cozre person 無料登録
☆5
42%
☆4
36%
☆3
20%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
3.88 506位
ストーリー 4.16 336位
テーマ 4.39 132位
子どもが気に入ったか 4.22 216位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/03/28
    avator まめ46さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    オススメの本として紹介してあったので、姪のために購入しました。ストーリーが分かりやすく、特に小さいお子さんの興味を引く内容だと思います。親子のふれあい遊びにも活用出来るので、とても気に入っています。生まれてくる我が子にも読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator aya.kuroさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばあというフレーズはもともと好きだったので、楽しんでみることができました(^^) カエルなど、出てくる動物の名前も言ったりしながら1人で見たりもしています。 どの子も大好きないないいないばあなので、親子でやり取りを楽しみながら繰り返し、何度も読める本だと思います! 絵もとても可愛かったです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator のんちちちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    どんな子でも興味を持ってくれそうだったので選びました。まだ月齢が小さいので、反応はイマイチですが、絵本に手を差し出してみたり、とても興味を持ってくれています。これから成長していくにつれてどんな反応をしてくれるかとても楽しみです。可愛い絵本でとても気にいっています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ひさままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    カエルの絵が可愛くて楽しめそうだなと思い選びました!遊んでる時や寝る前に読み聞かせました。文字より絵の方が大きく書かれてるので読み聞かせしやすく結構じっと見てくれました。時には指をさしたりなどもしていました。カエルだけでなくぞうやねずみ、ふくろうと色んな動物がでてきてるのがおススメですね! 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator rika0066さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    毎日寝る前に読んでいました。短くて読みやすくて、絵もかわいくて、子どもが気に入っています。お気に入りの絵本だと一週間ぐらい毎日読んであげました。 5歳の今でもたまに本棚から出して読んだりします。読みやすいので、ひらがなを勉強中の子どもにも向いていると思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator いおおおおおおおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    子供が本に興味を示し始めたので読み聞かせをしました。まだ小さいので最後まで集中していられませんがイラストを指差したりお話ししたりとても楽しんでいる様子でした。綺麗な色のイラストが描かれているので親方で楽しめる絵本です。これからも読み聞かせを続けていきたいと思ったいます。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator kita_aykさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    いないいないばあという、子どもも覚えやすい言葉を使用していて、動物もたくさんでてくるので、読んでいて教育にもなりますし、楽しめると思い読みました。産まれたばかりの姪っ子には少し早いと感じたので、自分の子どもには、1歳くらいで読み聞かせをしたいと考えています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ちーめーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    まだ集中力がない子だったので、短く、すぐに読み終えられそうな内容のものを探し、購入しました。姪に買い、読んであげたら気に入ったようで、家に持ち帰った後も母親に読み聞かせをねだったようです。母、子、共に気に入ってもらえたようで購入して良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator あゆか0527さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    知り合いのお家に遊びに行った際にお子さんに読み聞かせしました。いないいないばあと真似して声を出したり何回も何回も私の顔を見ていないいないばあをしてと伝えてきていたので返してあげていました。初めから見たいとページを戻したりしていました。今私も妊娠中なので子供が産まれて機会があれば読み聞かせしたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator かつお1222さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ありふれた題材ではあるが、その為に手に取りやすかった。かえるはケロケロやグワグワなどの言葉で子供が呼べるので、それも良かった。親も子供も楽しめるし、そんなに長い話ではないので小さい子供にも合うと思う。絵も可愛くてとても気に入っている。長く楽しめそう。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator おのみゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    無難でとても簡単な本でそれがいつでもどこでも読み聞かせできて親にも子供にも親しみやすい絵本であるからわかりやすくておススメです。そして親子でも楽しめるのでとても良かった印象が残っております。また次の子にも読み聞かせをしたいと思っております。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ぴかぶさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    絵が可愛くて、保育所で読んでもらったようで読んで欲しいと言ってました すぐに購入しました。絵も文字もとてもわかりやすくてとてもよかったです 寝る前に読んでいました、 子ども達も喜んでいました。 大人も疲れずによめました 購入して良かったです 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator さよぴじさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    出産祝いでいただき、小さい頃から読みきかせをしていました!泣いたり、ぐずったりしたときに呼んでおり、最初のうちはポカーンとみているだけでしたが、大きくなってきたら、いっしょに言葉に出して読むようになりました。絵本を見せなくても、内容を覚えるほどになりました。弟にも、早いうちから読みきかせをしようと思います! 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator tooomomiさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    いないあないばぁがすぎてとても喜んでくれたので本屋さんで本を探していた所、タイトルを見て直ぐに買いました。子供も、喜び毎日の様に持ってきて読み聞かせました。可愛い絵と、子供のツボを掴む内容が良かったです。次の子が産まれても読み聞かせしたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator hikaru024さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    繰り返しのフレーズが面白く、この本を選びました。月齢が1ヶ月とまだまだ低くもちろん内容は理解できませんが、1度だけでなく成長していくなかで繰り返し読み聞かせをすることで、子どももフレーズを覚え楽しめそうだなと感じました。言葉が出るようになってきた月齢だと、共に口にだし楽しめそうだと感じました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator あげむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵も可愛くて自分が読んでもとても面白く子どもも楽しんで聞いてくれそうでした。絵も見やすく綺麗で読み聞かせも楽しめそうだと思います。お値段もちょうどよくお友達にも勧めています!色使いも素敵で子供の感性豊かになりそうだと思います。本の枚数もちょうどよく長すぎず短かすぎないので読む方も聞く方も楽しめてると思います 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator おっくーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばあという言葉は、どのあかちゃんも反応がある、馴染みの言葉なので、とても読みやすく、きょうみをひきやすかった!まぁ、読んでいると、子どものテンションが上がってしまう場合もあるが、寝かしつけにもよかったりした。親子で楽しめる本でした。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator mana1230さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    寝る前に必ず決まった時間に見せてます。 イラストをみて指を指したりとムスメも興味津々に見ています!色づかいも子供が喜ぶ色づかいをされていてムスメも毎日飽きずに読んでくれていますし、文章も短くわかりやすいので、1歳5ヶ月のムスメにはちょうどいいです! 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator しまあすさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    出産祝いに頂きました。月齢が低い時から読み聞かせした方が良いと聞いていたので3ヶ月ごろから読み聞かせていると、ページ毎に絵の配置が逆なので目で追っているのがわかりやすく、興味があることがわかり毎日読みました。6ヶ月になると自分で絵本を持って眺めたり、ニコニコ笑顔で楽しそうです。コンパクトで軽いので帰省の時にも持っていき重宝しました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator かなぼん62さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    姪っ子も生後3ヶ月くらいでいないいないばあに興味をもちだしたので、息子にもどうかなと思い、よんでみたら、大喜び。日中の機嫌の良い時間にお膝の上にちょこんと座らせて読んであげました。スタイで顔をかくしてあげて、いないいないばあに合わせて目を合わせてみたら声を出して喜んでくれました。ファーストブックとしてもぜひともおススメです。 詳細を見る
1/3
次へ

絵本ランキング