- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/03/28
tmtmtmkさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3自分の小さい頃からよく聞くフレーズで、普段子どもと遊ぶときにもコミュニケーションが取れると思ったから。 実際に いないばぁ と子ども自身もこのフレーズを覚えて楽しんでいる。 子ども気に入ったようで、自分で絵本を持ってきてくれるようにもなりました。 詳細を見る -
2019/03/28
まっしーまっしーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3親子で楽しめていいと思います。絵もかわいいと思います。寝る前に読むのにストーリーもいいと思います。大きさも重くなくてちょうどいいと思います。 色鮮やかなのがいいと思います。 読み聞かせは大切だけど、飽きないよーにいろんな本を読んであげたいと思います 詳細を見る -
2019/03/28
Kana-mamさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3絵が可愛く、一緒にいないいないばあをしたかったから選んでみました。寝る前や、遊びの時間問わず読み聞かせました。 最初は分からない様子でしたが、何度も読んでいるうちに、ばぁとやるようになりました。 3人目にもお兄ちゃんと同じようにおしえてみようと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
ぺぺぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3絵柄が可愛かったのでこれを選んだ ぐずりどしたので何となく読ませてみた 絵柄が大きかったので読ませやすかった 文字も読ませやすかった 子供はまだ4ヶ月なので反応は特になかったが 少し泣き止んでくれた もう少し大きくなってから読ませたいですね 詳細を見る -
2019/03/28
あいり★さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3子どものために初めて購入した本です。本屋さんでパッと目に入った本だったため購入です。絵が独特でかわいかったから!内容もおもしろく読んであげたいと思いました。これから購入される方におすすめです。子どもがもう少し大きくなってから毎日読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
そうべろさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
3ずいぶん前なことなので正直あまり覚えていないが、読み聞かせというものの中で、子供にとって何が大切なのか考えさせられた。上手に読むことだけが大切なわけではないと感じた。 また、自分の子が産まれたらいろいろな本を、いろいろな読み方でたくさん読んであげたいと思っている。 詳細を見る -
2019/03/28
tommy77さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3保育士だったので職場で読み聞かせました。 絵も可愛らしく、読み聞かせとして読んだり、歌に合わせて読んだりと、繰り返し読むことで子どもたちの反応も良かったです。 4種の動物も各々子どもたちが好きな動物で、登場する動物に合わせて膨らませて読むこともでき、私自身も気に入っていました。 詳細を見る -
2019/03/28
kico925さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3絵が可愛くストーリーも簡単そうで選びました。子供も気に入ってニコニコしています。 友達にもすすめたいです。 親子で楽しめる絵本で購入してよかったと思います。次に生まれる姪っ子にも読んであげたいと思いました。他の本も何冊か購入を考えています。 詳細を見る -
2019/03/28
ぴこぷぷさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3個人的に絵はあまり好きではないが、、子供は普通に見ている。簡単な内容、言葉が分かりやすいと思う。あまり長い内容のものも、子供は飽きるので、長過ぎず短すぎずで、良い。普通に読んでも、普通な反応なので、親が大袈裟に読んだ方が子供も喜ぶので、私はいつもそうしている。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。