cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
46%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.28 304位
ストーリー 4.4 136位
テーマ 4.42 111位
子どもが気に入ったか 4.15 289位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator ねこ321さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    妹からもらい、手元にあった絵本。初めて読んだのはいないいないばあでよく笑うようになってから。読むと最初はびっくりしたように目を見開いて、そのあと笑っていました。 最後の「のんちゃんが」の部分を自分の名前に代えて読んでいます 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 雪まるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私の子供はまだ三ヶ月なのであげたのは姪ですが、読んであげるときゃっきゃと喜んでとても気に入ってくれました。今は妹に読んでーっと持っていくそうです。自分が子供のときに読んでもらった絵本と同じものだから不思議な感じですが、面白い絵本は世代に関係ないんだと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator ayamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    赤ちゃんに初めて与える絵本ということで、店頭でオススメされていたので購入しました。まだ内容はわかっていないようですが、いないいないばあのリズムが気に入ってくれてるように思います。絵もほんわかして可愛いです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ( ̄▽ ̄)さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    生後6ヶ月健診の時に市が行なっている、ブックスタートでいただきました。1つの言葉だけなので読みやすく、子供の反応を見ながら強弱をつけたりすると喜びます。絵も大きいので一歳になる前から長く使えそうです。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator もねさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    4カ月検診で市からもらいました。赤ちゃん向きで、動物の絵が大きく描いているので、読むと目で追っています。初めての絵本としてオススメとのことでした。絵本を読んでから私がいないいないばあをすると、覚えていたのか喜びます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator とりとりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    親戚から譲ってもらった絵本で、子供は喜ぶよ、と聞いていましたが、半信半疑でした。でも、少しぐずっていても、この絵本を見せると集中するように泣き止みます。特に、寝る前に読むと落ち着くのか、静かになるので助かっています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator しもあやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    月齢が低い頃は、ページで左右交互にかかれている絵を目で追ったり、泣いてても泣き止んだりしていました。今では、絵を触ったり、つかもうとしたり、自分でページをめくろうとしたりします。今でも読むと泣き止みます。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator ぴんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    あかちゃんの本とかいてあって、昔から読まれている本なのでそれを選んだ。まだ内容は分からないと思うが、言葉のリズムがあったり、繰り返し使われている表現があるのでとてもよい。また、色も優しいし、絵も大きいのでよく見えると思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator y.shokoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    語りかけの言葉が子どもに優しかったり、分かりやすかったりすると共に挿絵も親しみを感じるような温かみがある。回数を重ねるに連れて、いないいないばぁの意味が分かってきたのか「ばぁ」でにっこりするようになり読み聞かせをしているこちら側も嬉しい気持ちになる。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    昔からある絵本で、ベストセラーだったので購入してみた。月齢が小さいうちは、あまり興味もなさそうで、本を読んでいてもすぐどこかに移動してしまっていたが、1歳近くになると、「いないいないばあ」のページを見るたびに笑うようになった。ページ数はそこまで多くはないので、子どもも最後まで聞いていられるのが良いと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator めぇぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    児童館で読んでいるのをみて、うちのこにも試しに読んでみると、じーっとみつめて、何日か読むと、パターンを覚えたのか、いないいない、、、と言うとニコニコするようになりました。短期記憶が刺激されている実感がありとてもよかったです。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator :)ゆうちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    初めは何も興味をしめさなかったが、徐々にわらうようになりました。保育士の方にオススメしてもらって、実際に本屋に行って絵を見て決めました。絵をみるだけで笑顔になったり、手を叩く姿が可愛くて選んでよかったと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator うっしぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    自分が小さな頃読んでいたから買いましたがとても反応があって楽しく自分でいないいないばあをするようになりました。ばあ!がとても楽しいみたいです。小さな子にしてあげているのも見たらやさしい子に育ってくれていると思います。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator momoriさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    いないいないばあのこの絵本はとくに好きなみたいで いろんな声で、ばあ!っとやってあげればキャッキャと声を出して笑ってくれます。今となっては自分で本棚から持ってきて読んでと持ってきます。今のところは買ってよかった絵本No.1です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator kurokoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    初めは本をめくる事や本の角を噛む事に意識が行っていたが、eテレでいないないばあに興味を持ってから【いないないばあ】の言葉を理解しアクション始めた。 一緒にいないないばあをする事で子供自身も楽しい読み聞かせの時間になり活用できている 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator momo**さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    出産祝いで頂きました。 絵本を見せるとじっと絵を見て、所々笑顔になるので、ちゃんと見てくれてるなと言うのが分かります。 実家にもこの絵本が置いてあるので、自分用に購入しようと思っていたので、お祝いでもらえたのでとても有難かったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ノアママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私が子供の頃から大好きな絵本で、母から保管してたものを息子に貰いました。 はじめはボンヤリ眺めているだけでしたが 毎日読みきかせをしてるうちに、ページを触るようになり興奮ぎみにじっとみいっています。 絵本以外でもいないいないばぁをすると笑ってくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator まーずさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    まずは絵本を好きになってもらえるように,子どもが参加しやすい本を選びました。いないいないばあは,絵本を読み聞かせるだけでなく,絵を指さしたり,実際にいないいないばあをしたりと,絵本そのものを超えてコミュニケーションのきっかけにすることができます。遊びの一環として,絵本を取り入れることができるのではないかと思い購入し,実際に,子どもが喜んでいるので,買って正解だったと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 愛媛の真珠さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    この本はもらいものだが、単純にいないばあと言っていろいろな動物やギュッやチュッなど楽しく子供とスキンシップ出来るのでよく読んでいます。どこでも簡単に読める本なのでお出かけにも持ち歩いています。楽しいのか、子供はいつもそれを持ってきて読んでというサインをします。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちゃーーーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    いろいろな育児雑誌などに載っていて妊娠中から気になっていました。実際に産まれてから見に行って、絵本の帯のところに赤ちゃんが絶対笑うと書いてあって半信半疑でしたが、その場で見せてみるとにこっとしました。他の本も見せてみましたがこの本だけで笑ったので購入しました。1歳になった今も一番好きな本で、自分で棚から持ってきて読んでって渡してきます。いないいなーいっと言うと一緒にばぁっと言って、ページをめくるとゲラゲラ声を出して笑っています。一生懸命自分でページをめくろうともします。こんなに気に入ってくれて、買ってよかったです。 詳細を見る
前へ
8/61
次へ

絵本ランキング