- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
あゆみあゆみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5母からプレゼントされました。まだ読み聞かせは早いかな?と思いながらしてみると、本にとても興味を持って聞いてくれてビックリしました。特に『いないいないばあ』の掛け声が好きみたいで、本の絵を見ながらニコニコしてくれます。 詳細を見る -
2018/05/30
さみ693さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5代々旦那の家で読まれていた本のようで子供が生まれたら読ませて。と頂いた本です。はじめの頃はじーっと聞いてるだけのような感じでしたが毎回読んでいるうちに興味を持ち出し、本を読んでいると中で指差し出したり、自分からページをめくろうとするようになりました。歩けるようになると自分で本を持ってくるようになって一緒に声を出すようになりました。とても気に入っているようです。 詳細を見る -
2018/05/22
こうちゃんママ723さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5頂いた絵本であり、3ヶ月になったので読み聞かせてみました。まだ理解はできていないと思いますが、時々笑ったり、手足をバタバタさせたりなど、楽しそうにしています。スキンシップの一貫で、今後も続けていこうと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
まりえ530さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5我が子はこれから産まれるので職場での話になりますが、まだお話ができない子どもたちにも話の内容やイラストがわかりやすく何度も何度も繰り返し読んで欲しいと意思表示するほどでした。ただ読むだけでなく遊びにも取り入れたり工夫ができるお話です。集団でもお母さんと2人でも楽しめると思います。慣れてくると乳幼児同士で見ることもありました。 詳細を見る -
2018/05/30
minamin710さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5その時の子どもにとって1番馴染みのある絵本だと思ったので選びました。実際に読み聞かせると、気に入りお出かけの時も必ず持って出掛けるようになりました。少し大きくなった今では自分で読んで私たちに聞かせてくれます。 詳細を見る -
2018/05/30
ayahsさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5友達に勧められ、プレゼントしてもらって読み始めた。いくつかある中でもやはり食いつきがよく、じーっと見て自分から触ったりするので、とても良いと思います。カラフルだったり、目があったり、興味をひきやすいんだろうなと感じてます。 詳細を見る -
2018/05/30
まーぼーぼーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5甥っ子に読みました。 甥っ子が持っていたので。読んでくれと言うので読みました。とても嬉しそうでした。ばあっと言うところで一緒にばあっっと言ったりして可愛かったです。それから、何度も読んでといわれて繰り返し読みました。 詳細を見る -
2018/05/30
yoccosanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5お祝いでいただいた絵本でずっと寝かせてるのもつまらないだろうし、何冊か毎日読んでいました。まだ目が見えないときだったので無でしたが、言葉は覚えてるようで11ヵ月になったいまキャハキャハ笑って読んでくれています 詳細を見る -
2018/05/30
ひろころりんりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子供が自分でめくって、動物などがいないいないばあってできるのが楽しいようです。しかも出てくる女の子の名前が子供と同じなので、それも気に入ってることの1つです。 親も読んでて変化をつけられるので、とても読みやすいです。1歳半にはちょうどいい長さだし、毎日読んでます。 詳細を見る -
2018/05/30
みわりなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5はじめは読み聞かせても見てるだけでしたが、繰り返し毎日のように読み聞かせていると、成長するにつれて、自分で掴んだりめくろうとしたり興味がどんどん出て、いないいないばあ遊びにも発展しました( ??? )繰り返し簡単な内容の絵本を読み聞かせることの大切さも知りました! 詳細を見る -
2018/05/30
さき0829さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5初めて読んだのは6.7ヶ月くらいで、読むとニコニコ笑顔で嬉しそうにしていました。9ヶ月になると、ばぁー、というようになり、1歳を過ぎると、いないいないばぁーといいながら自らページをめくれるようになりました!いないいないばぁーと声に出してめくる時、とても嬉しそうです。 詳細を見る -
2018/05/30
さとみ131678さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5ふだんからいないいないばぁとすると、とても反応がよく笑います。可愛い動物の絵で絵本にも反応よく笑っていました。上の子から読み聞かせていた絵本なので、皆大好きです。赤ちゃんにもわかりやすく、親も初めての絵本として読みやすい良い絵本だと思います 詳細を見る -
2018/05/30
chichamamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子どもが必ず笑う絵本と帯に書いてあり、気になり購入しました。読んであげたところとても楽しそうに笑ってくれました。最後に娘の名前でいないいないばあ!っていうとやってくれてわたしも楽しくなります。それ以来こちらの絵本は娘のお気に入りです。 詳細を見る -
2018/05/30
もかちっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5はじめ見たときはなんの反応もなくボーっとみてる感じでしたが何回か読み聞かせて、読み方にも強弱をつけるなど工夫してよむと笑ってくれたり、にこってしてくれます。これからも絵本のレパートリーを増やしたくさん読んで行きたいと感じました。 詳細を見る -
2018/05/30
ひかちョん☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5出産祝いに友人からいただきました!初めて読んだときはまだ無反応でしたが毎日読み聞かせて寝かしてます!最近はこの本に興味を示すようになった気がしますシンプルな内容で初めての本にはとても良かったです!私からも友人への贈り物にしたい作品です 詳細を見る -
2018/05/30
しよりさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5まだ子供がいないが、読み聞かせてあげた子はとても楽しんでいました。色々な読み方をして反応を見て、一番喜ぶ読み方で読むと何度もおねだりされました。 読み方一つで絵本の内容が変わって見えるんだなぁと奥が深いと実感しました。 詳細を見る -
2018/05/30
moca69さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5友人宅に遊びにいったときに子供さんに読みました。自分も昔から知っている本で親しみがあり、どんな子供でも反応をしてくれてご機嫌な印象です!音の感じも子供になれ親しみやすいのかなとおもいました。 自分の子供にも用意します。 詳細を見る -
2018/05/30
くーちゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5子供が泣き止む、大人まで楽しめると話題だったため購入してみました。 実際気に入ってずっと手にしていた分、冊子のカバーはビリビリ、本は年季が入っています。 いろいろな種類の動物が出てくるため、動物の名前を覚えるクイズにもなりました! 詳細を見る -
2018/05/30
あちゃんxxxさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵本は基本、娘に選ばせてから購入、借りたりしています。 読んだ後に生後2ヶ月の弟に絵本と同じ事をしてあやしたり、「ママみてー」と言ってマネして、とても気に入った様子でした。 2歳上のお姉ちゃんも一緒に読んでいたので、姉妹で遊んだりもして、微笑ましいです。 詳細を見る -
2018/05/30
まなみ…411さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
5まだこどもは生まれてませんが、胎教にいいとのことでこの絵本を選びました。 こどもの反応はまだ生まれてきてないので分かりませんが、胎動がポコポコとあったので喜んでくれたと思います。生まれてきたらもっと読んであげたいと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。