出産時に便が出るって本当?おならは?
便が出る理由

出産時に便が出るのは、分娩がすすんでいる証拠です。赤ちゃんの通る産道と直腸はとても近い場所にあるため、赤ちゃんの頭が下に降りてくる際に、直腸にある便も一緒に押し出されることがあります。
出産時のいきみと、お通じをする時のいきみも、実は一緒なのです。そのため、出産時にいきむとお通じをよくするための筋肉も働いて便が出ることもあります。このように出産時に便が出ることは自然なことなのです。
以前は、出産前に浣腸をして腸を空っぽにする処置を行っていた病院も多くありました。その理由は、腸を空にすると赤ちゃんが産道を通りやすくなるのではないかといったものや、腸の蠕動運動によって、陣痛が促進されるからというものでした。
しかし、最近ではそのような効果はほとんどないとWHO(世界保健機関)も述べており、出産前の浣腸はあまり意味がないとされています。
ただ、出産前に排便をすませておきたいと希望すれば、やってくれるところもあります。どうしても出産中に便が出てしまうことが心配であれば、事前に助産師に相談しておくのもよいでしょう。
必ずしも出産前に浣腸を施しておくのがよい、というわけではないので注意して下さい。なぜなら、浣腸をして1度ですっきり便が出きってしまえばいいのですが、お腹が緩くなり頻繁にトイレに行かなければならなくなるということもあり得るからです。
さらに、それが出産時まで続くと、結局いきんだ時に便が出てしまう可能性もあります。このような可能性も考えた上で、助産師あるいは医師と相談をしてみると良いですね。
立ち合い出産時に便が出たら
旦那さんにはバレる?

これは絶対とは言いきれませんが、気がつかない旦那さんがほとんどです。先ほども述べたように、助産師が素早く対応してくれるため、旦那さんに気づかれないうちにきれいにしてもらえることがほとんどです。
また、旦那さんも目の前で陣痛の痛みに耐えているママを見て、何をしてあげたらいいのかわからずにオロオロしている人がほとんどで、便が出ても気づかない人が多いです。
もし、万が一便が出たことに気づいても、その後の赤ちゃんの誕生で感動に包まれて喜んでいる旦那さんばかりです。しかし、もし心配な場合は事前に助産師に相談しておくとよいと思います。
もちろん何も言わなくても便が出てしまったら、素早く処理はしてくれます。便の処理だけでなく、その他にも旦那さんの立つ位置などにも配慮をしてくれたりするでしょう。
でも、助産師さんに申し訳ない
これは、出産中に便が出てしまったママがよく言われることです。でも、助産師は全く気にしていないのでご安心を。
出産中に便が出てしまうのは自然なことですし、分娩が進んでいる証拠。助産師さんで、そのことを迷惑に思ったりするような人はいません。むしろ、お産がすすんできているということでうれしいという助産師が多いのではないでしょうか。
まとめ
出産の時に便が出たらどうしようという悩みを抱えている妊婦さんは多いです。でも、それは自然なことで、出産が近づいているという証拠でもあります。
とは言っても、やっぱり「旦那さんの前で便が出たらどうしよう…」、「人前で便が出るなんて恥ずかしくて耐えられない」という方もいますよね。もちろんそう思うことも自然なことです。不安なことは一人で抱えこまずに、医師や助産師に相談してみて下さい。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。