ピヨピヨだあれ?の商品詳細
かわいいひよこのぴよちゃんのしかけ絵本「ぴよちゃんとあそぼ」シリーズの1作です。
ページに開けられた窓から顔の一部だけを覗かせている動物は誰かを、ぴよちゃんといっしょにあてていきます。
シンプルな仕掛けが小さい赤ちゃんにピッタリで、最後のページに名前を描き込むとその子だけの特別な1冊になりますよ。
内容紹介・読み聞かせのポイント
ページをめくるとのぞき窓とそこからこちらを覗いている動物さんが見えて、ぴよちゃんの“だあれ?”の声に合わせてページをめくるとそこに隠れていた動物さんたちが現れます。
この超シンプルな仕掛けと優しいタッチのイラストが赤ちゃんたちの心をつかみます。
赤ちゃんが少し大きくなってくると“だあれ?”の後に“誰だと思う?”と聞いてあげると、“にゃんにゃん”など答えが返ってくるようになるかもしれませんよ。
のぞき窓の他にも鏡があったり名前を書くところがあったりと、赤ちゃんのツボをつかんだ1冊です。
ピヨピヨだあれ?の基本情報
作者(作) | いりやま さとし |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | いりやま さとし |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784052025907 |
対象年齢 | 乳幼児 〜 |
商品パッケージの寸法 | 14.4 x 14.2 x 1.4 cm |
テーマ | どうぶつ |
特徴・付録 |
ピヨピヨだあれ?の新着レビュー
-
2020/03/11
りゆまま67さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵が可愛くて、しかけがある絵本を探していたので、この本を選びました。生後半年ほどだったのですが、じーっと絵本を見ていて、親子でお気に入りの絵本となりました。最後に鏡がついているので、それもとても良かったです。月齢が上がってからも、ワンワン!ニャーニャー!と指差しながら読んだりして、長く楽しめる絵本でした。今では上の子が下の子に読み聞かせています。 詳細を見る -
2020/03/11
tu--chaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5絵が優しく可愛いです。ページをめくる時に読み聞かせのアレンジも効かせられるので1歳前?3歳くらいまでと長い期間使えそうだなと思った絵本です。絵本通りに文章を読まなくても、絵を見ながら、絵本を通してコミュニケーションが取れますし、親子で楽しめる可愛い絵本だと思いました。 詳細を見る -
2020/03/11
rinsaramaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5絵が可愛く簡単な内容なので、子供たちにもわかりやすく、子供たちのお気に入りの一冊でした。小ぶりなサイズで持ち運びにも便利なので、お出かけにもよく持って行ってました。短い本なので、忙しい時にでも苦なく読んであげることができるので、おすすめです。 詳細を見る -
2020/03/11
れもんちゃまさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5ひよこの絵が可愛い仕掛け絵本なので、興味を持って見てくれていました。また、最後に鏡が付いているので、自分の顔をジーっと見て楽しんでいました。子どもも、ニコニコと笑顔になります。絵本のサイズも小さくて、出かけるときにも持ち歩きしやすいです。3人目が生まれたらまた読み聞かせたいです。 詳細を見る -
2020/03/11
pocket78さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4病院の待合室に置いてあり、娘が自分で選んで持ってきました。各ページに窓がついていて窓の向こうに隠れてるのは誰かなぁ?といった内容で当てっこゲームにはまっている娘は3歳ですがとても楽しそうにしていました。最後のページには鏡がついていて「これは誰かなぁ?」と聞くと嬉しそうに自分の名前を言っていました。 1ページ1ページが分厚いので丈夫であかちゃんが触っても大丈夫ですし子どもが長く楽しく読める本として良いなとおもいました。 詳細を見る -
2020/03/11
ねぎま13さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3触って楽しめるのがとても良いと思い選ばせてもらいました。まだ幼いうちは話が分からなくても、話も短いし、触って学べるので、興味を示してくれました。絵も可愛くて、親子で楽しめた本だと思います。下の子が産まれたら、また読んであげようと思っています。 詳細を見る -
2020/03/11
しほ24もも212さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5字数は少なかったが触れたりしたので、まだ意味がわかってない時期でも喜んでたので、満足です!一ページ一ページが分厚くコーティングされていたので、乱暴に扱っていても全く折れたりせず、凄く良かったです!3歳になった今でも喜んで見ています。次生まれてくる子にも読みたいです。 詳細を見る -
2020/03/11
まらち0610さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3こどもがずっと気に入っています。未だによんでほしいと言われることもあります。最初は読み聞かせに良いサイズ感と紙の厚さだったので購入しました。ただ読み聞かせるだけでなく、こどもと一緒によんで楽しめるのが良いと思います。内容もわかりやすいので最初に読み聞かせするのに丁度良いかと思います。 詳細を見る -
2020/03/11
とにどにさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5行きつけのレストランのおかみさんから出産祝いにいただいた。 子供の反応がよく、気に入ってくれたことが嬉しく、毎日読み聞かせています。 最後のページの鏡がいい仕掛けです。 ページ数や言葉数、登場する動物もちょうどよく、長く楽しめると思います。 詳細を見る -
