- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/19
はーはーはーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ理由は、持ち運びが便利で、片手で折りたためるところです。使ってみた感想は小回りがきき、移動が楽です。収納は少し取り出しずらいかな。と思いますが、そこまでひどく気にはならないです。ハンドル部分がすぐに汚くなりそうだったので別売りのハンドルカバーを購入しました。付属品も別売りで色々あります。赤ちゃんも嫌がることなくのってくれて、背もたれの高さも変えれるので、長い間使えそうです。 詳細を見る -
2020/01/17
あいちむちむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4ベビーカーは軽さ重視で選びました。私は力も弱く、145センチの低身長なので、電車の乗り降りなど不安でしたが、軽いためスムーズに行うことができます。 息子は重めなので、このベビーカーにして正解でした笑今後ともに長く使用できるベビーカーとして、活躍してくれそうです! 詳細を見る -
2019/10/08
わんころげさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デザインとエッグショック等の赤ちゃんへの配慮、お手入れの手軽さからこちらを選択。 基本的には満足ですが、買い物中に抱っこして引かないといけない時には操作がうまくいかず、ストレスになります。購入時にアップリカと迷い、あちらのがタイヤがスムーズだなというのがありましたが、こちらのデザインとエッグショック機能からコンビを選択しました。本当にタイヤ操作がもっとスムーズなら満点です! 詳細を見る -
2020/01/31
saika1990さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽さと座面の高さ重視で選びました。 小さいうちはすやすや寝ているので、居心地もいいのだと思います。 お座りできるころには、背もたれがリクライニング状態なので、不安定になりました。 A型のベビーカーは、使える期間が短いので高価すぎなものを選ばないようにしたほうがいいと思います。 小さいうちは抱っこで、お座りできるようになってからb型を購入するのも有りだと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
Ka___yoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4親が出産祝いに購入してくれました。 軽量で小回りが効くところがありがたいです。 ただ赤ちゃんの体を起こしにくいので、もう少し体を起こせるものだと嬉しいです。 赤ちゃんの日除けを降ろしても、中の様子が分かるようになっているところが良いです。 頭部のベビークッションがとっても柔らかいので、赤ちゃんの乗り心地も良さそうです。 詳細を見る -
2020/01/17
ちーぽぽさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4・選んだ理由は、新しかったからということと、頭を守ってくれる機能があったから。 ・娘は、中の星のイラストを見てニコニコ笑っていました。 ・小回りがきくし、ハンドル操作も簡単でとても使いやすかった。 ・ただ、買い物をした時に一人では運べないことが分かり、使いづらさを感じた。 詳細を見る -
2020/01/31
はちころさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4A型であること、片手で持ち運びできる重さであること、赤ちゃんに振動の負担が少ないことを重視しました。店頭で畳んだり開いたりしてみて、段差があっても押しやすかったので決めました。対面式が簡単にでき、赤ちゃんに話しかけながらお出掛けするのが楽しいです。 詳細を見る -
2019/10/08
marin*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由はたたんで持ち運ぶ時に肩にかける事も出来るしかるくて持ち運びやすかったからです。また、片手で広げたり畳んだりできたり、両対面で使用できるところがよいと思います。赤ちゃんの顔をみながら移動することもできるので安心です。赤ちゃんはお出かけすきなようで、嫌がることなく乗っています。 詳細を見る -
2019/09/19
なつ224さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーを選んだりゆうは、電車に乗ることも多いので、折り畳んで持ち運ぶときにとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、移動の際に小回りがききやすかったです。一方、他社のベビーカーと比べるとコンパクトな分、荷物かごが小さいので、買い物をするときには荷物の収納性が低いと感じてしまいます。しかし我が家は、このベビーカーでお出掛けするようのが好きなようで気に入ってくれています。 詳細を見る -
2019/09/06
はなえいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4選んだポイント 店員さんにすすめられたから 子供も産まれていてキチンと検討する余裕もなかった メリット しっかりしていて、生後すぐのときの安定感が良い デメリット 重いので、電車移動苦労 子供はリクライニングしやすく、ベビーカーのお昼寝時は、とても気持ち良さそうに寝ていた 詳細を見る -
2020/03/16
みりぽんずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだのはデザインと値段と4駆動だったからです。4駆動は絶対必須だったのでまずは4駆動のもので絞りました。次に重量を重視し軽いものを選びました。持ち運びがしやすくてよかったです。ただ、ひらく際に一発でひらかなくて結局両手で開いています。片手でポンっとひらいてくれるとたすかります。 詳細を見る -
2019/09/06
かえぴいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4私の両親が選びプレゼントしてくれました。軽くて女性でも簡単に車にも乗せれるし下ろせて便利です。面倒に感じさせないところがポイント高いと思います。 収納がもう少しあれば満点です。 娘も嫌がらずベビーカーに乗ってくれるのでお出かけが楽しみです。 詳細を見る -
2019/09/19
MARYさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4母方の祖父母からのプレゼントでした。購入検討中に実際店舗で操作してみて凄く軽くてスムーズに動かせた点とエッグショック機能がついていた事で決めたそうです。購入前に試してみましたが畳んだ状態でも開いた状態でも軽くてとても扱いやすくて良かったです。 詳細を見る -
2019/10/08
まい7さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4車を所有しておらず、外出の際は徒歩となるため、とにかく軽いベビーカーを探し購入しました。自宅で階段の登り降りがありますが、とても軽いので持ち運びも楽にできています。一方で軽量化のためかタイヤが少し薄めで小さな段差でもつまづくことが多くあります。ベビーカーを使用してみてタイヤの厚さも考慮すべき点だったと気づきました。もちろん厚いタイヤのベビーカーは重くなってしまいますが、生活スタイルに合わせたベビーカー選びが必要なんだと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
kanaky.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーは有名なブランドであるほうがいいと考えていたので、コンビを選んだ。使い方がはじめは分からなかったが、なれると楽に使用できた。また、小回りが効くので、楽に走行もできた。ベビーカーがあると移動が楽になるので、車生活が多いですが夫婦で重宝しています。 詳細を見る -
2020/01/31
sharkさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4階段無しの4階に居住のため、持ち運びには不向きで、近場の時は基本使わない。 でも、 遠出するときや、車での移動の時は、しっかりとしていて不満はない。 小さい時は対面、成長したら反対にして周りが見られるようになるので、とても良い買い物をしたと感じています。 詳細を見る -
2020/01/17
みり117さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4安定感はあり機嫌がいいと寝てくれます。 子供を抱っこしながら1人で畳むのは難しいのでもう少し楽に畳めるといいなと思います。 日除けが下までいかないので足に直射日光が当たってしまうのも気になりました。 デザインは可愛いので気に入っています。 車に積む時は後ろの席でも荷台でもどちらでも乗せることができました。 詳細を見る -
2019/09/19
mn3082さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3お店の人に色々聞いて、教えて貰って、自分が使いやすい物の中からデザインや重さ、コンパクトになるかなどをふまえて、このベビーカーにしました、 今はまだ小さいのであまり、使う時はないですが大きくなったら使う頻度は高くなると思うので、使いたいと思います 詳細を見る -
2020/01/31
Yukiii0331さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3軽くて押しやすいです。娘も乗り心地良さそうでいつのまにか寝てることもおおいです。あと、荷物も結構入るのも良いと思います。ただ畳んだ時にもう少し小さくなったら良かったなと思いました。常に車に乗せていて、少し場所をとるので、小さく畳めたら使わなくなった時の収納にも良さそうです。 詳細を見る -
2020/03/16
まい1991さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
3段差を登る時に一旦足で上げないと登れないのが困る。段差もスムーズに登り下りできるといいなと思う。マンション住まいなので玄関に置くにはかなり場所をとり邪魔である。片手でたためて簡単ではあるがもう少しコンパクトにならないものか。シートの洗濯ができるのはいい! 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。