たっぷり手作り応援 おみそしるのもと 徳用 24gの商品情報
たっぷり手作り応援 おみそしるのもと 徳用 24gの商品詳細
たっぷり手作り応援・おみそしるのもと徳用は、7ヶ月頃から幼児期までのお子さん向けの、お湯で溶くだけで手軽で簡単に使える粉末タイプのベビーフードです。みそとだしの風味をいかしたおみそしるの元で、乾燥ほうれんそうも入っています。おかゆに混ぜたり、野菜を加えたりと、いろいろなメニュー作り利用することができます。特用は、箱タイプの2倍量・約12回分が1袋に包装されており、開け閉めが簡単で保存の際にも役立つチャックの付いた開け口になっています。
商品の特長・原材料
原材料は、調味顆粒(デキストリン、みそ粉末(大豆を含む)、和風だし粉末、かつお節エキス粉末、昆布エキス粉末、でん粉、食塩)、乾燥ほうれんそうです。厚生労働省選定27品目の中で、大豆を含んでいます。だしとみそが配合されていますので、おみそしるを作る際にだしを取る手間を省くことができ、忙しい際の時短に役立ちます。また、お子さんの好みに合わせて使用する量を調整して使用することができるので、その時々の様子や料理に合わせて使用できます。
商品の使い方
お湯に溶いて使うことのできるほうれんそう入りのおみそしるのもとです。大袋に約12回分が入っていて、開け口はチャックが付いています。使用する際は綺麗なスプーンを使用して清潔を保つようにしましょう。お湯で溶いてそのままおみそしるとして飲ませても良いですし、おかゆに混ぜたり麺類の汁として利用する他にも、茹でた野菜の味付けや、ごはんに混ぜて丸めて焼いておやきの味付け、卵焼きに風味づけなど様々なアレンジが可能で、毎日の食事を手助けしてくれます。
たっぷり手作り応援 おみそしるのもと 徳用 24gの基本情報
月齢 | 7ヶ月頃から |
---|---|
1個当たりの価格 | ¥1,736 (¥289 / 1商品) |
内容 | おかず/粉末類 |
内容量 | 24g |
原材料名 | 調味顆粒(デキストリン みそ粉末(大豆を含む) 和風だし粉末 かつお節エキス粉末 昆布エキス粉末 でん粉 食塩) 乾燥ほうれんそう |
容器の種類 | パック |
商品重量 | |
梱包サイズ | |
原産国名 | 日本 |
栄養成分 | |
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目) |
|
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料に準ずるもの20品目) |
|
たっぷり手作り応援 おみそしるのもと 徳用 24gの新着レビュー
-
2020/03/26
ピロコ165さん
4子どもがベビーみそ汁を気に入っていたので毎日のことだからと購入しましたが、全部使い終わる前に大人のみそ汁を薄めたものに移行して、余らせてしまいました。ごはんに混ぜてみそ味おにぎりにしたり、野菜に混ぜてみそ味にしたりするのに使いましたが、最終的には湿気ってしまいました。大容量じゃなくてもよかったと思いました。コンソメはスープと言うより味付けによく使って、リピートしました。 詳細を見る -
2020/03/26
gabu0826さん
4和光堂さんの離乳食をよく使わせてもらっています。味付けに変化を付けたくて、ホワイトソースや和風あんかけなども使っていますが、どれも子どもが喜んで食べてくれ、混ぜるだけなので調理も楽でありがたいです。毎日のようにどれか一商品は使っている気がします。 詳細を見る -
2020/03/26
02yumiさん
5ホワイトソースを作るのは大変なので毎日食べるものでも無いので粉末タイプを購入しました。簡単にグラタンっぽくもできるし、もう少し水の量を増やしてシチューっぽくしたりしています。時短にもなってとても便利です。 おみそしるのもとは子どもに市販の味噌を使っていいのか不安になったのでこちらを使っています。お湯で溶かすだけなのでとっても楽にお味噌汁が作れて助かっています。 詳細を見る -
2020/03/26
まみ8さん
4とろみのある食べ物が、あまり好きではなくレトルトの離乳食はほとんどたべてくれなかった息子です。 なので、基本的には手作りが多く、こちらのシリーズには助けられました。 特に和食で豆腐のお味噌汁がお気に入りだったので、子ども用に作られてるこちらのお味噌汁のもとはとても使いやすく重宝してました。 詳細を見る -
2020/03/26
匿名さん
