- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/04/01
ゆいさきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デザインが可愛かったのと、操作のしやすさ、予算で決めました。ねんねの時は割と下の方にズレて少ししんどそうでした。あまりベビーカーに乗らなかったのでその辺は良かったです。五歳違いの娘にも使えたので耐久性はとてもいいと思います。小回りはあまりきかなかったです。 詳細を見る -
2019/09/06
MKR1024さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4一番の決め手は同じ時期に出産したママ友がアップリカを購入して使いやすいと教えてくれたことです。 実際に調べてみると、バスや電車を利用する我が家にとっては重さや小回りのしやすさ荷物がとても良かったです!さらにクッションもフカフカなので首がまだ座らない赤ちゃんでも安心して使えました。 詳細を見る -
2019/09/19
hiyumameさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、ダブル車輪で移動しやすいこと、畳むとコンパクトで持ち運びも軽い方だったからです。ただ、段差にはそこまで強くなく、荷物置きも小さめです。子供は2人目が今使っていますがちゃんと乗ってくれますし、お昼寝もしてくれます。 詳細を見る -
2019/10/08
そうせなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4購入当初はアパートに住んでいたため、ベビーカーを持って階段を昇り降りしないといけなかったため、軽いものを選択。車の出し入れも軽いのでスムーズに行えています。畳やすいのですが、操作は少しコツが必要で片手で押したり、上の子が押したりするのは大変です。 詳細を見る -
2019/09/19
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4店頭で新商品として売り出されており。値段も高めだったので、他のベビーカーを見ていました。軽さを重視しようとしていましたが、実際に操作してみて、軽いものだと安定性がないことに気づきました。 こちらの商品は、運べる程度の重量であり、安定性があり、操作しやすかったです。 詳細を見る -
2019/04/01
mai1031615さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽さよりは安定感を重視して選びました。しかし、電車移動などの事も考え、重すぎず、扱いやすいようなバランスの良いものを選びました。実際使ってみると、私が小柄な為、片手で扱うには少し使いづらいところもありますが、安定感や多少でこぼこの道でも押しやすいので、満足しています。 詳細を見る -
2020/01/31
Saaakoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由はシートが倒れる角度と起きる角度が大きかったからとクッションがいいなーと思ったからです!またコンビはお母さん向けだといわれて赤ちゃんにとってはアップリカが考えられていると教えてもらいました!使っていて車にのせるときに手でもつ部分が邪魔だとかんじることがよくあったのでハンドル部分が折れてコンパクトになるのを選んでもよかったかな?と思います! 詳細を見る -
2019/04/01
はなはなはなみさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4友人からのプレゼントです。 上の子は嫌がって乗らなかったのですが、下の子は乗ってお散歩するとすぐ寝てくれます。軽くて片手でも持てます。 家の前に数段階段があるので、子供を抱っこしながら片手で持ち運べます。 操作も、方向転換も簡単にできます。 詳細を見る -
2019/09/25
あいみん156さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4子ども用品のお店に行って店員さんにオススメをきいたらこの商品をオススメされて、押しやすさや軽さなどをほかの商品と比べてみて、予算の範囲内で決めた。ただ、もう少しリクライニングができたらいいなと思った。子どもは乗せる時に嫌がるけど、乗ってしまえば落ち着いている。 詳細を見る -
2020/03/19
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを使うのが主に私だったので軽さと操作性と安全性を重視して選びました。 赤ちゃんを抱いて片手で畳んだり車に積み込めちゃうくらい軽く1人でも安心して外出出来るようになったのが初めて嬉しかったです。タイヤも四輪駆動でコーナーも軽々曲がれて操作性は抜群!ラクーナクッションで舗装されていないガタガタ道でも衝撃を吸収してくれるので新生児の頃から安心して使う事が出来ました。 詳細を見る -
2019/09/06
ほほぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4たくさんの種類があり、比べてもわからなかったため、ほとんどデザインで選びました。シンプルで飽きのこない色にしました。移動はほとんど徒歩だったので、使用頻度は高かったものの、壊れたりせず満足しています。ただ、向かいあわせで押すと足が当たってしまい歩きにくかったので、2人目の時に買い換えようか迷っています。 詳細を見る -
2020/03/19
maaikoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4店頭で実際にいくつか押したり畳んだりさせてもらって決めました。悩んだ他のベビーカーも軽さ押しやすさ安全性も大差なく感じ迷いましたが、デザインで選びました。購入後使ってみて使い慣れていない最初は上手くいきませんでしたが、慣れてくると片手で畳むのも簡単でした。こどもを抱いたまま車に乗せるときはちょっと大変ですが、なんとか片手で持ち上げて乗せられるので問題はなかったです。荷物のスペースは狭くて出し入れも少し不便であまり使ってません。こどももベビーカーでのお散歩は心地よいのかいつも寝ていました。お昼寝時間が短くなった今はいつもベビーカーでキョロキョロしてお散歩を楽しんでます。 詳細を見る -
2020/01/31
ゆゆゆ84さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4購入に際して重視した点は、快適さと持ち運びしやすさです。 実際に使用してみて、我が子はベビーカーがあまり好きではないようで、近場にでるときは抱っこ紐で済ませ、車に積みっぱなしになっています。 たまにしか乗らないとはいえなくては不便なので、購入してよかったと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4まず1番は予算内であること。 チャイルドシートは絶対いるからと予算オーバーだがいいものを購入したが、対象年齢まで使うことは少なく、ベビー用品は使う期間が短いので、安いこと。 中古も検討したが、安全性が不安だったので新品で予算にあったものがアップリカのラクーンクッションとジョイーだったので日本製のものを選択した。 詳細を見る -
2020/01/31
れいなびさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ハンドル操作がカタカタして難しいのと、収納場所への出し入れするところが狭いので難しかったです。シートは取り外せる部分が多いので衛生的でいいと思いました。前向き・後ろ向きを変えるのも簡単でそこもよかったです。たたむのも片手で簡単でした。値段相応だと思います。 詳細を見る -
2020/03/16
さばしめさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4選んだ理由は安くなっていたからです。使ってみた感想は、ハンドル操作が少し大変で慣れるまで時間がかかりました。荷物かごはマザーズバッグも余裕で入るのでとても助かりました。凄くコンパクトにはなりませんが、折りたたむのも簡単にできとても良かったです。 詳細を見る -
2019/04/01
まーゆおんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4赤ちゃんの安全と安定を重視し、クッション性と、ハイシートのため、アスファルトからの暑さを回避できると思いました。また、私(母)一人で、持ち運びが容易にできるかどうかを考えて購入しました。畳むのも難しくなく、片手で出来るので、旦那や他の方の援助が必要ない点も魅力的です。 詳細を見る -
2019/09/06
よよ1111さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4店員さんにアドバイス頂き購入しました。 他メーカーさんと比べてて操作がスムーズに動き、段差などでも前輪を持ち上げることが出来る設計が気に入り購入しました。 女の私がよく使うであろうと考慮し重さも比較的軽い方なのでいいですし。車移動が主なのでコンパクトに畳めるところも気に入っています。 詳細を見る -
2019/04/01
3KID'SMamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4チャイルドシートと一緒に購入。同じメーカーのものにしました。デザインもシンプルで好みでした。折り畳むときや広げるとき少し大変な気がします。引っかかるし、力が必要。子供を抱いているときは使いづらいかもしれません。片手では折り畳んだり、広げたりできません。頻繁に使用しましたが、壊れることはありませんでした。少しの段差でも引っ掛かります。衛生面でも全て取り外しできないのが難点です。 詳細を見る -
2019/04/01
おまめパパさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ理由は女性でも子供を連れながらもちあげることができることと、操作性が良いことです。アップリカの三輪と迷ったのですが、操作性は三輪が良かったのですが、かなり重いので、この機種を購入しました。また、チャイルドシートとセットで購入すると安くなることも理由の一つでした 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。