cozre person 無料登録
☆5
65%
☆4
29%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.64 63位
ストーリー 4.37 165位
テーマ 4.43 94位
子どもが気に入ったか 4.26 189位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/11
    avator たかみちさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    絵もすごく可愛くて子供興味を湧くような色使いでした。大きさも大きくなくてページもちょうどよかったです。絵本は物分りが始まる前から始めるのが良く脳を活性化され始める頃がいいと話されており、内容がわからなくても仕掛けの多い本などでは小さい頃から使えて、年齢とともに理解できるのですごくいいとおもいました。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator もみやままりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    この本を読んだ後には、子ども達が「のんたん」「のんたん」と単語が出てきたような気がします。似てるような白い人形や、似たような洋服を着ていたら、「のんたんだー」と、視覚的にもわかっていたように感じました。のんたんブームはそんなに長くなく、アンパンには負けました。。。また読んでと朝の時間に読む事が多かったです。多分最初に読んであげたのが朝の時だったから、習慣的に覚えていたんだと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator ちょもさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    お腹にいる時に読むとすごく動いたりしていました。読みやすく興味をもつ内容ですが産まれてきて読んだら内容よりも本のページをめくる方が好きだったみたいです。 親的には好きな内容でした。昔からあるシリーズなので内容はあんししてます 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator ゆちのすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    私自身が小さい頃に読み聞かせしてもらっていたノンタンシリーズなので、自分の子供にも読んであげたいと思い選びました。 親子で共通の物を経験することが出来たのが嬉しかったです。 最初のうちは表紙かじったり、ページ破ったりしてしまってまったく上手くいかなかった読み聞かせも少しずつ本に興味を持ち、自分でページをめくったりしてくれるようになったことも嬉しかった出来事です 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator manami912さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    私自身が子どもの頃に読んでもらったことがあり親しみがあったので、つい懐かしくなりました。 色もハッキリしているし、絵も可愛いので、低月齢の赤ちゃんから幼児まで長く読み聞かせをしてあげられると思います。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator なおぽりたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    図書館で見つけました。小さい頃から、ノンタンは有名でしたので、娘にもノンタンシリーズを読み聞かせて見ました。まだ早いのかあまり興味はなさそうでしたが、たまにあーあーと言ってたので楽しんでくれたのかと思ってます。絵が分かりやすいものや大きいものや色がハッキリとしているものは興味をもってくれます。ちょうどよい小さめの本でしたら自分でめくって見て、あーあーと言ってました。これからも沢山絵本をよんであげたいです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    いないいないばあ!と自分でもやってあそべるようになった頃だったので、絵本を見たり、自分でもやってみたり、楽しい時間を過ごせました。いないいないばあ!が楽しいあそびだということがインプットされていれば、楽しめると思います。 ノンタンのシリーズは、1歳未満にはやや長文だったり、説明的だったりするように感じますが、単純なあそび絵本としては、この絵本は良いと思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    自分が小さい頃読んだことのある絵本だったので懐かしみながら読み聞かせてます。薄いので持ち運びも楽でした。親子で同じ本を小さい頃に読めて幸せです。長く販売して欲しいです。まだまだ絵に惹かれて絵本を持ってくるので絵が大きい所も嬉しいです。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator makkiyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    じぶんが昔読んだことがあり、懐かしくもありました。内容もわかりやすく、絵も可愛いので指差しをしながら息子も見てくれていました。わかってくれていたかはわかりませんが楽しそうに聞いてくれていたのでよかったです! 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator dorikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    ノンタンのいないなーいをはじめて読んであげました!すごく興味があったのかじーっと見つめて全然視線をそらしませんでした。わかっているのかどうかは分かりませんが集中して聞いてくれているのがわかったのでとても嬉しかったです! 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator たまこ。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    いないいないばあで声を出して笑うようになったので、絵本の読み聞かせでも食いついてくれるかなと思い読み聞かせをしましたが、あまり反応はよくありませんでした、、、3日連続で試してみましたが、興味がないようだったのでもう少し大きくなってからまた試して見たいと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator きくゆり379さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    図書館で子供が自ら手にとってこれがいい!と言って借りました。絵が気に入った様子でした。読み手にも字が大きくて読みやすいし、シリーズがあるので何冊か読みました。寝る前に読むにはちょうど良い長さの絵本で良かったです。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator mai kさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    とりあえずうさぎがすきっていう理由で購入したら意外と気に入ったみたいで絵本みるよーっと話すとその絵本ばっかりもってきていました。上の子が気に入っていたからか下の子もすごくよんでいました。絵が気に入ったのかな?って思ってます 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator osaru323さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    元々、私自身が両親に買ってもらって、実家にあった本を持ってきて、自分の子どもに読み聞かせました。初めて読み聞かせしたのは、今よりももっと前ですが、それほど興味を示しませんでした。しかし、最近、自分で、いないいないばあ!を手で目を隠してしているのをみて、読み聞かせてみました。すると、たくさんの動物たちと一緒にいないいないばあをしながら笑っていました。絵本のよいところは、時を超えて、楽しめるところだと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator ま、り、おさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    のんたんシリーズは娘が大好きでいつも読み聞かせに使っています。赤ちゃんの時から3歳になった今でも喜んで聞いてくれ、まだ字が読めませんが、ページをめくると話しの内容を覚えていて、私に、読んであげるよ!と言って読んでくれます。 生活や遊びの中から必要な習慣も身につけることができ、親も助かっており、のんたんシリーズの絵本を通して、親子共々成長させてもらっています。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator Uzura0108さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    ノンタンは有名ですし、自分が小さい時にも読んでいたし、クチコミでの評判がよかったので購入しました。 読み聞かせというよりは、見て刺激を受けるという感じですが、最初は無表情でしたが、次第に目をキラキラさせながらみるようになりました。しばらくすると、バタバタ足を動かして興奮して喜んでいるようす。はじめて触れる本としてはいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator いちゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    学生の頃、幼稚園へ実習に行かせていただいた時に、絵本の読み聞かせをしました。子どもたちから「これ読んで〜!」と持ってきたのがこの絵本で、非常に読みやすく、子どもたちもかわいい絵と内容に楽しそうでした! 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator レオ丸さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    自分も小さい頃読んでもらって好きなシリーズの本だったから。内容も絵も可愛らしいので、ちょっと早いけど読み聞かせてみました。まだ生後間もないので読み聞かせても反応はなく、あまり目でも見ていないが、今のうちから色々な本を読み、刺激にしていきたい。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator ymama0126さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    内容が理解できているかはわかりませんが、いないいないばぁの言葉や動作が好きなようで、子どもは音の感じが好きなようで興味深く見て聞いてくれて、絵本の読み始めにはいいと思います。親子のコミュニケーションにもなりとても良いと思います。ノンタンの絵本は自分たちが子どもの頃からあり、読む側の親も懐かしく読んでいて可愛いイラストにも癒やされます。ノンタンのシリーズはたくさんあり、年齢やその子その子に合わせたシリーズを選べるのも好きな理由です。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator matthewさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    ずっと人気のあるのんたんシリーズ。自分がこどものこらからあり、本人の姉も何冊も楽しんだシリーズ。 親子で楽しめだけではなく、姉妹で同じ物を楽しめるのもよい。5歳になる姉も、読んだねーと言いながら妹に読み聞かせをしてくれている。 詳細を見る
前へ
8/11
次へ

絵本ランキング