cozre person 無料登録
☆5
59%
☆4
34%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.54 131位
ストーリー 4.46 102位
テーマ 4.3 213位
子どもが気に入ったか 4.2 239位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    自分自身が子供の頃に読んでいたので、子供にも読み聞かせをしました。ふんわり優しい絵と、わかりやすい文章です。子供がまだ小さいので反応はありませんでしたが、長く楽しめる絵本だと思います。また読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator KR214さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    シンプルなうさぎの絵が子どもにとって見やすく、長さもちょうどいい絵本です。言葉の繰り返しが楽しいため選びました。絵本を読んだ後に、自分ならどんなワンピースを着てみたいかイメージしたり絵に描いたりして、その後も楽しめました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ささmeさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    この絵本はわたしが小さい頃大好きだった絵本です。絵もお話もかわいくて大好きだったの覚えています。最近書店で見つけてぜひ読み聞かせしたいと思い購入しました。今はお腹の赤ちゃんに向かって読み聞かせしています。生まれてからもずっと読み聞かせしたい絵本です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator こうきとななみママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    私が幼稚園の時によく園で借りていたお気に入りの絵本だったからです。 息子も同じ様に気に入ってくれると嬉しいなぁと思い購入しました。 すると、「ラララン、ロロロン」っと一緒に読む様になりました。 女の子が気に入りそうなお絵本ですが、男の子である息子も今ではお気に入りの絵本です。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator こむぎ22さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    いろんな色がでてきて、とてもカラフルなので、小さな赤ちゃんでも楽しそう。場面もコロコロと変わるので、単語数も多い。また、登場するうさぎがとても楽しそうな雰囲気をだしてるので、読む方も楽しく、歌を歌っている感じで読みきかせができる。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator y0sh1k0さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    保育士をしている保育園でクラスの子どもたちに読み聞かせしました。絵本の内容もわかりやすく興味を引き、その後子どもたちそれぞれが考える「わたしのワンピース」を絵に描いて制作をしました。みんなにこにこしながら自分だけのワンピースの柄を考えて描き、楽しむことが出来ていました! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator さくらんぼまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    実家に帰省した際に、私が昔から読んでいた絵本だったので、娘にも読み聞かせました。娘も気に入って、何度も何度も読んで欲しいと頼まれました。 自分もワンピースを着たら、うさぎちゃんと同じように真似をしている姿が微笑ましかったです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator みゆまんまさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    知人に本を譲って頂き読み聞かせしました。ふとテレビでも流れていて頭に残っていたのか子供も「私のワンピース」「ラララ〜ンロロロ〜ン」と絵本の一部を口に出してました。その後からどの絵本がいいかと尋ねると沢山ある本の中から必ず選んで持ってきます。 何回も読む内にすっかり覚えて今では私の読む声に合わせて見らずに踊りながら音読しています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator pi.10.12さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    私が好きだったので 買って読み聞かせしました。 何度もアンコール 言われました(笑) 良かったです。 その後 お外で空を見たり きれいなお花を見たりすると 自分の服にもこの柄つくかな?と 想像力豊かに お話してくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator りーりーママsさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵も可愛く内容も良いです。この本自体私が小さい時から気に入って読んでいた本で、自分の子供にも読み聞かせができてとても嬉しいです。うさぎを指指しして喜んでます。あまりじっと聞いてくれないのですが、この本を持って読んでと私の所に来てくれます。みんなにもおすすめしたいです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あこたむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    最初はじっと見ているだけの状態でしたが、時間がたつにつれ、ペラペラとめくるようになり、お願いと持って来るようになり、真似するようになり、絵がきれいでカラフルなのでとても気に入った1冊になったようです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Comameさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    私が子供の頃ずっと読んでいて大好きだった絵本。ワンピースの柄が替わるところが子供にはとても反応がよく、絵も可愛いので特に女の子への読み聞かせにはもってこいの絵本だと思う。ルルルンララランという、子供の耳に残りやすい言葉があって子供は楽しいと思う。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ケメ0047さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    私も小さい頃に読んで大好きな本です。 ワンピースということで、子供も服に興味を持ち始めたあたりだったので、『お花のワンピース可愛いね!』『今度は鳥さんだよ!』などと話しながら読みました。 ただ柄が変わるだけではなく、ちゃんと関連して変わっていくので、その説明もしながら読み進められました。 通っている保育園で借りましたが、その後も何度か借りてきました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator M&Kママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    ちょうどオシャレに目覚め始めた年だったので、次々に模様の変わっていくワンピースがとても魅力的だったようです。私もこれ欲しい!と、ワンピースを指差して言ってました。うさぎさんの絵や色もカラフルで読んでいてとても楽しい気持ちになります。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ひよこアヒルさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    新聞で、有名人の方が、自分の子に読み聞かせていて、子どもごお気に入りと紹介されてたので、購入しました。絵は優しいタッチでほのぼのします。繰り返しのストーリーでリズムのあるフレーズなので予測がついて子どもたちも、フレーズを一緒に繰り返します。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator さったん。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まだ月齢が低いため私の好きな本を選んで読んであげました。 イラストはカラフルで赤ちゃんの視覚にも入りやすいのかしっかり目線が合っていました。 内容も簡単なので静かに声を聞いている様子が見られたのしんでいたとおもいます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator pochiayakaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    女の子に読んだので、オシャレに興味があるからか、食い入るように見ていた。ただ、少し長かったのか途中何度か中断した。話し言葉で書かれていて非常に読みやすかった。また擬音が多いので入り込みやすいようだった。イラストが優しく、読んでいてこちらも楽しかった 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator マリオカートさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵柄がとてもかわいく、自然に手に取った1冊です。また、ワンピースの柄がかわっていく話の内容に一貫性があり、子どもも聞きながら見入っている様子でした。親子ともどもうさぎのキャラクターに親しみをもちました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator じまなつさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    自分が小さい時にも読み聞かせて貰っていた本なので、子どもにも読んであげたいと思い選びました。まだ0ヶ月なので残念ながらまだ反応はありませんが、これからも読み聞かせてあげたいと思います。また、色々な本がある中でこの本の絵がすごく好きです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Saaakoさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    いろいろな柄へ変化していくのが楽しい。また こんな柄があったんだ!という発見や子どもの創造力を育むことができると思った。これが好き〜!なんて言いながら見る姿もあり楽しんでいることが伝わってきた。オシャレに興味をもつキッカケになるかもしれない絵本だと思う。 詳細を見る
前へ
5/13
次へ

絵本ランキング