cozre person 無料登録
福音館書店

くだもの

くだもの
総合ランキング
263位 (562商品中)
商品レビュー
4.35
(285件)

くだものの書籍情報

発行日
1981年10月
希望価格
900 円
参考価格
出版社
福音館書店

くだものの商品詳細

わあ!本物みたい!見間違えてしまうほどリアルな絵が目を引くこの絵本。画面いっぱいのおおきなスイカや、みずみずしいぶどう、りんご、なし。次々出てくる果物に、赤ちゃんも大喜びです。

内容紹介・読み聞かせのポイント

リンゴが一個おいてあります。次のページでは、優しい手が、それをむいて「さあ どうぞ」とこちらに差し出してくれます。子どもも自然と手が伸びてしまいます。ページをめくるたびに、一緒にくだものを食べる真似をしながら読むのも楽しいですね。なんだか本当に果物をほおばっているような、嬉しい気持ちにさせてくれる、優しさにあふれた絵本です。平山和子さんの作品には、他にも野菜やおにぎりを描いた絵本もあって、そちらもとっても美味しそうですよ。

くだものの基本情報

作者(作) 平山 和子
作者(文)
作者(絵)
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784834008531
対象年齢 2歳 〜
商品パッケージの寸法 21.2 x 20 x 0.8 cm
テーマ
特徴・付録