5薄味の味噌汁を作るのが大変だったので、子供専用でいつでも飲めるように粉タイプの味噌汁のもとを購入しました 水分補給にもなるので、まだコップ飲みに慣れていない時期でもスプーンであげられるのでとても良かったです 最初は規定量より薄味で作っていきました 詳細を見る -
2020/03/26
ゆなぴぃさん
5母親と買い物に行った際、「和光堂さんの物は昔から売ってるよ?」と聞いたので、お出かけ用に、お粥(野菜粥含め)や、野菜関係の物を常備してあります。6ヶ月のうちの子供からすると、1回分の量が少し物足りないようですが、モグモグと美味しそうに食べてくれます。 4ヶ月から母乳が出なくなり外出時は本当に大変ですが、ベビーフードを持ち歩いた際は助かった?と思うことが多いので、離乳食が終わるまでは購入し続けたいと思っています。 詳細を見る -
2020/03/19
nn72さん
5お味噌汁を飲む習慣をつけたく購入しました。うちの子供は好きなようで飲んでくれます。他にも和風ダシや3種のスープなど購入しています。サイトにレシピなども載っていてありがたいと思います。 お湯で溶かすだけという簡単だったのでありがたいと思いました。 詳細を見る -
2020/03/19
Kaya31kdさん
5第一子の離乳期の時に、まだ大人と同じ味付けができなくて、どれくらいの濃さにしたらよいかわからず不安だったので、とても助かりました。コーンクリームや野菜スープなども購入したことがありますが、子供がよく食べてくれました。第二子でも購入して使いたいと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
のっきーままさん
4手を抜きたいとき、外出時、パパにお世話を頼むときにいいと思い何個か購入をして、いざという時に使っています。 種類も多いのでいつものマンネリした手作り離乳食とは気分を変えられるのがいいと思いました。 また、粉末のだしは手作りの離乳食の時も大活躍していて、息子も風味が好きなのか、気に入って食べてくれます。 詳細を見る -
2020/03/19
理紗子さん
5赤ちゃんに与えるみそ汁はどのくらいの薄さで作ったらいいのか分からず、大人用には顆粒だしも使っているのであまり良くないと思い利用させてもらっています。粉を薄めるだけで野菜に入れるだけなのでとても簡単なのでとても重宝しています。こどもも美味しそうに食べてくれます。 詳細を見る -
2020/03/19
みっちゃん9さん
5離乳食作る時間が取れなくて 購入しました。 お出掛けの時も楽ですし、 すぐに食べさせてあげられるので 便利でした。 子供も何故か手作りより購入した物ほ方が 気に入ったみたいで、 沢山食べてくれました。 バランスも考えられていてとてもいいと思います。 詳細を見る -
2020/03/16
Raeri4618さん
5色々なものを使っていますが、お味噌汁は加減が難しく使わせてもらってます。 中期にはとろみを付けて、だんだんとろみを少なくして後期にはそのまま飲むようにしました。 色々な具材で出来ますし、大人用で作る際にお湯で柔らかくした具材と一緒に出来てとても便利です。 詳細を見る
手作り応援シリーズの関連商品
-
和光堂手作り応援 とろみのもと 2.8g×8包4.71 (口コミ24件)2015年3月24日発売
-
和光堂手作り応援 チキンと野菜のクリームソース 3.6g×6袋4.67 (口コミ12件)2019年3月4日発売
-
和光堂手作り応援 白身魚と緑黄色野菜 2.3g×8包4.55 (口コミ11件)2015年3月24日発売
-
和光堂手作り応援 五目まぜご飯のもと 2.8g×5包4.51 (口コミ37件)2015年3月24日発売
-
和光堂たっぷり手作り応援 コンソメ 徳用 46g4.51 (口コミ154件)2019年3月4日発売
-
和光堂手作り応援 鶏肉と緑黄色野菜 2.3g×8包4.49 (口コミ43件)2015年3月24日発売
-
和光堂手作り応援 チキンと野菜のトマトソース 3.5g×6袋4.48 (口コミ25件)2019年3月4日発売
-
和光堂手作り応援 緑黄色野菜 3種パック4.48 (口コミ23件)2015年3月24日発売
-
和光堂手作り応援 かぼちゃとさつまいも 2.3g×8包4.44 (口コミ133件)2015年3月24日発売
ベビーフードランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。