- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/22
まおちょりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5初めはなんとなく色々な本を読み聞かせしていたりして聞いているのか聞いていないのき分からない感じでしたが、読んでいくうちで自分から読んで読んでと本を持ってくるようになりました( ??? )?読むと喜んで笑ってくれるのでこっちまで嬉しいです。 絵本は親子の絆も深まるような気がするので親も楽しいです。 詳細を見る -
2018/05/30
marron33さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5子供はとにかく いないいないばぁが大好きです!絵本に、隠れたり ものに隠れたり 声を変えたり ばぁ!と飛び出すと、ケラケラ ニコニコ笑います!幼稚園のお姉ちゃんが 一生けんめい読んでくれていました。 お姉ちゃんも一緒なって笑って みんなで笑って 笑顔になる絵本ですよね!またもう一人産まれる予定なので またみんなで読んで笑顔の毎日を送りたいです! 詳細を見る -
2018/05/30
みーすけ25さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5飛び出す絵本になっているから、一緒に遊びながら読めました。1日一回読んであげてたら、生後9ヶ月の時には、カーテンを使って"いないいないばあ"するようになりました^ ^この絵本を最初に読ませてよかったと思ってます。 詳細を見る -
2018/05/30
ひまむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
56ヶ月のハーフバースデーに初めて絵本をプレゼントしました。最初はめくることもままなりませんでしたが、徐々に読み聞かせにも興味を持ち始め、上手にページをめくるようになりました。 1歳を過ぎた頃から、いないいないばぁ、と自分で発するようになり、絵本を読むよう催促もするようになりました。 先輩ママからのおススメで購入した本ですが、子供もお気に入りの一冊になりました。 当初買った絵本が破れてしまい、二冊目も同じ絵本を買ったくらいです。 単純で遊び心があり、子供と過ごす毎日にかかせない一冊です。 詳細を見る -
2018/05/30
もりもりもりおさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5同じ言葉の繰り返しなのでまだ喋れない子でも ばぁ!!の所は分かるようで一緒にばぁ!!っと言ってくれるのでこちらも読んでいてホッコリする良い絵本だと思います。選んだ理由は先輩ママからおすすめされたからです。 詳細を見る -
2018/05/30
haruminママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5初めはキョトンとしていましたが、繰り返す内にだんだんと笑顔が見えるようになりました。話の内容が分かりやすいのと、絵が単純なので視力の未発達な赤ちゃんにも見えやすいと思って選びました。めくって楽しめるのも魅力ですね。 詳細を見る -
2018/05/30
みっち03さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5すごく喜んだのでシリーズを何冊か買いました。絵も文章も分かりやすく小さい子にも凄く楽しめたみたいです。絵本のマネをして同じようにいないないばあしたりしていました。私達親も読みやすいので違うシリーズも買いたいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
rn831さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5最初はあまり興味がなく、見なかったが、徐々に、興味を持ち始めて 一緒にいないいないばあをしたり できるかな、と思い始めたので できるようになって 笑ったり、自分でページを めくるようにもなってきて、楽しく絵本の読み聞かせができているのでよかったな、と思います 詳細を見る -
2018/05/30
とっと0326さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5初めてのクリスマス、息子は9ヶ月で私と夫から1冊ずつ絵本をプレゼントしました。 夫は絵だけで色がはっきりした絵本、私はいないいないばぁでした。 初めは読み聞かせても1、2回で満足してそれ以上は読もうとしませんでしたが、保育園に通い始め、絵本に興味が出てくると1歳半くらいからやっと喜んでくれるようになりました! 自分でもめくれるので「いないいなーい…ばぁ!」と叫びながら楽しく読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/12
しょこす1211さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5いないいないばぁが大好きになりました。文字数もちょうどよく、読み切りやすいです。動物が出てくるので、気に入って見てくれます。3ヶ月の時から反応が見られました。 市の検診でプレゼントしていただいたものです。 詳細を見る -
2018/05/30
honokafさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5一緒にいないないばぁしてくれて楽しめた!これからもたくさんの絵本を読んであげたいし絵本の楽しさをわかってもらいたいです! 詳細を見る -
2018/05/30
わきたむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5知り合いのママ友のお家で、子どもが見つけて、読んであげるととても反応が良く、自分でも購入しようと思い購入しました。低月齢の頃からいないいないばああそびはしており、大きくなるにつれて反応を見せてくれていたので、この本は子どもも親しんだ内容になっており、うちの子どもにはぴったりの絵本でした。「いないいない…」と言うと、子どもの方から「ばあ?!」と喜んでページをめくっています。1人で、この絵本を持ってきて、ページをめくっては「ないないないない?ばあ?」と喜んで読んでいます。購入して本当に良かったなと思いました。 詳細を見る -
2018/05/30
にんぷさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自治体からのプレゼントで初めての絵本でした。子供の反応は月齢を重ねる毎に真似っ子するようになったり自分でお話しするようになったりと、とても楽しく読ませてもらってます。友人への出産祝いにも利用しています。 詳細を見る -
2018/05/30
きてぃこなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5いないいないばぁあそびは、 普段からいないいないばぁをして遊んでおり、 とても反応がよくいつも笑ってくれてたので、 絵本でも楽しんでもらえると思い購入しました。 やはり、絵本でも、キャッキャ笑って喜んでました!買ってよかったです! 詳細を見る -
2018/05/30
life11さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5いないいないばぁがとてもすきだからこの本を選びました。 この絵本を読み出してから、一緒にばぁと言ったり、自分でページをめくったり、笑ったりして親子共々楽しく読め、有意義な時間を過ごせています。 目を覗かせるページでは自分の顔をはめてみたり、可愛い一面も見れてよかったです。 詳細を見る -
2018/05/30
ゆり198841さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5いないいないばーって初めてプレゼントで頂いた本です。この言葉って、子供が皆通る道ですよね。笑 今でも大好きな本です。バーって覚えるととても可愛くて、いつでも読みたいと思います。小さい頃から、覚える言葉だと思います(^^) 詳細を見る -
2018/05/30
はむ6さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5とても喜んでくれて自分で「ばぁー!」ってする姿が可愛くて何度も読み聞かせました! 他にもアンパンマンが好きなのでアンパンマンの絵本を見せたり 音のなる絵本とか絵本が大好きなのでもっともっといろんな絵本を読み聞かせてあげたいと思います! 詳細を見る -
2018/05/30
さきですさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵本は町の健診で図書館の方からお勧めの本という事でいただいた。絵の優しい色使いと、ページをめくったときのキャラクターの表情に子供がとても喜んでいました。文字のセリフも興味をそそる言葉でよてもよかった。 詳細を見る -
2018/05/30
mt007さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5顔が見えたりかくれたり いないいないばーが好きな時期に 読み聞かせをすることによって 読み聞かせの後にいないいないばー遊びに繋がり親子のコミュニケーションもとれる 絵本のサイズもちょうど良く子どもが持ってきやすい 詳細を見る -
2018/05/30
MYたん1026さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5子供が、みてもわかりやすいし、見やすいと思ったので、この本にしました。 読ませてみると、とても気にっていました! 次の子にも5ヶ月くらいから読ませて みたいとおもいます! 他にもなにかいいのがあれば 読ませていきたいと思っています! 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。