- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
あやちゆんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5私が子供の頃に読んだことがある本だったので読み聞かせました。絵だけで見てもわかりやすいし優しい雰囲気の絵だし文章が少なくて読みやすいです。ページをめくるごとに背景が変わったり言葉がまだわからない子にもオススメです! 詳細を見る -
2018/05/30
つむみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5読み聞かせをきっかけに今では大の絵本好きです。寝る前は必ず好きな絵本をもってきて読んでいます。おかげで、色んな言葉を言うようになりました。これからもどんどん読んであげたいと思います。読み聞かせの大切さを実感しています。 詳細を見る -
2018/05/30
さやお0826さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5女の子なのでワンピースというタイトルで興味を引くかなと思い選びました。2歳になり最近オシャレ心も出てきたので。絵本の文をそのまま読むだけでも集中して聞いていましたが、私も絵や文が気に入って、自分自身も気分が乗って効果音を付けて読んだら声を出して笑ってくれ、嬉しい気持ちになりました。 詳細を見る -
2018/05/30
ヒロナさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5保育士の実習で読みました。 女の子たちに人気の絵本なので選びました。 子どもたちは良い絵本であればあるほど、何回でも読んで欲しいとせがみます。 せがまれるから、良い絵本なのかな?と考えるときもあります。 詳細を見る -
2018/11/13
rameru1118さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5絵の可愛さと子供がまず、うさぎが好きだったこと、そして、私自身も小さい時に読んだ事があり子供に読んであげたかったのが読むきっかけになりました。 内容も分かりやすく、色使いや、絵の可愛さに子供も大喜びで真剣に見ていました。 詳細を見る -
2018/05/30
リッチャンママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5この本は先輩ママさんからプレゼントで頂いたものなのですが、生後2ヶ月の娘には内容もまだ難しいだろうけど、せっかく頂いたので読んでみようと思い、毎日の日課として読み聞かせをしていました。 絵をじーっと見てる様子や時には足をバタバタさせて喜ぶ様子が見られて、絵本はまだ早いからいいやと思わずに、早めから触れさせることは大事だなぁと感じました。 詳細を見る -
2018/11/13
miikkaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5私が子どものころにこの絵本が大好きで実家にあったので子どもが生まれて読み聞かすようになりました。月齢的にはもっと大きくなってからが対象ですごく早いのですがすごく興味を持ってくれます。絵本の絵も色鮮やかなので目を引くようです。 詳細を見る -
2018/05/30
福ミミ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5女の子なので、ワンピースやうさぎは大好きで選びました。かわいい絵にかわいい言葉遣い、ワンピースの柄がどんどん変わっていく様子に、娘もビックリしつつも喜んでいたのを覚えています。 今さらに女の子っぽくなり、今でも時々開いては自分で読んでいるお気に入りの一冊です。 詳細を見る -
2018/05/30
いまむーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
51番好きなのはじゃあじゃあビリビリという絵本ですが、好き過ぎて興奮してしまうので、読み聞かせとしては、昔から読まれ、私も大好きなわたしのワンピースをよく読みます。初めのまっしろなきれ、ふわふわって落ちてきたというページでは、実際に周りにあるタオルやハンカチなどを頭にふわっとかぶせるときゃぁと喜びます。 詳細を見る -
2018/09/12
わいわいはなさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5女の子の願望を共有できる時間になりました!絵、ストーリーが記憶に残る絵本です。女の子への読み聞かせにオススメです。私も小さい頃に読んでもらい、ずっと記憶に残っています。私のバレエシューズ。表紙も可愛いです。 詳細を見る -
2018/05/30
あーーーりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5自身の子ではなく、年の離れたいとこへ読みきかせをしたのですが、本人がうさぎブームだったのと、女の子としての自我が芽生え始め、オシャレに興味を持ち始めた頃だったので、とてもお気に入りの絵本だったようです。 詳細を見る -
2018/05/30
ふみぷさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5私も大好きだったので、書店で見付つけて買いました。色がカラフルで話の展開も夢があり気に入っています。娘もお花柄のワンピースの所が好きで、読んでとそのページばかり開いてきます。話もパターンが一緒で、繰り返しリズムなのも、分かりやすいようです。 詳細を見る -
2018/05/30
gakkiさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5女の子にとっては、わかりやすい内容だと思います。また、自我が芽生え始め、自分でやりたい!という気持ちがある時期に、この絵本を読むと、洋服を買いに行った際に、花柄や、ストライプなどわかりやすい柄なども目につき、また自分の洋服にも気持ちが芽生え、物を大切にすることや、自分で行う楽しさなどをわかるのでは、ないかと思いました。 詳細を見る -
2018/05/30
かっぱくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5今は3歳ですが、一歳くらいからずっと読み聞かせても気に入ってます。 文章も簡単で、親が覚えてしまえるので、何か家事をしていても読んであげれます。3歳になった今では、絵で流れがわかるので、自分で読めるのが嬉しいみたいです。 詳細を見る -
2018/05/30
すなひとさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5らららん ろろろん というフレーズが繰り返し出て、読む方もテンポよく読めるし、鮮やかな色合いのページが楽しそうでした。お花畑をお散歩したり、雨が降ってきたりの日常あることに加えて、お空に飛んで行っちゃう非日常が加えられて、面白いです。私もこどもの頃に持っていた絵本なので、我が子にもと思い、選びました。 詳細を見る -
2018/09/12
しんくさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5私が幼稚園のとき読んでもらって大好きだった本で、実家にずっととってあったので、姪が実家に来たときに読んであげました。 『みしんかたかた、私のワンピース』など、リズムがよくて子どもがまねしたくなることばが出てくるので、読んでいる大人も楽しいですし、子どもの反応もよかったです。 詳細を見る -
2018/05/30
maimai1207さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5昔からある絵本で、私自身が好きだったこともあり、初めは図書館で借りてきました。子どもは男の子なので、どうかな?と思いつつ読み聞かせをしたところ、とても気に入って、何度も読んで!とせがまれるため、購入もしました。 お花や雨、小鳥や星等、身近な自然が多く盛り込まれた内容であるため、絵本に入り込みやすかったようで、 また外でお散歩しながらも、 「うさぎさんのワンピースと同じだね」と言うと、「同じだねー!」と喜んでくれるのも良かったです。 今では全部のページを暗記してしまうほど、この絵本がお気に入りです。 詳細を見る -
2018/08/31
さくら*さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5私が小さい頃にとてもお気に入りだった本で、いつか娘にも読んであげたいと思っていました。お洒落も楽しむようになってきたので、様々な柄に替わる可愛いワンピースとうさぎちゃんの言葉に娘も大喜びで一緒になって読んでいます。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5私が幼少期にもあり、当時から好きな本です。 読み聞かせていると興味深そうに見てくれていましたが、途中で集中力が無くなったのか遊びだしてしまいました。 しかしテーマもワンピースだし、ウサギも可愛いし女の子は好きな本だと思います。 いろいろな柄に変わるワンピースに憧れ興味を持ってくれると思うので、もう少し色々分かるようになったらもう一度読んでみたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
ふゆぴーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5最初は興味がなさそうでしたが、何度も読むうちにじーっと見てくれるようになりました。話は理解していないと思いますが、ラララン、ロロロンのところでニコッと笑うことがありました。少し話が長いので、月齢が低い子には途中で飽きてしまう?集中力が続かず、最後まで見てくれないときもありました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。