cozre person 無料登録
☆5
63%
☆4
32%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.43 195位
ストーリー 4.4 141位
テーマ 4.56 34位
子どもが気に入ったか 4.59 15位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/12
    avator むららさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    野菜を抜いていく単純な内容の繰り返しの中に、野菜さんたちの表情やたまに動物がまざるなどちょっとした遊び心があり楽しませてくれます。見ているだけからだんだん自分でめくって声を出すようになり、反応を見ているこっちも楽しいです。もっと大きくなったら葉っぱを見てあてっこゲームをしようと思っています。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator GAgaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    しかけがあるので野菜が現れたときにいつも楽しそうに反応しています。ストーリー性はあまりないけれど、野菜の表情や色がはっきりしていて気に入っています。友人の子のお気に入り絵本ということで教えてもらい手にしました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆきとゆうなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    保育士の友人から頂きました! わかりやすい絵や仕掛けなどがとても気に入ってくれて、何度もおかわりを要求してきます。 ストーリーとかは無いので、娘に好きなページを開かしてそのページに出てくる野菜を一緒にめくって楽しみます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator こたっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    口コミで評判が良かったこと、またこの時期野菜を食べないかったので、とりあえず絵本で慣らしてみようかな…と購入しました。野菜は食べなかったけれど(笑)やさいさんの絵をめくるのも大好きだし、「すっぽーん」の掛け声も大好きで、いつも大笑いしていました!何回読んでももう1回!!とせがまれるくらいお気に入りです。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator 1yさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    離乳食がはじまって、おかゆから野菜にステップアップするタイミングで初めて読みました。はじめはあまり反応がなかったのですがだんだん食べたことのある野菜だと私のことを見上げてにっこりするようになりました。離乳食をすすめるのに、野菜に興味を持ってもらうのにいい絵本だと思います。、 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ムーくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    一歳の誕生日プレゼントで頂きました。 絵が大きく分かりやすく、文字も少ないので飽きずに見てくれます。 また、ひらきになっているので、わくわく感があり興味津々で何度読んでも楽しんでくれます。 三歳のお兄ちゃんも喜んで野菜をあてて遊べるので、どんな風に野菜が育つのかも学べておすすめな絵本だなと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator みさきほさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    やさいさんは、同じ言葉の連続なので、とても分かりやすく、リズムよく読めます。めくると色んな野菜が出てくるので、子どもも楽しく見ることができます。自分でめくることもでき、好奇心に繋がりました。離乳食を始めた今は、野菜が分かるようになって、また新たな楽しみ方ができています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あやこちゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    仕掛け絵本です。 まだ小さいので自分でめくったりはしませんが、動きがあるので興味を持ちやすいかもしれません。 もう少し大きくなってからは、野菜を覚えるのにもよいかもしれません。 はっきりとした大きなイラストで、わかりやすいです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あわわわわわさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    離乳食も始まりいっぱい野菜も食べてほしいなぁっと思いタイトルに惹かれて読ませてみました!ペラペラめくる仕掛けで読みながら、いないないばぁもするととても喜び、自分から仕掛けをめくりに行こうとするほど興味深々です!! 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator Tomoekさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    同じ作者の絵本を何冊か持っているので、子供が気に入ると思い購入しました 寝る前の読み聞かせで使いました 野菜の葉っぱがすごくリアルに描いてあるので、畑で本物の野菜を見たときに「これにんじん!」と嬉しそうにしていました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ふみりささん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    まずは有名だから。そして、見やすい わかりやすい。シリーズであると、他のものも読んで欲しいとリクエストされて、絵本に興味を持ってもらうことができ、読む機会が増えるので、良かった。自ら、絵本を開いて、字が読めなくても、絵を見て、自分で思い出しながら、また、想像しながらお話をしてくれる 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator マウシさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    読み始めた5ヶ月くらいの頃は、ジィっと見るだけでしたが、最近は8ヶ月頃から声を出して笑ったり、ページをめくって楽しそうにしています。色々な絵本を持っていますが、今は絵が単純で、音も単純なものが好きみたいです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator トムソーヤさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    本屋さんでたくさんある絵本の中からえらびました。友人の子供にプレゼントしました。もともと絵本好きな子ですが、この絵本は特にくいつきがよく、何度も読んで!と催促されました。色も鮮やかで、絵も印象的、さらに子供が好きな仕掛け絵本なので、好きな子供が多いと思います。ストーリーも分かりやすいので小さい子供でも楽しめると思います。出産したら、自分の子供にも読んであげたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator maichamoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    離乳食を始めて1ヶ月くらいした時に買いました。これからいろんな野菜を食べると思ったので、今日は〇〇さんだよーって絵本と連動させてました。くだものさんの絵本もあるので、それも買いました。仕掛け絵本になっているので、読んでても楽しいですし子供のリアクションも良かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator jey-uさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    元々保育園の管理栄養士で食育をしていたこともあり同僚からの出産祝いとしてこの絵本を頂きました。仕掛け絵本になっていて土の中の野菜たちを『やさいさんやさいさんだぁれ?』の掛け声で抜いていきます。息子はどんな野菜が出てくるのがワクワク!抜く時の『すっぽーん!』の掛け声で笑顔になります。ストーリー性はあまりありませんが、その代わり読み方を変えれば色々な楽しみ方がある絵本だと思います。最近はスーパーの野菜コーナーで『やさいさんやさいさんだぁれ?』と本物の野菜を見せながら楽しくお買い物しています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ジュナさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    この絵本はお祝いで頂いたもので、初めて見せた時も最初から絵をじーっと見ていました。3ヶ月から毎日3冊は読み聞かせをするように心がけているのですが絵本が好きみたいで喜んで見てくれます。反応も手足をバタバタさせたりニコニコしています。モグラさんが出てくるところでは○○くんこんにちはー!と子どもの名前を呼んでみたりとより楽しめるように工夫したりもしています。わかりやすい絵本なのではじめての絵本にはすごくオススメだと思います! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator まー1209さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    実際の野菜と見比べて、野菜の名前を自然と覚えることができました。あと、野菜を抜く時に絵本をめくる仕掛けがあったり、後半には、もぐらやミミズが登場し、最後まで飽きずに読むことができる1冊です。何度も読んでる1冊です。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator canatineさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    友人のオススメで購入しました。効果音や簡単な仕掛けが多いので楽しんで聞いており、その後は自ら読んでました。野菜にも詳しくなり、食べるのを嫌がった時でも、野菜さんのカブだね?と教えてあげると進んで食べるようになりました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator あつこm.8さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    お祝いで同じシリーズの絵本と合わせていただいた。読みはじめた3カ月ころはあまり反応がなかったが、6カ月ころからは仕掛けに喜ぶようになり、声を出すようになった。もっと月齢が進むと手を叩いて喜んだりするようになった。色がはっきりしているので子どももわかりやすいのではないかとおもう。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 梵♡雷さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    本屋でたまたま見つけ、1歳未満の子供には分かりやすくていいかなーと思って購入しました。読み聞かせを始めていくと、最初は無反応だったのですが何度も読むと自分でページをめくるようになりました。購入して良かったです。 詳細を見る
前へ
4/14
次へ

絵本ランキング