【1】黒糖ドーナツ棒|フジバンビ
美味しくて食べやすい!

一般的なドーナツは輪になった形をしていますよね。この黒糖ドーナツ棒の形は短い棒状というユニークな形をしています。
この形が小さな子どもでも食べやすく、また小分け袋に入っているので、子どもへのお土産におすすめです。
素材にもこだわっていて、材料の黒糖や小麦は厳選した国内産の物を使用していおり、子どもに食べさせるおやつに気を配っている方へのお土産にも最適です。
子どもだけでなくご家族みんなも喜ぶ黒糖ドーナツ棒をお土産にしてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】誉の陣太鼓|お菓子の香梅
小豆に求肥が包まれた熊本の代表的な銘菓

誉の陣太鼓は、大納言で求肥を包んだ和菓子で、数々の賞を受賞した熊本県を代表する銘菓です。
パッケージがユニークで、金色のピカピカした包装紙で側面がひだになっおり、視覚的に子どもの心を惹き付けそうですね。
この包装は紙缶詰製法というもので、商品のみずみずしい美味しさを長期間保つことができるというもので1ヶ月以上日持ちがするのでお土産には最適ですね。
クッキーなどの洋菓子等のお土産が一般的ですが、小豆など和菓子好きのお子さんへいかがでしょうか。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】月下の熊本城|清正製菓
お月さまに見立てて作られたふんわりお菓子

月下の熊本城は、熊本県でとても人気があるお土産で、モンドセレクションで4年も連続して金賞を受賞したお菓子です。
原材料にこだわって作られており、餡に使われている栗は熊本県産、牛乳は阿蘇のジャージー牛乳です。この餡をミルクたっぷりの生地が包んでいますので、子どももきっと好きな味ではないかと思います。
また、月下の熊本城はお月様に見立ててふっくら丸い形をしていますので、見た目にも可愛くお子さんがいる家庭におすすめです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
子どもが喜びそうな熊本県のご当地お土産を3つご紹介しました。
熊本県といえば、ゆるキャラの「くまモン」が人気ですよね!
熊本県のお土産にはくまモングッズも多く、今回ご紹介したお菓子もくまモンのパッケージになっているものがありますよ。
パッケージがくまモンなら、子どももさらに喜びそうですよね。熊本県に行かれた際には、ぜひ参考にしてみてください。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。