cozre person 無料登録
☆5
60%
☆4
29%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.53 137位
ストーリー 4.44 113位
テーマ 4.66 13位
子どもが気に入ったか 4.2 249位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/28
    avator bashi_ayaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    保育所で借りてきたのを読みました。昔からのんたんシリーズは気になっていたので、息子に読んであげるとかなり喜んでいましたし、興味津々でした。のんたんの名前もすぐに覚えて、それ以降はのんたんのんたんと友達のように呼んでいました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator くろにゃんこっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私が子どものとき読んでいたシリーズ。ノンタンは、どれをとっても楽しい。そんな長くないので読みやすいし、子どもも集中してきいている。歯磨きするとき、絵本のように「歯磨きはーみー、しゅこしゅこひゅっしゅっ」と歌うと喜んで仕上げみがきしていた。歯磨きにかんしては、だいぶ助けてくれた本です。 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator いちごうめじさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    のんたんのシリーズは色々生活のことがあり歯磨き教えたり、トイレ、挨拶に興味を持ってくれるので好きです。 リズミカルだから子供も覚えやすいみたいです、 種類がたくさんあるのでもっと増やしたいと思ってます 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator carrie065さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    私がこどもの頃からあるので、信頼度も人気も高いので、安心して手に取りました。あたたかみ、親しみのある絵に可愛い色使い、こどももじっとみて最後まで聞いてくれました。 このシリーズは、他にもたくさん読み聞かせをしました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ちゃこちゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    どんなものがいいかわからず 知人からオススメされたものや、 本屋さんを探したり サイトから検索して おもしろそうで 赤ちゃんでも興味をもちそうだったものを選んでみました。 昼間機嫌がよく遊んでいる時で 自分も余裕があれば読んであげるようにしています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator King1008さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンのお話しは読むのも読み聞かせで聞くのもリズミカルでとても楽しく最後まで飽きずに読み終えることができます。ちょっとワガママだったり意地悪な部分も出てくるので子供にとっても親近感がわくキャラ設定になってるのも魅力的です。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ちーーーーろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    自分が子供の頃に読んでいた本で、未だに持っていた本なので読んでみました まだ理解しているのか、聞いているのか分かりませんが、読み続けて行きたいと思います。 内容歯磨きとこれからの成長のうえで大切なことなのでためになるとおもいます 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator hrk(゚_゚)さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    色合いもいいですし、長年ノンタンシリーズはどれも人気あるみたいなので買ってみたした。他にもノンタンシリーズは何冊かもっているのですがストーリーじたいはすごくシンプルなのですが伝えたいことはハッキリ伝わるし何度も繰り返しなので伝わりやすいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ほうれんそうさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    うちの子は歯磨きをいやがらずにできていましたが、歯磨きの意味や大切さを簡単に分かりやすくまとめてあり、小さいながらも理解しやすいのではないかとおもいます。めんどくさがってやりたくない日もありますが歯磨きしないとどうなるのか想像しやすくておすすめしたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子供が歯磨きを嫌がり、いろいろな方法を試しましたがなかなか毎日の歯磨きが上手くいっていませんでした。そんな時、このノンタンの歯磨きハーミーの絵本を購入すし、読みき開かせていると徐々に歯磨きを嫌がらなくなりました! 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator Knonさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    はみがきはーみーシュコシュコシュッシュと、親子揃って楽しく歯磨きができるから良いと思う。 今後も歯磨きの前に読んで親子で歯磨きを楽しくできるように活用して行きたい。 ノンタンが可愛いから私も子どもの頃から好きで自分の親も読んでくれたから気に入っている。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator m1mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    私が子どもの頃に買ってもらった絵本シリーズの中にたくさんあるノンタン。娘にも読んであげたいなと思い、歯磨きを始めるタイミングで読みました。真剣に聞く娘、そして食い入るように見る視線になんだか読んでいる私まで不思議と引き込まれるノンタンの世界。色使いも繰り返しの言葉もわかりやすく、大人にも子どもにも人気があるのがわかります。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator のののの6363さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まだ1ヶ月なのでわからないようですが 個人的にこの絵本が好きで読んでいます。 だんだん本を読んでると眠るというリズムが ついてくれるといいなとおもいます。 これから大きくなるに連れて どんどん絵本を読み聞かせていきたいと おもいます。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator neko9893さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    セリフのリズムが良く、歌にして読んでやると、息子もすぐ覚えて歌うようになりました。歯磨きするときに歌ってやると楽しくできてよかったです。赤ちゃん用の絵本ですが、3歳になっても自ら読んでいます。とてもオススメの絵本です。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator いぶいぶ0906さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分も小さい頃に読み聞かせてもらった馴染みのあるキャラクターで可愛かったのと、はみがきに馴染みがもてるように読み聞かせました。真剣に聞き入り、何度も「これ読んで」とこどもが持ってきて沢山読んであげました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator うさうさぴよたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    歯磨きのイメージを楽しいものとして感じてもらうために購入しました。実際読ませてみましたが、まだ内容そのものが理解できていないようでめくる遊びを楽しんでしまっています。少しずつこの本で歯磨き習慣がつくように根気強く読み聞かせたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator けいくんちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    子どもがノンタンシリーズが好きで、ノンタンの本はたくさん読み聞かせしました。特に歯磨きやトイレといった生活習慣に関係するものは、読み聞かせとしてだけでなく、「ノンタンもしてたよね。」という声かけをして生活のしつけとしても活用しました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator なべあつさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    子供が好きそうな絵や色づかいで文章の長さもちょうど良かったので購入しました。何度見ても飽きずに自分から持ってきては読んでと言ってました。 小さな子どもにハミガキの習慣を教えるのにはいい絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator マリメッコまぁーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    えほんのないようが、むすめにぴったりだったのでこのえほんをこうにゅうしました。絵もはっきりしており、絵もかわいいので、むすめもよろこんで見てくれました。また、いろもきれいで目で見るだけでもたのしめるみたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator あさこママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    この絵本で歯磨きが好きになったと友人から教わり購入しました。 子どもも気に入ったようで、何度も一緒に読みました。フレーズが気に入ったようだったので、歯磨きの時もそのフレーズを使って歯磨きを促すとノリノリで歯を磨いてくれて、とても助かりました。 詳細を見る

絵本ランキング