cozre person 無料登録
☆5
38%
☆4
46%
☆3
13%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.0 82位
デザイン 4.3 66位
耐久性 4.22 64位
収納性 3.61 75位
持ち運びやすさ 3.78 63位
赤ちゃんの快適さ 4.18 58位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/03/19
    avator な9さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    重さが軽くタイヤ部分にワンクッションある 下に荷物置きがあり他と比べて小回りが効いた 購入時値段が安くなっていた もう少しデザインが選べたらよかった 幅が少し狭い方が店内をまわりやすいとおもう 生後3ヶ月の赤ちゃんは大人しく乗っているがもう少しリクライニングを平らにできたらいいと思う 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator おけぶんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    アップリカの製品と迷いましたが、車移動も多いので、価格の安さと軽さで選びました。第1子の時から使っていたので前のベルトの金具が壊れてしまいましたが、まだ使っています。片手で操作ができるのはとても楽チンでいいですが、もう少し荷物の置くところが広くても良かったな、と思います。軽自動車でも余裕で積めるくらい軽くてかさばらないところは良かったです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator えみちゃぁさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    私も子供も大きい事と、高さがあれば子供にホコリなどが少しではあるが低い物にくらべていきにくい。と感じたため。実際使用してみたら下の籠も大きいので、ベビーカーで買い物に行くと荷物もしっかり入るので便利。 当たり前だが、大きいベビーカーなので畳んでも大きいのが、置き場所の幅を取るので少し難点。 詳細を見る
  • 2022/07/26
    avator 愛姫1107さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    コンパクトとあったので選びましたが 車のトランク積載出来ず、座席をひとつ潰すカタチとなりました。 軽4のトランクに載るようなコンパクトさが欲しかったです。 ハンドル操作は軽く簡単だったのでその点は気に入ってます。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator あいり01さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    出産祝いに頂いたものだったが、軽かったのとあかちゃんの頭が守られる点が良かった。しかし、意外と畳んだり開いたりが慣れるまでコツがいった。あと収納が下にあったが深さがあまりないのでいれるものが限られる。またほとんど車移動メインだったのでベビーカーは使わなかった。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ユカピンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    中古で買ったのですが 押しやすく元々身長が小さい私にとっては持ち手が良い高さでした ですが下の物を入れる場所が小さく必要な物があまり入らなかったです それと3歳までと書いてあったのですが、3歳の子が乗ったら 頭が突き出てるとこにぶつかってしまうと思いました 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator R.R.Rさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    昔とちがって、いまは、スーパーなど、やがいや、しつないでも、ベビーカーなど、だれでもつかえるようにあるので、あまり使う時がなかったが、良かったと思う。車に乗せたままにしておけばいざという時に使えて便利。おさがりでもらったベビーカーもあったがそれよりも軽かったので持ち運びはらくでした。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator まにゃるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    お店の方にすすめられたから買いました。 回りの人もコンビを使っていたからいいと聞いていたので買いました。5ヶ月ぐらいまでは乗ってくれましたがそれ以降は抱っこがいいといって乗ってくれませんでした。安定感があるのでいいと思います。車にのせる時に少し苦労します。もぉ少しコンパクトになればなと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator まゆっぽこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽さを重視。車移動が多いので、簡単に畳めて、車への乗せおろしが楽なことが、大事だった。第二子まで使ったが、押して部分が脆弱で、ガタついてきている。使えるので、第三子にも使う予定だが、早めにB型ベビーカーへ切り替えるつもり。 日よけのシェードか大きく拡がることは熱射病予防にもなる。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator くれはさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    2
    このベビーカーを購入した一番の理由は、その時に乗っていた車のトランクが狭く、なるべくコンパクトに乗せられるものだったからです。店頭のある最後の1つで、少し値引きして頂いて購入しましたが、子供と荷物を乗せて走ると、変な方向に曲がっていってしまったり、急に動きが悪くなってしまったりと使いづらかったです。 詳細を見る
前へ
5/5

ベビーカーランキング