cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
44%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.46 178位
ストーリー 4.11 362位
テーマ 4.18 325位
子どもが気に入ったか 4.3 156位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/08/31
    avator りな...さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    お祝いに頂いたものでした。 初めはそんなに興味を示しませんでしたが 何度か開いて読んでいくうちに 開いて笑って、ペチペチ叩いたりなどして興味を示していきました。 いま1歳4ヶ月になった息子ですが、 自分で開いて笑っていたり、最後の鏡のところで自分の姿を写して楽しそうにあそんでます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator なまずさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    手触りなども楽しめるこのシリーズですがまだ0歳児には早いようです。色も可愛いがわかる年齢になればいいのかもしれませんが、赤ちゃんにはもっとカラフルなものが好きなのかあまり興味は示さなかったので残念。 もう少し鏡をしっかりさせて欲しかったかなあと思います 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator まゆひよままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    この絵本はのぞきまどの仕掛けがあったり、一枚が厚いので簡単に破れないのはよかったです。絵が可愛いので、見ててほっこりします。小さいころからひとりでもみているので、本人もとても気に入ったのではないでしょうか。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator らぁぽさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    最初はあまり絵本に興味がなかった娘も 今は自分から読んでほしいと持ってくるようになりました。最近は弟も生まれ、 弟に毎日読んであげています。 この絵本を選んだ理由は、 絵が可愛かったのもあり、友達から 勧められたからです。 友達の言う通り、子供にとっては 楽しい絵本なのかな、と思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator つあさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    息子が簡単な言葉(まんま・パパ・ママ)を話すようになったのは10ヶ月頃だったので、畳語を使った本は息子の耳にも残りやすく、真似をしてくれた。しかし、ページも少なく何度も読むと飽きるようでした。。絵柄は可愛い 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator まぁね、ゆっくりねさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    お友達からプレゼントでいただきました。私自身は最初、特別にいいなとは思っていなかったのですが、子ども自身はとても気に入った様子でした。たくさんある本の中から、いつも選んで持って来ていました。何度も繰り返して読むうちに、セリフも覚えて一緒に読むようになりました。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator まーぶるさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    分厚く破れにくい絵本で、手を切る心配もなく安全なので選びました。鏡もついていて子供も大喜びしていました! 動物だあれ?と読み聞かせてあげるととても喜びます。 子供一人でも絵本をながめ楽しむこともでき、動物の名前や鳴き声も覚えてくれてとても知育に役立ちました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ひとひとひとさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    読みやすくて興味を持ってくれそうだったので購入しました。 最後に鏡も付いていて月齢がもう少し低くても喜んでくれる仕掛けがしてあります。 今のところ四角い枠の中を見てとかはまだ出来ていないですが長く楽しめそうな絵本だと思いました。 絵も可愛くて優しい色づかいなのとページも厚紙なので口に入れても怪我することないので安心して渡せて遊ばせる事ができます。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator naoみゅうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    厚手の紙でできていて、読み聞かせしやすいです。 次のページに書かれてある動物の一部が見える仕組みになっていて、「だあれ?」と言ってめくっていく絵本なので、言葉の分からない赤ちゃんでも気になって見てくるのでとても良かったです 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator せりりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    仕事で担当した子に読み聞かせをしました。その子は母を求めて泣いていましたが読み聞かせを始めると本に夢中になり泣き止みました。読み聞かせを進めていくと笑顔も見られ、とても喜んでいました。単純な絵本ですが子供にとってはとても楽しく遊べるおもちゃのようです。自分の子が生まれたら読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator あーねぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    図書館に行った時に子供が自分の手で取った一冊だったのでそれを読んであげたのがきっかけです。手をバンバン叩いて、前のめりになり興奮していて、新鮮でとても楽しそうでした。文字の大きさもちょうどよかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ゆいぴー0513さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    仕掛けがたくさんあるのでワクワク感が出て最後まで楽しんで読むことができる。絵が大きく分かりやすく描かれているのでとても読み聞かせやすい。ただ、絵本自体が大きいので持ち歩きはできないのが難点だと思う。家に置いておくしかない。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator あやかはんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    10年ほど保育士をしています。常にこの本はどの園にもあり、0歳児と1歳児クラスに置いてありました。絵も優しく可愛らしいので、赤ちゃんにも優しく、読んでいるこちらもほんわか優しい気持ちになります。 繰り返しが多い絵本なので、乳児にも分かりやすく、自分から読んで欲しいと持ってくることも多かったです。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator みなとんまま03さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    最初は聞いてくれませんでしたが、大きくなるにつれてだんだんと絵を見て、こちらの読むのを楽しみにしながら待つようになりました。今では絵本の時間を楽しみにしてくれています。ページをめくると声を上げて喜んでくれます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ねつくすさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    頂きもので読みました。実家が遠く、飛行機移動のため、飽きてぐずる子どもに読ませました。興味をひく仕掛けがあり、長い月齢で楽しめています。コンパクトなので持ち運びも便利で助かっています。また、丈夫なため、二人目にも読み聞かせています。絵本も値段が結構するので、丈夫で長く使えるのもかなり重視しています。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator 萌々さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    市で行われる4ヶ月検診で成長過程での母子の触れ合いとして読み聞かせすると良いと言う話があり、プレゼントとしてもらいました。読み聞かせはした事がなく(絵本を買いに行こうと思うがどれが良いのか悩み自分で買うに至らない)ファーストブック。ニコッと反応はしますが絵本にまだ興味があまりないのか、絵本というより読み手に興味がある様子でした。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator k.saki.kさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    子供が真似して読み返すのと絵を見て指差しながら色々な表情が見られ自分も読んでもらうようにおねぇちゃんたちにも大人のまねをしをして読み聞かせをしている姿をみたら、子供にとってすごく読みやすい絵本だったんだなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator れいにゃぽさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    うちの娘は、黄色などカラフルな色を見るだけで喜びます。ひよこちゃんの絵を見るだけで笑顔でした。また、点や丸のつく平仮名が好きで、ピヨピヨというワードだけでも楽しそうにしてました。内容は単純ですが、もう少し話の内容がわかるようになったら楽しめそうです。動物がたくさん出てきて、絵も可愛かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator さぁ~さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    子供は最初から最後まで釘付けでした!絵本も大きくないので、みやすかったのかなって思います。選んだ理由は、目でみる 色彩がきれい、手で触る 感触の二つが一度に出来る絵本だったの事が決めてです。5歳の長女3か月の次女まで愛読中です。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator みゆきのこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    甥っ子と一緒に遊んでいた時読み聞かせしてあげました。言葉は何となくわかっているのか、ニコニコとたのしそうでした。このくらいの子供はどういう絵本が好きなのかわからなかったのですが、一緒に楽しい時間を過ごせたと思います。 詳細を見る

絵本ランキング