ブロンズ新社
だるまさんがの口コミ・評判・レビュー(1715件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/12
ゆきこんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5初めはあまり興味を示しませんでしたが、一緒にだるまさんがと言いながら身体を揺らしたりしているとだんだん喜んでくれるようになり、歩けるようになると、絵本を読むたびに自ら身体を揺らすようになり、とても可愛いです。大人も子どもも大好きな絵本です。 詳細を見る -
2018/05/30
おけいはんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5何回も読んでくれと言ってきます!お祝いで頂いたのですが、何度も読むため、ボロボロになってきました。小さい子にはとても良い絵本です!体全体で表現してくれますボロボロ次は下の子にも読み聞かせをしたいです! 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5赤い色は赤ちゃんでも認識できる(よく見える色)と知り、だるまさんシリーズの本を買いました。小さい時から持ってはいましたが、1歳半を過ぎた頃から「これ、読んで」と持ってくるようになりました。繰り返しの言葉があって、読み終わっても「もう1回!」と何度読んでも楽しんでいます。 詳細を見る -
2018/06/12
あさみんさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5とても人気だと聞き購入しました。結果、子供は笑顔です。一緒に体を揺らしたり、動くのがよいのだと思います。また赤い色や丸がいいんだと思います。とても気に入っています。買って良かったです。二冊目三冊目も買おうと思っています。 詳細を見る -
2018/06/12
ナオコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5児童館で指導員の方に読んでいただき、ストーリーや表現が気に入ったので。また、そのときの子供の反応が良く、何度も読むと覚えているのか、次のページを期待して言葉を発していたので。 シリーズ本も出ており、シリーズで愛読しています。 詳細を見る -
2018/06/12
なこさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5短い言葉なので繰り返しやすいらしく、少しお喋りしはじめた頃から、一緒に読んで楽しんでいます。 絵本の中に出てくる動きも真似して、ゆらゆらしたり、ぎゅっとしたり、絵本を全身で楽しんでくれます。 月齢が低い頃は「だるまさんの」がお気に入りでしたが、1歳を過ぎたあたりから「だるまさんと」の方が好きみたいです(食べ物の名前を覚え始めたから?) 詳細を見る -
2018/05/30
るんるんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5初めて読み聞かせたのは生後5ヶ月位です。原色で、色がハッキリとしているので子どももよく見ていました。1歳になった今は自分でページをめくりますが、厚紙で丈夫なので安心して子どものての届くところに置いておけます。厚紙じゃない絵本は噛みちぎられます。ブロック遊びでも赤は鳥、黄色はライオン、青は…と絵本とリンクして語りかけできる所が良いと思います。最近は簡単なわんわん、にゃんにゃんを認識し始めたようで、まだまだ長く読み聞かせできる絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
うさころさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5妊娠中にこの本を知って私が欲しくなり、友人に出産祝いでシリーズ3冊セットをもらいました。長男は一歳過ぎてから、読むと喜ぶようになりましたが、次男は一歳前から喜んで読んで欲しがり、本を持ってきて読んで欲しがります。 詳細を見る -
2018/05/30
莉恵さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5人気があったので購入しました。 この絵本を読むと、体を動かし、動作を真似ます。一緒に動作を真似て読むとノリノリで楽しく読めて素敵時間を過ごせます。果物が出てくるモノでは色もいろんな色が使われておりめをひきます。 詳細を見る -
2018/05/30
いさみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5始めは児童館などで読み聞かせで 呼んでくれているのを見て 気になっていたのですが 丁度実家に帰った時に父が 息子のためにと買って来てくれました。 それから読み聞かせをしているうちに 自然と絵本の真似をするようになり 最近ではこれ読んで!と持って来て 自分から真似をするようになりました。 今ではだるまさんは子供にとって お気に入りの絵本になりました。 詳細を見る -
2018/06/12
杉江 里紗さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5初めて読み聞かせた時はよく分からず、あたり興味を示さなかったのですが、最近は絵本を読みながら、体を揺らしたり、だるまさんと同じ事をしたりするのが楽しいようで、自分から読んで欲しいと持ってきます。他のだるまさんのシリーズも好きで購入しました。 詳細を見る -
2018/06/12
ゆきゆきゆき24さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5友人の勧めで購入しました。当時娘は生後3ヶ月。まだ読ませるには早いかな?と思いつつ絵本を読むと、楽しそうに笑っているではありませんか!娘の笑顔をたくさん見れて大満足です!購入してよかったです!新作に期待したいです! 詳細を見る -
2018/06/12
ほーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5よく、だるまの絵本はみんなに人気があると聞いていたので、ためにしに子どもに買ってみました。 すると、想像以上に絵本を気に入ったようで、一緒にだるまの真似をして楽しんでいました。気に入ったので何回でも読んでと本を持ってきます。 詳細を見る -
2018/06/12
そら2015さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5自分から本を持ってきて読んでと頼むようになったり、絵本の中のだるまさんのマネをしたりと、読み聞かせをしながら娘の成長を実感することが出来た。素敵な本と出会えたと思います。 他の種類のだるまさんシリーズも購入して、楽しんでます。 字が読めるようになったら、自分で読んでくれると思ってます。 詳細を見る -
2018/06/11
chocobutaeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5本を与えたのは6ヶ月ごろのことですが、3歳になった現在でも楽しく読んでいます。 選んだきっかけはとても人気があり、友人の子どもも楽しめたとの話を聞いていたので購入しました。 はじめは親が読むのを楽しく聞いていましたが、何回も読むと動きをマネしたり、現在では内容も全て覚えてひとりでも読んでいます。 詳細を見る -
2018/05/30
asami1006さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
51才を過ぎた頃から自分から「読んで」という意味で持ってくるようになった。絵を見て笑うようになったのもこの頃。1年近く読み聞かせをしてきた成果か成長に伴って意味がわかるようになってきたからか。かがくいさんの絵本が好きなので、まずは赤ちゃん向けとされているだるまさんシリーズを購入した。 詳細を見る -
2018/06/11
uppiyoさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5先輩ママさんや保育士をしている友達から良いと聞いていたので迷わず購入しました。話の展開が小さな子供でも分かりやすいうえに、同じ言葉の繰り返しなので子供がどんどん引き込まれていく絵本だと思います。だるまさんシリーズはどれも好きです。 詳細を見る -
2018/05/30
このみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5ほかの絵本は好きなもの、あまり好きじゃないものはっきりしていますが、このシリーズは全て反応が良く、最後まできちんと座って見ています。 またとても良く笑います。 ネットで評判をみて、図書館で借りてみて、反応がよかったので購入しましたが、初めの頃の絵本にはちょうどよかったと思っています。 詳細を見る -
2018/06/12
龍樺登ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5子供がニコニコ笑いながら楽しそうに聞いてくれて短いので飽きることなく読めてます。内容と平仮名も短く簡単なので3歳くらいの子なら自分で読書する事もできるので、とっても愛用してます!シリーズもあるので日により色々な楽しみかたもできます 詳細を見る -
2018/06/12
su83さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5保育士をしていた時にみんな好きな絵本だったので自分の子どもにも読み聞かせしてあげたいと思い、一番最初に買った絵本でした。 何回も読むうちに体を揺らしたり、ちょっと言葉が話せるようになってきた今では一緒に文章を話したりしています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。