2020/03/11
Mickey7925さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5私自身が絵を気に入って、きっと子どもも好きになるだろうと思って買いました。文章も少なく 読みやすい本です。読み始めた頃は もちろん何も分かっていない状態でしたが何度も読んでいると絵に興味を持ち始めて指差しをするようになりました。仕掛けにも興味を持ち始めた時は自分でページをめくって楽しんでいました 詳細を見る -
2020/03/11
Chocochooさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5本屋さんに行った際、オススメコーナーにあり、目に入って購入してみました! 家の中にいる時や、寝る前に読んでいました。初めて読んだ時から興味津々で、何回も読んで欲しいと持ってきていました!私だけでなく、夫にとってもとても読みやすかったし購入してよかったです。 初めて子供に購入した本でしたが、この本の興味をきっかけに読み聞かせの本を買っていくようになりました。 詳細を見る -
2020/03/11
maimai821さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4マンション内のライブラリーにあり、子供が自分で選んだので、レンタルしました。文もページも短いので、親の負担にもならず、子供も飽きずに楽しめます。 触る絵本は子供も触って感触を楽しみ、話の内容が分からなくても、楽しんでる様子でした。まだ話の内容が理解できない小さい子は、触って楽しめる絵本がオススメです。 詳細を見る -
2020/03/11
haharrruuuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4手でふわふわのヒヨコを触れることに息子はとても喜んでいました。最初は2.3ヶ月の時に読んだのですが、触る楽しさがあまりわからなかった様なので9-11ヶ月ごろにもう一度読むと、なでなでしたりしてヒヨコちゃんを可愛がっている様でした。ただ、あまりにも触るのでヒヨコちゃんが汚れてしまい、洗えないので困りました。 詳細を見る -
2020/03/11
yulily12さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5保育士をしている姉からプレゼントでもらいました。絵もテーマもあたたかく、キャラクター物をあまり買いたくないけど可愛いものが欲しいと思っていた我が家にぴったりでした。読み終わったあとも一人で本をペラペラめくってニコニコしていることが多いです。この本をとても気に入ったのでシリーズで揃えました。大きさも外出先に持って行きやすいです。 詳細を見る -
2020/03/11
_jack_さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5いないいないばぁの遊びが好きなので、購入しました。初めはただ見ているだけでしたが、月齢が進むと自分で本をめくったり、ばぁと言ってめくると笑ったりしています。今では自分で本を持ってきてめくって遊んでいます。本も小さいので場所をとらずおすすめです。 詳細を見る -
2020/03/11
えーちゃん母さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5可愛い絵柄と、ピヨピヨだあれと問いかけていて、楽しいです。赤ちゃんの時から興味がありそウナ感じで見ていて、もっと大きくなってからは、自分でも読んだりして長く楽しめています。最後の鏡のところは、赤ちゃんのときから、顔を近づけて大喜びです。小さいサイズなのでカバンにも入れてお出かけに持って行ったりもしてます。 詳細を見る -
2020/03/11
ねこひげ8本さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4仕掛けに興味を示すと思ったから購入。また1ページに描かれているイラストが簡単で、チビッ子が内容に集中できると思った。大きさもちょうどよく、持ち運びにも便利であった。イラストもかわいい。ページに厚みもあり、チビッ子がいじったりなめたりしても、破れることなく耐久性も兼ねていた。 詳細を見る -
2020/03/11
m1h0919さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
52歳を過ぎると言葉も喋られるようになり、本の内容も理解出来る。自分で本を開いてお腹の赤ちゃんにも読んでくれる。完璧にはまだまだ読めないが、絵を見てぴよちゃんが何をしているか、どんな物が登場しているのかなど教えてくれる。一日一回は必ず読んでいる。 詳細を見る -
2020/03/11
うさぎいぬこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
55か月のころに購入しました。このころはあまり興味がなさそうでしたが、だんだん最後の鏡のページが好きになり、1歳ころからは表紙でママの顔をいないいないばぁして!と本をもってくるようになりました。お話系の本ではありませんが、一緒に遊べてとてもお気に入りの1冊です。 詳細を見る -
2020/03/11
ちこぱるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
50-5ヶ月の頃は一番最後のページについている鏡にとても興味を持っており、不思議そうにずーっと眺めていました。 鏡も本物の素材では無く、割れる心配がないので子供に持たせておいても安心でした。 また6-8ヶ月頃は本に穴が空いておりその穴に指を入れるのが好きで、キャッキャと笑いながら楽しんでいました。 また、1歳2ヶ月頃には次のページでわんわんが出てくる…でてきたー!という喜びなのかページをめくるたびに「わんわんーーー!!」とはしゃぎ、大喜びします。 月齢に合わせてさまざまな喜びが子供にあるようで、ずっとお気に入りの1冊です。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。