福音館書店
くだものの口コミ・評判・レビュー(285件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4この絵本は自分で選んだわけではなく、幼稚園教諭をしている友人からプレゼントでもらいました。子どもはもともと食べることが大好きなので、くだものにも興味を持っていた。加えて、絵がリアルで美味しそうに見えることが、余計に興味を引かせたのだと思う。 詳細を見る -
2018/05/30
ぴらふさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4読みきかせをしているとき、最初から最後まで興奮していた。手足をバタバタさせ、発語もあった。お話の途中で絵本を開いたりとじたりしていたが、聞いていたとおもう。また読んであげたときには違う反応をしてくれるとおもう。 詳細を見る -
2018/10/30
はる2480さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4検診の待ち時間に読み聞かせをしていただいてとても興味を示していたので自宅用に購入した。まだ、一歳では内容はわからないが言葉の音や響きで気に入るようです。いまでは少しずつしゃべるようになって一緒にタイミングよくしゃべってくれます。 詳細を見る -
2018/05/30
Yuyuuhさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4貰った本だったから一番最初に読んであげました。小さい頃から本に興味を持って欲しくて読み聞かせを始めましたが、落ち着きがなく2~3ページ目で子供が飽きてしまいます、じーっとしてるよりも体動かすのが好きだからかな? 詳細を見る -
2018/05/30
maomaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4いろいろな物のなまえに興味を示し始めた頃に読みました。いろんなくだもののなまえが出てきて、これは?これは?と興味津々。イラストも色鉛筆で描いてあるような綺麗なイラストで子供にもわかりやすいイラストでした。 詳細を見る -
2018/05/30
yucaxxuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4市の検診の際に頂きました。 最初は興味なかったけどだんだん色や音に興味が出てきた今では自分で絵本を持って聞くほどです。果物がリアルに書かれていて読み聞かせしているとくだものに手を伸ばして取ろうとする仕草をするようになりました。 食べ物に興味が出やすい絵本かなと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
まーたンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
41歳の誕生日に向けて何か絵本を1冊購入したいと考え、わかりやすい発色のきれいな絵本を探していた。 3冊くらい手に取り、子どもに選ばせると、くだものの絵本に手を伸ばした為、この絵本を購入しました。 あーんと食べる真似をしたり、ぱっかーんと言ったりしながら、親子で楽しく読む事ができた。 詳細を見る -
2018/05/30
リッツパーティーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4最初に読み聞かせをした時はまだ5ヶ月頃だったので大きな反応は見られませんでしたが、1歳前後になってくるとくだものを手で取る真似をしてお口にあーん、ぱくっと食べる仕草をしたりして楽しく読み進められました。 詳細を見る -
2018/05/30
とーまmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4果物が大好きになってから、すごく反応がよくなった。とくに息子はバナナが好きなのでバナナのページは大好きで あ、あ、あ、っと教えてくれるようになった。そのほかの果物でも知っているものではよく反応するので読んでて面白くなった。 詳細を見る -
2018/05/30
m1sat0さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4読み聞かせをしている時は、じーっと見て興味があるようでした。特に反応はありませんでしたが、読んでいる間はおとなしく見ていました。絵本の色がカラフルなので、赤ちゃんが見やすいのだと思います。話の内容はわからないにしても、読み聞かせはいいと聞くので、また違う絵本も読み聞かせしてあげたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/06
うめママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4お友達ママにもらいました。まだ一ヶ月なので理解はしていないと思いますが色などもはっきりしていて今後きょうみをもってくれればいいなと思っています。反応はまだとくにありません。でも静かに聞いていたような気がします 詳細を見る -
2018/05/30
ノーブリンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4くだものがとにかく大好きで、絵を一生懸命に見ては、少し口をモグモグしてみたり、ヨダレを垂らしてみたり… 反応がとても面白くて、ついついこちらも何度も読んでしまっています。 くだものの名前を理解するようになってからは、また違った楽しみかたがあるようで、自分でその絵本を選んで取ってきては、「どれがいい?」と選んで、絵をつかむようにして口に入れる真似をして、「美味しい!」と遊んでいます。 絵本にあまり興味を示さなかった我が子でも、くだものという絵本には食いつきました。 詳細を見る -
2018/05/30
マッキーK2さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4ファーストブックという市の活動で選んであげました。くだものという身近なものなので、お兄ちゃんと見たりしています。大きくなっても読んでくれるのかな?っと思い選びました。その果物をとってあげたり、これ何?ってやったり楽しいです。まだ離乳食もまだなので果物に興味を示してくれれば嬉しいです。 詳細を見る -
2018/06/06
咲陸柚ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4周りのママにどんな本がいいか聞いてみたらこの本がいいよっと聞いて購入してみました。最初は見ているだけだったけど、色や形が色々とあって色や果物の名前などにも興味を持ってくれて一緒に覚えられてとてもよかったです。 詳細を見る -
2018/05/30
みゆチョコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4こちらの本はプレゼントで頂きました。絵がとてもリアルで4ヵ月の娘でもジーっと夢中で見ていました。もっと理解できるようになると更に面白く感じるのではないかと今からワクワクしています。絵も優しいタッチで描かれているので見ていてホッコリします。 詳細を見る -
2018/05/30
atmcnさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4最初は反応が薄かったのですが今では自分で本を持ってきてペラペラめくって絵を見ています。興味があるようです ♪絵の大きさ、言葉の少なさで子供も興味が湧くのかな?と思いました。この時期ですので文章などではなく短い言葉の絵本だったのでこの本を選びました。 詳細を見る -
2018/05/30
1115kaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4いとこの子供が持っていてすすめられ、同じ本を購入してみました。絵がリアルでいろんな果物の名前を覚えてくれるようになりました。皮をむくまねや、食べるまねなども一緒になってやってくれるようになったので良かったです。 詳細を見る -
2018/05/30
クロナさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4物語らしい話は特にないが、絵が本物の様に描かれているので、子供がよく絵に手を伸ばして取ろうとしたり、興味のある果物をじっと見たりする。 パクパク食べる真似っこ遊びなどで、子供とのコミュニケーションをとるにはとても有効だと思う。 詳細を見る -
2018/05/30
mata082616さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4生活の中で身近なもので分かりやすいかと思ったのと、離乳食を始めて果物も少しづつたべるようになったので、覚えやすいだろうと思ってこの本を選びました。子どもも読む回数が増えるにつれて指差しや言葉が出るようになったらアーアーなどと反応していた 詳細を見る -
2018/05/30
こあおちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4離乳食スタートと同じ時期から“食育”を意識して選びました。 鮮やかなものが多く喃語を発したりと他の絵本より全身で楽しそうにしてくれているように感じます。 ページを進めながらこちらが食べたりする仕草や子どもにアーンをさせたりと“ごっこ遊び風”もしていますが、少しずつですが離乳食時のようにアーンとしてくれるようにもなりました。 絵本に出てくる果物をあげる時は本物を見せてからあげたりしています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。