も持ちました。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator でみでみでみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    人気がある本みたいで友人に頂きました!とってもわかりやすくて、小さい子でも楽しめる本でした。息子も気に入ってぴょーんと言うとニコニコ笑ってくれます。絵も色使いがカラフルでよかったです。他のバージョンもあるのか分からないですが、あったら欲しいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆり0702さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    ぴょーんと同じ音の繰り返しなので、覚えて自分で発音するようになった 区の体育館で親子体操の最後にいつも先生に読んでもらっていて何回か繰り返すうちに本の内容を覚えて一緒に楽しめるようになりました 保育園でもお気に入りのようです 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator みおくんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    知り合いの子が喜んでみていたので我が家も買ってみました。まだ小さいので物語より絵や言葉のインパクトがいいみたいで、1ページ1ページめくってぴよーんと言うたびにケタケタとよく笑ってくれて今はその絵本を持っただけでニコニコっと笑顔になります。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator さとみ1019さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    わかりやすい内容で、小さい子にも読み聞かせしやすく、絵も鮮やかでかわいくてとても良かったです。 月齢が4ヶ月の我が子にも楽しめる内容で喜んで見ていました。繰り返し読んでも飽きることなく、よく見てくれています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator njharuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    読み聞かせというより、一緒に遊ぶ絵本という印象だった。 赤ちゃんが集まる場での読み聞かせだったが、赤ちゃんとお母さんが一緒になって「ぴょーん」とした動きでコミュニケーションがとることが出来ると思う。子どもも声を出して笑ったりしていて楽しそうだった。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆゆゅんゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    色遣い、絵柄共に子供のお気に入り とても喜んで聞いていて 読み聞かせを何回もお願いされた。 子供にとって、わかりやすいリズムのある絵本は印象に残るので、この手の絵本が多く自宅にある。 成長した今でも、「ぴょょーん」読んでと持ってきて読み聞かせている。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Momo555さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まだよく目は見えていないと思うのですが私(母)の声がわかるのか、じーっと聞いてくれるという様子でした。ページをめくる時はじーっと見てくれているようでした。 また繰り返すと違った反応があるのかな、と続けたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator そのちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    4か月と2歳半の息子に読み聞かせました。兄は一緒に跳び跳ねるなどしてとても楽しそうでした。弟は擬音後やとびはねる兄、よみきかせている雰囲気が楽しかったようで笑いながらみていました。絵がもう少しかわいらしいものだったり紙質が頑丈だとよりよい。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator たろぶーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    近所の児童館にあったので、読み聞かせをしました。 音や絵で子供の興味をひけるので、なかなかじっと本を聞けない年齢だった息子もとても興味津々で聞いていたことをとてもよく覚えています。 絵と一緒に体も動かせるのでいいと思います。 詳細を見る
前へ
25/51
次へ

絵本ランキング