cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
39%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.02 447位
ストーリー 4.2 309位
テーマ 4.3 216位
子どもが気に入ったか 4.38 100位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator BBpooさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    目で見て楽しむタイプの本、子供も楽しそうに一緒になってピョーンとジャンプをし、何度も繰り返し「もう1回」と催促されました。1歳半を過ぎるとカエル!ピヨピヨ!など動物の名前も言えるようになり、一緒に読んでくれる様になりました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator けーきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    最初は読みきかせをしてもあまり反応がなかったが、何回も繰り返しでてくる「ぴょょーん」のフレーズが気に入ったのか、今では表紙を見せるだけで喜び、自ら本に手を伸ばすようになりました。読むがわもリズムよく読むことができ、文字数も多くなく読みきかせをやすい本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あかぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    義姉よりプレゼントでもらいました。娘さんがとで気に入っていた絵本の一つだったそうです。うちの子もとても大好きで、よく絵を見ていました。また「ぴょーーん」という発音がおもしろいのか終始ご機嫌でした。 最後に私もと女の子が出て来るので、娘の名前を呼びながら娘も小さく高い高いしてあげるととても喜びました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 土居さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    ぴょーーーーんっと言うと同時に高い高いをするととても喜んでくれます。でも何度もすると腕が疲れます(笑)動き自体の楽しさはありますが本のストーリーとしてはまあまあなのかなぁ。って感じです!でも満足してます! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator かなぷっさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    市からもらった絵本で初めて読み聞かせをした絵本です。小さい頃は見ているだけという感じでしたが、少しずつわかるようになると笑顔で見たり手足をバタバタさせて喜んだりしています。サイズが小さめで持ち運びにもいいし、持ちやすい。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あす♩さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    保育園で乳幼児に読み聞かせしましまた。一歳前の子から楽しめる内容だと思います。「ぴょーん」の繰り返しのフレーズが耳に残っていいです。絵もわかりやすいと思います。でてくる動物もトビウオいがいは馴染みがある動物でいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    健診へ行った際にブックスタートとして頂きました。物語ではないのですが、ぴょーん!という効果音と動物などがとんでいる姿が気に入ったようでいつも持ち歩いていました。歩けるようになってからは、ぴょーんと自分も飛ぼうとしたり、長く楽しめました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator nnssさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    赤ちゃん、絵本、おすすめ、で検索したらでてきて、本屋さんでも目立つところにあったので購入してみました。まだじーっと見ることしかできませんが、目で追って集中している様子です。真似っこしてくれるようになったら嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator なー1010さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    持ち運びしやすいサイズ。 子供が大好きな擬音や、縦に読むのは斬新だし、とてもおもしろいと思いました! 子供も喜んで見ていました。 生後半年前からでも読めるような簡単な内容になっているので、最初の絵本でも良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ぶたぶたぶたこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    市の4ヶ月検診の際にいただきました。「〇〇が・・・ぴょーん!」の繰り返しですが、「ぴょーん」の部分で本を上下前後させてあげると、キャッキャと喜んでいました。中に唯一跳べないカタツムリが入っていたのがツボでした。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ぐーママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ピョーンといろんな生き物がジャンプしていくだけで、読むところも、ぴょーん、以外はほとんどないんです。でも、子どもは次のページで生き物が上に向かってピョーンと飛ぶのが楽しみらしく、次のページを早くめくるように急かしてくることが多く、楽しんでいました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さにゃえさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    音の響きが続くことで、次のページへの期待や予想をしながら、絵本が読めると思い選びました。初め子どもの反応は、ただ聞いてるだけでしたが、何回も読みきかせすると、ぴょーん、のときに、子どももぴょーん、と声を出して一緒に読んでくれました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ★..ラスカル..★さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    5
    たまたま目に止まった絵本でタイトルと表紙のイラストが気になったので読み聞かせてみました。 普段あまり絵本に興味がなさそうで読んでも飽きて場所を離れたり遊び始めてしまう娘でしたがこの絵本を読んだ時は「ぴょーーん」の声で一緒に飛び跳ねたりとても楽しそうに聞いていました。 読み終わってからも何度も「もう1回」と言われました。 同じ絵本を見たいと言う事が滅多にないので珍しくこの絵本は気に入ったんだなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵が単純で子どもに親しみやすい生き物ということと、とひはねるというテーマが子どもには分かりやすい。読み聞かせた月齢がまだ6ヶ月で理解は出来ないが、大人がピョーンにあわせて絵本を持ち上げたり子どもを高い高いしたりを繰り返して読んだ。高い高いは喜んでいた 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ちゃかみゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    はじめ図書館の読み聞かせで、読んでもらって絵もわかりやすく縦開きの本でカエルが飛んでる様子がわかりやすくとても楽しんでました。 そこから何回か図書館で借りてよんでますが、ケラケラ笑ってくれてます。絵の見やすさもあり読みやすい本です。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ya1221kaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ページをめくって、次のページに書いてある絵も言葉も知っているのに、毎度毎度次のページにすごくドキドキワクワクしているのを感じました。 背景が白色で、シンプルな絵。でもそれゆえ、ぴょーん以外に目がいくところがないのがいいです。 リズムもいいし、息子は「ぴょーん」で、一緒にとぶのがすごく楽しいみたいで、嬉しそうでした。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator nikosumaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    動物や虫達がぴょーんと飛んだり跳ねたりする絵に合わせてぴょーんと子どもを持ち上げるととても喜んでくれます。 大きくハッキリとした絵なので月齢が低くても目に入りやすく、読むだけではなく、音に合わせて体を使って遊べるので親子のスキンシップにも良いです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Raichelさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    4ヶ月検診のときに、市からプレゼントとして絵本が用意されており、3冊のうちの1冊がこの絵本でした。 絵本を選ぶ前に市の職員さんが3冊の本を全て読み聞かせてくれたので、そのときの子供の反応を見て決めました。 また、月齢が近い赤ちゃんがいる友人からも事前に用意されている絵本の種類を聞いていたので、友人の意見も参考にしました。 絵がハッキリとしていること、そしてペットを飼っているのもあり、子供が動物が好きなので、この絵本を選びました。 動きがある絵が気に入っているようです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator AI04さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    上の子が2歳、下の子が4ヶ月でこの絵本を読み聞かせましたが2人ともじーっと見てました! 上の子はぴょーんっと一緒にジャンプしてました! 2人一緒に同じ絵本を読めるのが嬉しかった! 内容も読むのも分かりやすいのでオススメです! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 5児のママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    上の子どもたちにも読み聞かせしてきた。 最初は反応がなかったが、一緒になって絵本と同じ動作をしながら読むと声を出して笑ったり、手足をバタバタさせ絵本を見るようになった。今では絵本を見せたりするだけで喜んでいる。 詳細を見る
前へ
16/51
次へ

絵本ランキング