cozre person 無料登録
☆5
61%
☆4
28%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.27 309位
ストーリー 4.42 126位
テーマ 4.37 142位
子どもが気に入ったか 4.38 101位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/05
    avator mimegeさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    一度いとこ宅で読んだところ、とても気に入ったようだったので購入しました。 他にもたくさん絵本はあるのに、毎日たまごの赤ちゃんを持ってきて読んでくれとせがむので、よほど気に入ったのだと思います。 繰り返すうちに拙い日本語でたまごの赤ちゃんを音読するようになったので、こどもの成長が促されたととても家族で喜んでいます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator みやさつさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    お友達からのプレゼントでもらった絵本なのですが、幼稚園の先生目線で選んでもらい1歳半くらいが絵本を理解し始める頃なので色使いに興味を持ったようで赤!など色を言いながら絵本を楽しそうにみてくれます。娘は卵が好きなのでこの絵本自体を気に入ってくれ、可愛い絵に色使いをよくとても良い絵本に出会えました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ごまもん07さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵が大きく分かりやすいのと色彩がはっきりしているため月齢が低くても興味を持ってみてくれた。また声色をかえたり抑揚をつけて読んだりと工夫ができる。 絵や文字に合わせて手振りをいれてあげると余計に喜びそう真似しようとしていた。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    初めは興味が無かったようだが、何回も読んでいくうちにたまごを指差したり、次のページをめくったりして楽しんでくれるようになった。動物の絵も指差して喜んでくれるようになった。市から頂いた本ですが、とてもありがたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator なかむ.0126さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    保育園で働いているときによく、読み聞かせていました。簡単な内容で繰り返しなので、子どもたちもすぐに覚え次のページを開く前から、次のページの内容を喋っていました。また、自然と体が動いたり、わらべ歌遊び、劇遊びに発展したり‥と、楽しめていました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator yooocckoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    同じフレーズを繰り返す方が興味を持つのかな?と思って選びました。動物も覚えれるし、いいかなと思いました。最初はあまり興味を持っている感じはありませんでしたが、いつも読んでいるうちに覚えていっている様子でした。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator Nちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    繰り返しの言葉で、子どももわかりやすく、こんにちはとお辞儀することで、子どもも真似して楽しめる。またこんにちはとお辞儀することも覚えられた。絵も可愛く読んでて楽しい絵本で、子どもがお辞儀する姿がとても可愛いです。まだ言葉が話せない子でも楽しめる絵本でした。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator asachan9さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    簡単で繰り返しなので読み手も読みやすく、たまごの中から出てくる際に強弱をつけてみたりするとたのしいと思います。 子どもが大きくなったら、次は何が出てくるのか…と一緒に楽しみにしたり反応が面白そうだと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ゆいみいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    大きめの絵本で、絵もパッと見てわかりやすい。 小さい子供も少し大きくなってからでも楽しめる絵本だった。 疑問形で始まり、クイズみたいにして読み聞かせも出来て、遊び感覚で読むことで子供が楽しく親しみやすかったように思う。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ゆいじろうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    もともと保育園で読み聞かせをしてもらっていて発表会でそれを見ました。他の絵本より食いつきがよく動物好きな娘なので一緒に言葉を発したりして楽しそうに聞いてくれてます。今ちょうど妊娠中なので赤ちゃんというワードが入ってて二歳前の娘も理解しやすいかな?と思います 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 黒雪さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    私自身が保育園で働いていたことがある。 0-2歳までの子どもが特に好む本です。普通に読み聞かせをしても良いのですが、メロディにあわせて読むとさらに喜びました。我が子は最後の「きゅー ぐぐぐ」の部分が特にお気に入りで、にこにこ笑って絵を見ています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator naoriさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    子どもが好きな絵本だと図書館で聞き選びました。同じような文章の繰り返しで、次の展開がわかりやすく、子どもはすごくお気に入りです。また、文の中に出てくる 「こんにちは」でお辞儀をしながら読んでいたら、こんにちはでお辞儀をすることができるようになり、挨拶する時に使えるようになりました 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ai *mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私自身が好きな絵本なので子どもにも買った。内容は繰り返しの言葉がたくさん出てくるので言葉がおはなし出来るようになってからは子どもも少しずつ真似してみたりと喜んで見ている。 この絵本で手遊びも出来るので、買って良かったと思う。 今はこちらが読んでいるだけだけど、もう少し大きくなったら一人でも読みやすい内容だと思う。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator rnqさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    おばちゃんからのプレゼントで貰いました お気に入りで毎日読んでいました 次のページが楽しみで自分でめくっていました 「これは○○のたまごだよ」と言って次のページ次のページとめくっていました 子供がめくっていたので破れてしまった所もありますが「直して?」とお願いされて直しても読んでいました 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator あきちゃん6さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    最初はただ聞いているだけの状態だったのですが、繰り返し読むことで一緒に楽しめるようになった。「こんにちは」のところをタイミング合わせ言ってくれたり、子どもが一人で読み楽しんでいる時もページをめくるごとに「こんにちは」と声を出していた。日常文であるため、挨拶だと覚えが早かったように思える。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator かよあんずさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    これから産まれる予定なので、自分の子どもはまだいないんですが、幼稚園教諭をしているので、幼稚園でクラスの子どもに読みました。何回でも繰り返し読んでと持ってきます。次の動物も覚えているのでたまごの-と読んでいるときから、へび-、ペンギン-と楽しみながら聞いてくれます。 反応はとてもいいです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator むぎ1007さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    本の中に出てくる「こんにちは」のフレーズでお辞儀をして「こんにちは」をするようになった。動物によって声を変えるとすごく喜び自分から絵本を持ってくるようになった。動物の鳴き真似も少しずつ出来るようになり、この本のおかけで色々な事が出来るようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator みみみみみみみみみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    自分は初めての妊娠中で自分の子どもにはまだ読み聞かせをしたことはないですが、ずっと保育士をしているので子どもたちにはたくさん絵本を読み聞かせしてきました。中でもたまごのあかちゃんは、パカっという仕草を子どもたちが真似したりしていてとても人気のある絵本でした。自分の子どもにも読んであげたい一冊です! 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator えりちこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    節をつけて読むと、一緒に身体をうごかしリズムに乗って聞いていた。 動物の名前も覚えられ、発語の促しにもなった。 怪獣のタマゴで盛り上がるところも良かった。最後のへびの赤ちゃんが載っているところもかわいくてすごく気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator mmmichan27さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    保育園に勤めていた時に、歌いながら絵本を読め、子ども達も大好きだった絵本を自分の子どもにも読んであげたいと思い購入しました。 まだ産まれていませんが、寝る前に歌いながら読むとポコポコ反応することがあり、お腹の子も好きなんだな?と感じます。 色んな大きさや形のたまごのなかから、色んな動物の赤ちゃんが出てきて可愛いです。 詳細を見る
前へ
2/10
次へ

絵本ランキング