cozre person 無料登録
☆5
65%
☆4
29%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.64 63位
ストーリー 4.37 165位
テーマ 4.43 94位
子どもが気に入ったか 4.26 189位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/11
    avator あさひひめさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    子どもが大好きな、いないいないばぁーを分かりやすい繰り返しで表現してあるので、子どもも一緒に読みながら楽しむことができました。キャラクターも動物なので、とても親しみやすくてよかっです。子どもがお気に入りの1冊です。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator つむままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンシリーズは自分が子供の頃よみきかせをしてもらっていた為、娘に初めて購入した絵本の一つです。いないいないばあのテーマとわかりやすく可愛らしいイラスト、繰り返し同じようなリズムを気に入って、何度ももう一回と読んで、と言ってきます。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator くう(*^^*)さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    この本はあたしが小さい頃から読んでもらってた1つなので、息子も気にいると思い初めて買った絵本です。 今じゃいないないと言えば、『ばぁー!』って言ってくれるようなりました!同じことの繰り返しやけど子供にしたら1ページ1ページが新鮮で、絵本に描かれてる動物を指さしたり、帽子被っていれば帽子に反応したりすごく楽しそうに読んでいます! 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator chi--coさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    姪っ子のお下がりでもらったので10ヶ月頃から読み聞かせています。 最初はあまり興味が無さそうでしたが、1歳になったくらいから最後までちゃんと聞くようになりました。 読み終るともう1回と催促してくるようになりました。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator フミコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    自分の兄弟の時から4人目まで、全員に読んできましたが、とても反応が良くのんたんシリーズは全て持っています。絵もとてもかわいく、何回も読んでほしいとお願いされ5歳ぐらいまで喜んで読んでいました。初めての本から長い間重宝する本だと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator mayumin7さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    もともと知っている絵本でイラストも可愛いと思ったので購入しました。ノンタンっていう響きが好きみたいで、にこにこしながら聞いてくれます。 しつけくさい内容もありますが、子供に教えるのにいい話だと思います。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator mamizoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    出産時お祝いに9冊入ったセットをいただきました。赤ちゃんの頃は口に入れたりしてしまったのでしばらくはしまっていたのですが少しずつ言葉を覚えてきた頃に読み始め「いないいなーい」は絵も可愛く内容もわかりやすいので小さい子供でもきゃっきゃ楽しそうにしてました。今では2才9ヶ月の娘と一緒に4ヶ月の息子に読んであげています。娘は覚えているので一緒にいないいなーい、とやってくれるので息子も楽しそうです。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator あきほのさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    いないいないばぁと昔から馴染みのある言葉、私がのんたんが好きだった為購入。絵が可愛く、上の子も下の子も大好きな絵本に。いないいないーと言うと、ばぁ!と返してくれます。何度も何度も読み返して今ではボロボロに。二歳になった今でもまだ読んでいます。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator Naru1221さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    表紙からインパクトがあり、色合いも良くとても目に入りました!!!乳児向けに絵がメインになっているのがいいし、また、キャラクターが可愛らしいので興味が子どもだけでなく、大人にも湧いてくることが感じられました!!! 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator たまゆなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分も昔読んだことがあるので保育園で園児に読み聞かせをしましたが、のんたんに合わせて子どもたちもいないいな〜い?と反応してくれるので読む側もこどもたちと楽しめます。また、絵本を何度も繰り返し読んでいるうちに、子どもたちも内容を覚えて絵本を読んでいない時も思い出してやってくれたりしてくれます。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator riku2013さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    はっきりした色使いでクチコミの評判が良かったから購入しましたぁ 色使いや子供が喜んで聞いて、見てましたぁ。 これからも沢山の絵本を読んであげたいです。 子供に対してしげきがあってよかったです。 これから大きくなって行く子供に色んな絵本を教えたい 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator みほくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    単純な絵本なので、母親の私の真似をしていないいないばー!っと、楽しそうに真似をしてくれるし、私がいないいないばー!っと言うのを、いつかいつかと待つ姿も可愛くてたまりません!単純過ぎなので、楽しめる期間は短いかも知れませんが、大きくなっても、たまに見せると喜んで聞いてくれるので、あってもこまならい絵本だと思います! 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator ミミミさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    寝る前には必ず絵本を読むことになっています。その日によって冊数は違いますが、子供が選んで持ってきます。その中でもノンタンがお気に入りで、子供自身内容を全部覚えるほど読み返しています。読んでいてもとても読みやすい本です。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator y___63さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    私が小さい時もこの本を読んだ覚えがあった為、息子にも読み聞かせしました! 最初は無表情で見てるだけでしたが、最近は読むよーって伝えるとにこにこしてよってきてくれます!読んでる最中も好きなページでは反応してくれて読み甲斐があります。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator あや221さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    姪っ子に読み聞かせました。数ある中からこの本を選んだわけではなく、たまたま姪っ子が持っていたため、この本を読んであげました。自分が小さい頃もこの本を読んでいたので、懐かしさを感じながら読むことができましたし、ストーリーも長過ぎず、子どもが手に持つにもちょうど良いサイズだと思います。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator いえもとさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    祖母が買ってきたので読み聞かせました。自分自身もノンタンシリーズが大好きでした。 まだ読み聞かせた内容はわかっていないですが、音や絵を感じて楽しんでいました。内容を楽しめるようになるのが待ち遠しいです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator のり0512さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    たまたまショップの赤ちゃんコーナーで休憩していた際に、置いてあった絵本です。ノンタンは私が小さい頃からあり、沢山呼んだ記憶があり懐かしく手に取りました。 絵も可愛く、サイズも持ち運びも便利で読み聞かせにも疲れずとてもいいとおもいます。まだ5ヶ月だったため、内容は分かってはいないですが、じっと見つめて見てくれました。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator えびおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだ読み聞かせても、月齢的に少し難しいかなと思っているのですが 読み聞かせを始めると目を見開いて、絵本をじっくり見つめてじっくりとなってくれるのであー、分かっているんだなと実感させられました。 これからも絵本の種類を増やして読み聞かせをしていきたいです。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator ひひひひひさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    題名からして興味が持てた事もありますが、ノンタンシリーズは子どもが好きで何冊か購入しました。その中でもこの絵本が息子と一緒に遊びながら、真似っこしてみたり…とても楽しく読めました。サイズ感も小さめで、文字数も少ないので、小さな子どもへの読み聞かせには丁度よく、とても楽しめました。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator ぺこぽこたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    はじめは落ち着いて聞いてくれませんでしたが、兄弟と一緒に聞かせるうちに好きになったらしく、ほんを見つけると喜んで近づいてきます。絵本好きにしたいので、読み聞かせにはぴったりの本だと思います。難しすぎる内容だったり、わかりにくかったり、好きな絵もあるようなので、買う前にこどもに絵を取らせて見せて、反応を見てから買うようにしています。上の子が喜んで読み聞かせをしてくれています(^^) 詳細を見る
1/11
次へ

絵本ランキング