cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.36 251位
ストーリー 4.43 118位
テーマ 4.43 95位
子どもが気に入ったか 4.24 198位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator もみ7123さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵本に興味を持ってもらいたく、その時好きだった遊びのいないいないばぁの絵本だと、気に入ってくれると思い選びました。最初は初めてだったからか、キョトンとしていましたが、何回か読んでいくうちに笑うようになり、自分から手にとるようになってくれました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator そらくんままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    読み聞かせがしやすく 表現しやすく読み聞かせをしたことない方でも一緒に楽しみながらできる本だと思い選ばせていただきました また、読み聞かせをした際 とても笑顔で、笑いながら見てくれました 少し覚えたみたいで真似っこもしてくれるようになりました 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator よしださあやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    ママや子供に人気だという記事をネットで読み娘が10ヵ月の時に検診でいないいないばあ遊びを選びました。検診では読み聞かせもしていて、周りの子供たちの反応が良かったのと仕掛けがあるのがうちの子も喜んで、毎日「読んでー!」と持ってきてくれます。娘もですがもちろん私もとても気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator めかまたさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    おばあちゃんからのプレゼントで初めて子どもに読み聞かせした絵本でした。いないいない…ばぁっ!と抑揚をつけて読むととても楽しそうにしていました♪イラストや文字の大きさも丁度良く読み手の方も見やすかったです! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator na2ki1225さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    動物好きな小さな子供が絵を見て喜ぶであろう優しくて可愛い絵のタッチと内容が単純でわかりやすく小さな子供でも意味が理解しやすい所や親子で体を使いながら読み聞かせができて文章が短く完結な所も小さい子供は飽きずに繰り返し読めるところが良かった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator とよみーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵が見やすくて、すぐわかる物を探していました。色々調べたり、書店で見た結果、とてもシンプルで一番最初の絵本には適してるのかなって思いました。私自身小さい時、ノンタンと言う絵本を見た記憶が今でも覚えており、我が子にはもう少し経ったらノンタンを見せたいなーと思います!目で追うように見ているので絵本は大事だと思いますね? 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator のんatさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分が小さい頃に見ていた本だったので子供にも買ってあげたかった。 おばあちゃんがくれた好きな本だった。 自分の子供にはまずこの本をと思っていた。 子供の反応はとてもよく1ページ1ページ話ながら一緒にいないいないばーをしながら読むととても喜んではなんかいもなんかいもみています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まあたむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    この本を選んだ理由は、分かりやすいストーリーで構成されているため遊びやすく、また、絵のタッチや色彩が子供の目にとまりやすく書かれていたからです。 最初は凝視して反応はイマイチありませんでしたが、慣れてくるとニコニコしたり、絵本がないところでもいないいないばあを自らするようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ろばのぶおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    楽しそうににこにこ笑っていた。 なぜこの本を選んだかというとわたしの子供時代からある本で懐かしさを感じたし 子供の頃この本を読んで楽しかった思い出があったので自分の子にも読んであげたいなと思って選びました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆん1008さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    初めて読んであげた時はポカーンとした感じで何が何だか分かってないような感じでしたが、毎日何回も読んで見せてあげてると、次第に楽しみになっていて、表紙を見せるだけでニコニコ笑い体を揺らして喜ぶようになりました! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator にゃんちゅ(^ ^)さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    簡単な言葉で読み聞かせが出来て子供がちょうどいないいないばあが出来たタイミングで読んだので食い付きがよかった。 読むのと一緒にいないいないばあをして遊んでいた。 大きくなってからも1人で読んで遊ぶこともある。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator のぶこままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    いないいないばあの絵本が人気だったので、購入しました。その絵本を読んであげたら、興奮して身体がバタバタと反応して喜んでくれました。大変よかったと思います。ありがとうございました。また、他の絵本をたくさん読んであげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator tjnさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    本はおじいちゃんが買ってきてくれました。子供にめくりやすいようにページに段差があるので子供が自分でめくってばあー!っと言って読んでいます。シリーズが沢山あるので全部持ってます。子供も絵本がお気に入りなので毎日どーぞ!っと言って本を持ってきて一緒に読んでいます! 子供が楽しめるとっても良い本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ろっか1002さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    職場の先輩からおさがりとして頂きました。初めはただじっと見つめているだけでしたが、徐々に声を出して笑うなど反応が出てきました。子どもが大好きな動物が出てくるので今は自分でパラパラとめくって一人で読んでいる事もありとても良い作品だと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆん57さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    まだ11ヶ月の喋れない息子が 気に入った本を持って 『読んで!』とばかりに振り回すので 読んであげると凄く笑顔になるので 毎日同じ本を読んでます! また、いないいないばぁの絵本を 選んだのは義母からのプレゼントでした! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ko_さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    言葉もわからない時期から親子のコミュニケーションとして読み聞かせをはじめました。7ヶ月になりますが、毎日読み聞かせを楽しみにしている様子です。ページをめくったときの子供の反応が面白いです。絵本は頂き物です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator arinko0307さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    子供が大好きな本で、何度繰り返しても、何度も読んでと持ってきました。 初めて学んだ遊びの一つだと思います。楽しみながら学べたと思います。イラストもページをめくるのも楽しくなるものなので、とっても入り込んでいました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あやっちちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    息子が6ヶ月の時に読みました。 なんの本を読んでいいかわからないときに 市の検診の時にもらいました。 何をいってるかの理解ができてきたので いないないばぁ〜は笑いながらみてました。お兄ちゃんたちもこの本が大好きだったのでまたお腹の子にも読んであげたいと思ってます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 優衣さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    4ヶ月検診のときに本をもらって、初めて読み聞かせをしました。 内容はあまり分かっていないようでしたが、 絵を目で追って見ていました。 今はもう1歳になっていないいないばあ!と 動作を真似しながら笑って見てくれています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator しかみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    初めはなにがはじまったのか分かってないような感じでボケーッと見てるだけでした。 でもだんだん絵を目で追いかけるようになり、声を出してなにか話してるようになり、笑顔になり、楽しんでる様子が見られたので良かった 詳細を見る
前へ
8/80
次へ

絵本ランキング