くだものの新着レビュー

  • 2019/03/28
    avator adgj123さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    病院の待合室でたくさんあった絵本の中から本人はが選びました。 リアルなフルーツの絵に喜ぶのか疑問とまだ早いんじゃないかと思いましたが、読んでみると大人しく絵本に釘付けになりました。 絵本のフルーツを手でつかんで食べるふりをしたり大好きなイチゴに興奮したりで大変喜んでました 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator れもんteaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    食べ物が大好きな娘に読んでみました。離乳食が始まって果物を食べ始めた頃に読みました。果物の絵がイラストではなく本物そっくりに写実的に描かれていて魅力的だと思います。同じ繰り返しが0歳児にはぴったりで、最後に女の子が出てくるのもかわいいと思います。9か月頃には離乳食がすすみ、よく食べるようになってきて、娘も絵本をみてにっこりします。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 96みきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    娘の4ヶ月検診の際に、保健師さんのオススメで町からプレゼントしていただきました。それまでも何冊か持っていて読み聞かせはしていましたが、そこまで興味を持っている様子はありませんでした。しかし早速この本を読んであげたら、興奮して前のめりになって必死にくだものを掴もうとしていました。食いしん坊なのかな?くだものの絵がとてもリアルに描かれています。娘の1番のお気に入りです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator むぎままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    マツコデラックスのテレビ番組で紹介されていたようで、祖母が買ってくれました。 読むと、食べる真似や、掴む動作をして、とても楽しそうにしてました。 親としても子供が真似している可愛さなども見れるため、とても良かったです。 実際の果物をあげると、おなじ動作をするので面白いです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator Ritsucaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    離乳食を食べ始めたので 野菜や果物の名前を覚えてほしいと思い選びました。 短い本ですが絵は本物のように可愛くて色鮮やかで綺麗です 息子も絵をじーっと見ていました 離乳食をあげるときにも これは人参さんだよ これは大根さんだよと声かけをしていますが ペーストでしか見ていない息子に 野菜や果物がどんな形をしているの かがわかる本はありがたいです 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator Napppppa3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    子供に分かりやすく、絵もかわいいという第一印象で選びました。話の内容があるというよりは絵を見て思わず食べたくなるような子供とコミュニケーションをとりながら読める本だと思いますカラフルな色合いもとても見やすく子供のお気に入りの本になりました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator yuna8871さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    子供目線で描かれていて、旬の果物を扱っていたので、今後の食育の観点から選びました。絵は、立体的で本物の様で、子供もじっと見ていました。色もはっきりとした物が多く、低月齢の赤ちゃんも楽しめる内容だと思いました。絵本の大きさも良く、寝っ転がりながら読み聞かせています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator sora*xxさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    最近マツコの知らない世界で紹介されていたので購入しました。とってもリアルにくだものの絵が描かれていて子供も興味津々でした。大人も絵の綺麗さに「すごーい!リアルー!」と思わず言ってしまうくらい。くだものの次のページには食べれる状態で差し出されていてお腹がすきます笑 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ☆ともとも☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    くだものの絵が、写真のように本物みたいで良いと思いました。果物も子どもが食べるものばかりなので、読みきかせしやすいです。子どももバナナを指差して知ってるよという顔で興味を持っていました。読むところが少なく、果物の絵が大きいので、じっとしていられない息子にとっては良い絵本でした。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator はりえっとさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    住んでいる市の子育て支援としてスターターブックとして頂きました。はじめは興味ない様子でしたが、最近は大人が食べる真似をすると娘も絵本の果物を食べる真似してくれたり、大人に あーん としてくれます。本物そっくりの絵なので果物の名前も覚えやすいと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator かいりママ27さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    絵がリアルで果物が美味しそうに見えたので。自分で食べ始めた子どもに刺激になればと選びました。実際に、食べたふりをしたり、フォークの絵をつかもうとしたり楽しそうに絵本を見ています。だんだん言葉もで始めたので、物の名前を覚えるのにも役立っています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ゆーゆーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    テレビで紹介されていて、買ってみました。まだ娘が小さいので、反応が薄いですが、もう少し大きくなったら興味を持ってくれるかなと思います。果物の絵がリアルで、思わず取りたくなるような仕掛けです。同じシリーズのやさいも良さそうで、購入検討しています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ちーちゃん0407さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    福音館書店の絵本がすきなので。 7ヶ月検診の際に町から頂いた。 分かりやすく、食育にもつながるところがいい。 絵本の内容をまねて、こどもとコミュニケーションがとれるところがいい。 もう少し言葉がわかる月齢になってくるとさらに楽しめるとおもう。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    6ヶ月健診でプレゼントしてもらった。果物が本物のように書いてあり、最初は聞いているだけだったが、今では親子で食べる真似をしながら読んでいる。「◯◯ちゃん、いちご好きー」などと会話もできる。忘れたころにまた取り出してきて読んでいるのでとても気に入っているようだ。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator kaori.mkさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    一歳になる前にもらった絵本です。赤ちゃん時代は絵本にまったく興味がなかったけど、保育園に通いだしてから絵本を読んでと言うようになり、寝る前に読み聞かせをしています。はいどうぞの後に一緒に食べる真似をして楽しんでいます。出てくる女の子が自分に似てると言って喜んでます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator _saa_さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    この絵本は生まれたときにプレゼントでもらいました。最近は読み聞かせるときに絵を触ったり興味を持つようになりました。くだものの絵を取って食べさせるふりをすると喜びます。絵もリアルでわかりやすいので、この絵本でくだものの名前を覚えていってくれたらいいなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator たれ目さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    3ヶ月検診の時に市から頂きました。絵がすごく綺麗だったのでこちらを選択させていただきました。まだ内容などは理解できる歳ではありませんが、いろいろな色が使われていて本を開けるとニコニコになり興味津々です!何回も読んでいると自分でめくりたくなってきたようです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator にっしー♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    くだものをあーんとする様子を絵本から果物を取って口に持ってくと食べる真似をしていたので、食育にもいいなと思った。くだものが沢山出てくるので興味が持ちやすい。もう少し話せるようになれば、これバナナとか言いながら食べる真似を自分からしそうです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator Fanaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    初めて読んだ時は笑ってしまいました。ストーリー性はないかなと思います。果物の見た目や色、形がよくわかります。どのように剥いてどのように食べるのかもわかる絵本だと思います。市役所でもらいました。 本人は気に入ってる様子は見られません(´;ω;`) 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator あられちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    本から取った感じにして はいあーん って口に運ぶと あーん、もぐもぐ としてくれてとても可愛くしてくれます! 本人は食べることが大好きだし保育園で月齢が大きい子からあーんってしてもらえるみたいなのでお家でもできるしたのしいみたいです。 今度は自分で取る振りしてあーんしてくれないかなと思っています 詳細を見る
口コミをもっと見る(285件)

絵本ランキング