目次
【1】チャイルドシート・ジュニアシートの世界標準『ISOFIX(アイソフィックス)』をご存知ですか?
【チャイルドシート・ジュニアシートの選び方のポイント1】取り付け簡単でミスユースの少ないISOFIX

従来の取り付けの問題・誤使用を解消するべく登場したのが新しい固定方式のISOFIXです。
自動車の座席に装備された専用金具にチャイルドシートを直接接続させることで、誰でも手早く簡単・確実・安全に固定することができます。
※イメージ画像は日本育児「トラベルベストEC Fix (ISOFIX)」です。
【チャイルドシート・ジュニアシートの選び方のポイント2】ISOFIX対応車両かどうか調べてみよう!

2012年7月以降に発売された全ての乗用車には、汎用ISO FIXアンカーの装備が義務付けられていますが、これに先立ち、既に多くの自動車には汎用ISO FIXアンカーが装備されています。
お使いの自動車の取扱説明書に「汎用ISO FIX対応」などの表記や、上記マークがある場合、ISO FIX対応チャイルドシートを使用できます。
【2】早速、ISOFIXのチャイルドシート&ジュニアシートを体験してもらいました!
3、ガッチリ固定しながらも、子ども快適!

◎小型車でも車内ゆったり!
一般的に、チャイルドシートやジュニアシートを取りつけると、車内は窮屈になってしまうもの。
でも、クラス最小最軽量(※)の「トラベルベストEC Fix (ISOFIX)」なら違います。
※2015年10月現在。日本国内で販売中のECE-R44/04グループ1-2クラス、ISO FIXタイプにおいて(日本育児調べ)。
「トラベルベストEC Fix (ISOFIX)」は約幅40×奥行き42cmと本当にコンパクト!
ママも運転しやすい人気の軽自動車やコンパクトカーに取りつけても、車内が広々ゆったり使えます。
「トラベルベストEC Fix (ISOFIX)はヘッドレストなどはしっかりしているのに、子どもは締め付け感がなくて非常に快適そうです。」(artemisさん)
4、1歳頃から7歳頃まで!ロングユースが嬉しい

◎1歳頃から装着義務年齢を超えるまで、これ1台でOK!
チャイルドシートというと、使用期間が4歳頃までの商品を思い浮かべる方も多いのでは?
でも、6歳未満まではチャイルドシートの使用が義務付けられているので、4歳頃までのチャイルドシートの場合、子どもが大きくなったらもう1台用意しなくてはなりません。
その点「トラベルベストEC Fix (ISOFIX)」は、1歳頃から装着義務年齢を超える7歳頃まで長ーく使え、これ1台でOK!
「ヘッドレストや座席の高さを細かく設定できるのでいつでもぴったり使えそうです。デザインも大人のシートと変わらないので『自分専用座席ができた!』と大喜びです。」(artemisさん)
まとめ
私たち日本育児は『ベビーのために、世界から』をモットーに、高感性で高品質かつ安全で使いやすい製品をお届けしています。
今回のISOFIX対応のジュニアシート「トラベルベストEC Fix (ISOFIX)」は安全面はもちろんのこと、ご両親の負担軽減・お子さんの快適性を念頭に研究を重ねた製品です。
ぜひ今回のチャイルドシート・ジュニアシートの選び方のポイントを参考に「トラベルベストEC Fix (ISOFIX)」で、子どもとの楽しく安全なドライブ生活を満喫してくださることを願っています。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。