- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/11
ゆこたくちーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4子どもは仕掛けがよかったようです。親自身も読み聞かせしてもらったものなので、読みやすく伝えやすいです。 お出掛けバッグにも入れて持ち歩いたり、車に乗せておいたりできるのでそこが個人的には良かったと思っています。 詳細を見る -
2019/01/11
かいゆいとママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4一歳一ヶ月のときクリスマスプレゼントに子ども本人が本屋さんで選んで読みました。最初は喜ぶ程度だったのですが、この絵本をきっかけにいないいないばあにはまり、最初は読んでもらって楽しんでいたのが、自分で手に取りノンタンの真似っこでいないいないばあして楽しむようになり、二度3度と楽しめました。 詳細を見る -
2019/01/11
おけあやさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4旦那の子供の頃からシリーズで揃えてあったものを読み聞かせました。親子で楽しめて、可愛い絵なのでとても気に入っています。読み聞かせもしやすくて、飽きないです。大切に保管して生まれてくる子たちにも読み聞かせたいと思います。 詳細を見る -
2019/01/11
ゆっかん0103さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4もともとノンタンシリーズが好きだったので選びました。息子も喜んで見ていました。単純なストーリーでとても分かりやすいと思います。息子の心にもすんなり届いたのではないでしょうか。支援センターや児童館でノンタンの絵本を見つけるとすぐに読んでほしいとせがまれていました。私も子供の頃に読んでいたので懐かしく感じます。 詳細を見る -
2019/01/11
ちえ0128さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4感情がで初めてコミュニケーションをするには、いないいないばぁで楽しんででき、成長も伺えました。 いろんな表情が出てくるので真似をすると、子どもも真似して行ってくれるのでこちらも楽しめました。 絵本からも、子どもの成長が見られるのだと学ぶことができました。 詳細を見る -
2019/01/11
peach_momoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3昔からあるノンタンなので、いいと思って購入しました。絵も可愛いし、お話の内容もはっきりしているので、読み聞かせにはいいと思います。子供もノンタン。て言って、嬉しそうに持ってきて、読んで。と言います。親子で楽しく読んでます。 詳細を見る -
2019/01/11
73さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3リズムがよくて読みやすいです。ばあのところで読み方を変えてみると笑ってくれます。 今は見てくれて反応してくれますが、1ヶ月のときから読んでいたので、もう少しはっきりした色だと小さい月齢のときでも見てくれるのになあと思ったことがあります。 詳細を見る -
2018/07/26
こちろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3昔からある絵本なので、私自身も懐かしくて読みました。読み聞かせを始めた頃は、ぼーっと話を聞いているだけでした。一歳になった今、絵を指さして「あぅ!あー!」と楽しそうにしています。読み聞かせたあとは、しばらくページをめくって遊んでいます。 詳細を見る -
2018/07/26
na120さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3実家に帰省した際に、実家用に購入しました。読み聞かせのとき「いないいない」と言ったら一緒に「ばあ!」と言ってみてくれています。いろんな動物が出てくるのも覚えるのに良いかなと思います。ただ飽きるのも早かったような、、、 詳細を見る -
2019/01/11
ゆな**さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3お腹にいる子どもに読んだので、反応はわかりませんが、読む側も楽しかったです。是非、生まれてからも読んであげたいです。私は保育士をしていて、保育園でも読んだことがあります。子ども達は、いないいないばぁが好きなので、興味を持って見ていました。! 詳細を見る -
2019/01/11
ぴーちゃん915さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3いないいないばぁをやる時期で、ノンタンがやっているのを絵本で見て、自分でもバァーと少しずつやるようになり、出来た時にこちらが喜んでいると子供はますます嬉しくなって連続していないいないばぁを家や外でやっていました。文章も長すぎず、子供も飽きない長さでそこも気に入った理由の一つです。 詳細を見る -
2019/01/11
さきぷ18さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3ノンタンなら長くもなく短くもないし、親も慣れ親しんだものなので買いやすかった。 子供も飽きずにいられた。 読み聞かせている時に一緒にいないいないばぁをよくするようになり、本を自ら持ってくるようになりました。 詳細を見る -
2019/01/11
kana.bさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3絵本は基本的にほぼ全てプレゼントで頂いたものですが自分で購入した分はテレビでとりあげられていたもののみです。テレビなどで話題になると間違いないんだろうなぁと思ってしまうので購入してしまいました。「大丈夫だよ、モリス」と言う絵本です。すんごい長くて読み疲れはしますがそれなりに良い本だなと思えます。 詳細を見る -
2019/01/11
ゆたあまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3自分が子供の頃からあるキャラクターだったので親近感がわき内容見ずに買ってしまったが、子どもが見やすいように色がはっきりしていた。またストーリーが、長すぎず短かすぎずだったのでよかったと思いました。子どもからだともうすこし簡単な言葉とかのほうがよかったかも? 詳細を見る -
2019/01/11
なぽ0121さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3夜寝かしつけの際に読む絵本として購入しました。寝ないとダメという内容だったので良さそうだなと思ったのですが、表紙を見せた時点でイヤと言われ、読んでも反応がいまいちでまだ効果を実感出来ていません。これから月齢に合うようになるのだと考えています。 詳細を見る -
2019/01/11
たっこ0903さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3病院に行った時何種類もあったのと、ノンタンというキャラクターが可愛くてひかれましま。 読んだ内容も、子供ながらわかるようで、とても良かったです。 本人も名前を覚えて、本屋さんや病院に行った時などにノンタンと言っていました。 詳細を見る -
2019/01/11
mk_yhnさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3親戚にもらって読みました。最初はノンタンに興味はない様子でしたが、だんだん子供が喜んでいました。読み聞かせというより絵を見て喜んでいる感じでした。お姉ちゃんやお兄ちゃんも読みやすいみたいで、進んで読み聞かせをしてくれるので、いいと思いました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。