cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
39%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.02 447位
ストーリー 4.2 309位
テーマ 4.3 216位
子どもが気に入ったか 4.38 100位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator mAa1019さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    大型絵本は迫力があり、子どもの反応がとても良かったです。絵もわかりやすく、絵本の内容もわかりやすいため、子どもがぴょーんのセリフに合わせて、ジャンプをし、動きを真似していました。読み聞かせをききながら、一緒に体感できるところがいいなぁと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator hchmさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    先生に読んでもらってお母さんが抱っこして「びょーん」のところで高い高いしてあげる読み聞かせをしました。色んなバージョンで高い高いをする事で子供がとても喜んでいました。小さい月齢でもわかりやすい簡単な内容でとても良いと思います。色んな動物が出てくるのも魅力的でした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mamhままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    出産をした際に市町村の保健師さんが訪問した際に絵本をプレゼントで頂いたのがきっかけで、生後2ヶ月頃から読み聞かせを毎日しています。初めは目で追うだけだったのが成長するに連れて意味もわかるようになり、絵本の内容を真似してぴょーんと飛んだり、体を動かして遊んだり様々な用途で使用できて重宝しました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator tomo0229さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    初めは絵本と一緒の行動を取って興味を持たせる為でした。でも背景がないので動物のみが目に入ってくるので知ってる動物が出てきたり色々な場所でも読み聞かせをしてくれるので内容に興味を持って楽しんでくれます。今は自分から本を引っ張り出します。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ゆうことmocoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    子どもにとって“ぴょーん”というこの音(言葉)自体が楽しいのと、この音と一緒に子どもも“ぴょーん”と持ち上げてあげるとなお喜びます。小さな月齢で読み聞かせをしても喜んでくれたので、また少し空けて1歳くらいに読み聞かせるとまた違った反応も見られるだろうとこれから楽しみにしています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator saekaeruさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    読み聞かせで、初めて絵本に興味を示したのがこの絵本。ぴょーんと飛ぶ動作を一緒に行うととても喜び楽しそうにしていた。まだ読んで欲しいという欲求は見られないが、絵が好きらしく、よく手にとっておもちゃのようにしている。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 陽葵ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    検診で無料でもらいました。最初は絵本の読み聞かせはまだ早いなと思っていましたが、娘が自分から絵本を持ってきて、読んでくれとアピール!読んであげるとニコニコでそれ以来その本が大好きです。寝る前は興奮してしまうので違う絵本を読み聞かせしてますが、この本は日中の遊ぶ時に呼んであげています! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator uouさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    かんたんな言葉で、小さい子向けにできている。いろんな動物の名前も覚えられるので良いと思う。児童館などで大きい絵本での読み聞かせもあり、ぴょーんのタイミングで子どもをジャンプさせ、たくさんの子が楽しんで見ていた。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    母が図書館で借りてくてくれた本でした。絵本の読み聞かせは、一人ながら恥ずかしさもあり、出来ないかと思ったが、これは、単純な表現で、私も保育園の先生のように、なりきって読ませられた。 子供も、足をバタバタさせたり、笑顔が出てくる時期だったので、反応が可愛く、お互い楽しみながら読ませられた 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator しずちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    主人が買ってきました。生まれて間もない頃から読み聞かせに関心をよせていました。口コミや書店のランキングでよかったと購入したと言っていました。シンプルで、ごちゃごちゃしていない部分がいいのかな?子供も目を丸くしていつも聞いています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 来蘭さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    ブックスタートで貰い読んでます。 子育て支援室でも読まれてて 月齢5ヶ月ですがしっかり読み手の方を見て聞いてくれてます。 ぴょーんと動物達がジャンプするのに合わせて子どももぴょーんと上に上げてあげると喜んでくれてます。 途中ぴょーんと飛び上がれない生き物が出るのですが特にうちの子は気に入ったのが物凄い笑顔を見せてくれました。 手軽に読めて反応があるので読み聞かせやすいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator y.k.kさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    絵本に触れさせることはとても大切なことだと思っています。 分かりやすい言葉で表現しているこの本はニコニコしながら見ています。 分かりやすい言葉で表現してあることによって、まだ小さくても世界に入りやすかったように思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator しーちゃん6265さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    赤ちゃんでも見やすく擬音語の絵本で分かりやすく読みやすい、絵も大きくシンプルで初めての絵本にするにはピッタリですね。息子も初めて読んだ時から今までも反応とても良くすごく喜んでくれます。グズった時も絶対とまではいきませんが落ち着くこともあり助かってます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 進パパさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ぴょーんと読むページでは子供に高い高いをしてぴょーんと読むと喜びます。リズムがあって読み聞かせしやすいのですが、大きく仕掛けもあるので持ち歩けないのが残念です。色んな生き物が出てくるのですが飛ばない生き物が混ざってるので、もう少し大きくなるの区別が付くのかもしれません。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator うめめ1122さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    こちらは出産祝いとして頂いたものです。 生き物1つ1つはっきりとした絵と色合いで息子も見易いようで単純な動きが出来るので読む度に動きと声を真似ています。何度も繰り返しをお願いされ1歳の娘も喜んで年齢差があっても楽しめる絵本です。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator にのみみ147さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    まだ他の本に興味を持っていなかった時に、この本だけは喜んでいたので、図書館で何度も借りました。 文字も少なく、ストーリーがあるわけではないので、まだ物語りが理解できない月齢の子にはピッタリだと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator みゅきゅかぃままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    一番上の子が一番気に入っていた本です。 ぴょーんに合わせて身体を大きく伸ばしたり大声で真似をしていました。 かなり長い間お世話になった本です! 今5歳になりましたが、今だに大好きや本です。読みすぎてぼろぼろですが、妹、弟も好きです。一番上のお姉ちゃんが下の子に読み聞かせしてくれます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あやかり419さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    生き物も覚えられるし、ピョーンというページに行く楽しみもあります。また、子供が次はどんな飛び方が想像できるのもいいです。簡単なお話で小さい子にはもってこいです。一歳になる頃から読ませてなさい過ぎてからも一緒に読めるので長い間一緒に楽しめる絵本はなかなかないのでおススメです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆかものはしさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    無表情ではあるが集中して聞いている様子が伺えます。興味を引く内容だったからこそではないでしょうか。繰り返しの絵本なのでまだ小さい子どもにはとても最適だと思いました。色もはっきりとしていて、内容もわかりやすいです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator SHOKO0731さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    毎日読み聞かせをすると、自分でページをめくったり、指差ししたりしてくれます。すごく成長に役立ってます。今では絵本が大好きで、終わると泣いちゃうくらいです。これから読んで欲しい絵本を持ってきてくれるのが楽しみです。もっと絵本を集めて楽しく過ごしたいです。 詳細を見る
前へ
17/51
次へ

絵本ランキング