cozre person 無料登録
☆5
63%
☆4
32%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.43 195位
ストーリー 4.4 141位
テーマ 4.56 34位
子どもが気に入ったか 4.59 15位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1歳0-5ヶ月
  • 2018/07/26
    avator 小松さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子どもが1歳になって、おっぱい無しの寝かし付けのために、絵本の読み聞かせを本格的に始めました。 この「やさいさん」は仕掛けがあるので注意を引きやすく、絵も何とも言えない愛らしさです。 どのページも言い回しが同じなのですが、なぞなぞみたいで、ドキドキ感があっで、興味を持って聞いてくれました。 でてくる野菜によって「すっぽーん」のいい方を変えたりしてました。 お気に入りで、ヘビロテでした。 新米ママさんに絵本のオススメを聞かれたら、まずこの本を紹介してます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ioいおさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    やさいさんをきっかけに作者さんの絵やストーリーのセンスに惚れてしまいすぐにファンになりました。同じシリーズのくだものさん、ぼうしさんもとてもかわいい絵とお話しになってます。保育士で子どもたちに読みますが反応も良く、みんなですっぽーん!と言いながら読んでいて楽しいです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ふじいこのみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ページのめくりかたがユニークなところと、可愛い絵にひかれて購入しました。もぐらさんの場面では、もぐらさんにこんにちわと頭を下げる息子の姿が可愛く、楽しく読み聞かせさせています。息子のお気に入りベスト5に入る人気ぶりです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator にゃぽ96さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    野菜という題材が食育にも向いていると思い購入しました。よく名前を覚え、食卓に上がる野菜にも気づき楽しんで食べています。「すっぽーん」というフレーズや「だーれー?」のフレーズは特に気に入ってすぐに覚え真似して言っていました。言葉を覚えるのにもいい本です。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator とも0404さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    プレゼントに友達の保育士さんにもらったのですが友達の園でもすごく人気だから良いと思うよと頂いて、さっそく読んでみたらページを自分でめくってすごく笑っていたので毎日読んでいます。野菜という事もあり食べるのが大好きな娘にとってはすごく良かったです!この絵本をもらって2ヶ月経ちましたがまだ毎日読んで笑ってます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator もんめさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    色んな野菜を覚えられていいです。 特にじゃがいもが好きで、めくるとおいもがいっぱいついてるのでいもいもいもいもいもいもいもいもいもいもいもいも!といもを連呼して指さします。 その姿がとても可愛かったです(*ˊᵕˋ*) 大きくなると、自分でめくってこれは?大根!と楽しんでます。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator rarayouさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    1歳より保育園に通いだし、保育参観に参加した際、先生がいろいろな野菜の絵が書かれたカードを子供達に見せていていました。子供達も興味津々にしていたのを見て自宅でも野菜のかかれたこちらの本を購入し、息子に見せました。すると指を指したり、自分で絵本をさわりたがったりと興味を示した為良かったです。本と平行して実物の野菜を見せて名前を教えたりしていました。するとしばらくして言葉が出るようになると、自分から野菜の名前を教えたり沢山言うようになり、今では好き嫌いなくいろいろな野菜を食べるようになりました。ピーマンやトマト、ゴーヤも美味しい美味しいと食べ、保育園の先生からも好き嫌いがないことを褒められました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator えりんこぷさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    プレゼントで頂き、ツペラツペラさんの作品を初めて読み聞かせしました。文章が単純なのと擬音語が面白いこと、子どもが自分でめくることができるので、楽しく読むことができます。最後のオチも面白いので何度も何度も読み返しました。その後は他のシリーズの絵本も気に入って読んでいます、 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 。.Mi-Co.。さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自宅用に購入したとかではなく実家に遊びに来たとき用で祖父母が用意してくれてました。最初は絵や色使いで楽しんでいる感じでしたが次第に何の野菜が隠れているか考えたり仕掛けをめくる動作が楽しくなって1人でも読んだりするようになっていました。他にも果物や帽子のシリーズがあるのでその日の気分で選ばせて読んであげると喜んでいました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ひーぴょん さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    親しみやすい絵でくりかえしの文言があるのでお喋りできるようになってからは一緒に子どもと読み進められた。野菜の収穫の様子がわかったりその収穫のオノマトペもおもしろい。同じシリーズでくだものさんもあり、そちらと合わせて果物と野菜の違いを見つけたりするのも楽しい。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator con0087さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    食べるのが大好きな子なので、食育も兼ねて野菜をテーマにしたものを選びました。色味もはっきりしていて、イラストも可愛らしく、子どももとても興味を持って聞いていました。一緒に6カ月の女の子がいましたが、彼女もとても気に入っておりました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator いずんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ずっぽーんというフレーズが、子供が大好きで何度も何度も笑ってました。毎回ちょっとずつずっぽーんという言い方を変えたりして、工夫して読みました。おおきくなっても、懐かしくてまた、読んで!と娘は言ってきます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ゆゆ92さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    支援センターで保育士さんが読み聞かせてくれたときに、すっぽーんのところで子どもを高い高いするというのをやって、大喜びだった。家でもその読み方をとりいれたり、何がでるかな?とクイズっぽくしたり、いろいろ楽しみ方がある。3歳になった今も大好きな絵本です。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    仕掛け絵本でどんな野菜が出てくるのか毎回楽しみにしているようでした。もぐらやみみずが出てくるシーンでは毎回ツボに入るようで笑っていました。野菜の名前も覚えられるし、うちの子は実際に畑に行く機会もあるので興味があったようです。1歳頃から今現在(4歳)でもお気に入りの絵本です! 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator まいむしさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    野菜を収穫するようにめくる仕掛けになっているので、野菜さん誰かな〜?と読んでいくとすぽーんと言って野菜を抜く振りをしていました。絵も分かりやすいし、野菜の名前も覚えられるのでとてもいいと思います。何度も何度も繰り返し読んでいるので葉っぱで野菜の名前を言えるようになりました。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator &1219さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばぁが好きな時期で、絵本に仕掛けがあり、めくると野菜の顔が出てくるところを大変気に入っていた。野菜の名前も覚え、自分でもめくって読むようになった。野菜のイラストもカラフルで可愛く、野菜に顔の表情があるところも良かった。読むと言うよりは視覚を刺激する絵本でした。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator でんこ88さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    野菜の名前を言えるようになってきた頃で何か楽しく野菜を覚えられる本は無いかなと探していた時に図書館で見つけて借りました。絵も大きくインパクトがあり、こどもも喜んでめくっていました。何回も読んでいるうちに野菜の名前も覚えてくれて、食育という面でも選んで良かったかなとおもいました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator あやまな0607さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    やさいを収穫するときに自分でページをめくる仕掛けになっているので、こどもが楽しく読み進めることができます。やさいさん、やさいさん…の繰り返しなのでテンポよくリズミカルにお話しが進んでいくところも、こどもの興味をひく仕掛けになっていると思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ムーくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    一歳の誕生日プレゼントで頂きました。 絵が大きく分かりやすく、文字も少ないので飽きずに見てくれます。 また、ひらきになっているので、わくわく感があり興味津々で何度読んでも楽しんでくれます。 三歳のお兄ちゃんも喜んで野菜をあてて遊べるので、どんな風に野菜が育つのかも学べておすすめな絵本だなと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator mioさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ツペラツペラさんの本が好きだったので子どもに読み聞かせしたかったのと、野菜の名前に興味を持ってもらいたかったので選んだ。また、しかけがあるので、こどもも読んでいて楽しめると思ったので選んだ。気に入っていて、良く読んでいる。 詳細を見る
1/3
次へ

絵本ランキング