cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
35%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.29 299位
ストーリー 4.37 172位
テーマ 4.32 190位
子どもが気に入ったか 4.3 146位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1歳6-11ヶ月
  • 2019/02/12
    avator うえぴーママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    最初は屋根の上にいる猫に反応してましたが、月を教えてからはイラストにお月様をみつけると指を指して教えてくれるようになりました。月は色んな形があるので理解するか不安でしたが三日月でも半月でもお月様とわかっているようです。またこんばんはも覚えてくれてお辞儀をするようになりました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator はしもっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    保健センターでの乳児健診の際に絵本をいただき、読み聞かせのきっかけとなりました。 最初はあまり興味がない様子でイラストだけをペラペラめくって見ているような感じでしたが、なんとか最後まで読み終えるともう一度と言われ、何度も読み聞かせているうちにニコニコしながら見るようになり、今ではお気に入りの絵本で、寝る前には必ず読み聞かせをしています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator さあちゃん4922さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    健診の時に市から頂いた本です。 まだ絵本が分からない時から読み聞かせていて今では空にお月さま出てると指先して教えてくれます。色使いも優しく絵も可愛くて子供も私もとても気に入っています。 内容もとても分かりやすくてもうすこし大きくなったら違う楽しみ方ができるのかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator なっちゃんですさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    保育園でお昼寝前の導入として読むことがあった。子どもたちの食いつきもよく、「こんばんは」に合わせてお辞儀をしたり一緒に声を出して言ったりしていた。 優しい絵と色合い、ストーリーが気に入り購入致しました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator airin0327さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    寝る前の読み聞かせ本を探していて見つけました。寝るときは読んでもらうことが習慣になり、寝る前になると自分で持ってきて読んでとアピールできるようになりました。猫の影やおうち、まだなど少しずつ声に出して指差す部分も増えてきました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ユウコ743さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    リトミックの先生が読み聞かせしてくれた事がきっかけで知り、子どもが気に入ったので購入しました。 表紙のお月様は寝てるのに、裏表紙はべーっと舌を出していて裏表とひっくり返して子どもに見せるととても喜びます。 お月様に興味が出始めた子どもにピッタリです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    区のブックスタート事業でいただいた本でしたが、子供が気に入って読んでいました。空に月がみえると、「お月様こんばんわ〜」度々叫んでいました。月が見える頃=夜が「こんばんは」であることも覚えたし、月が見えないときは雲に隠れているんだということを本から学び、空を観察するようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator s-kiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    お月様が雲に隠れたり、屋根から出てきたときに子どもの反応がよく、こんにちはの所で、きちんとこんにちはと挨拶しており、挨拶を覚えるきっかけにもなっているのだと思いました。また、何度も読んで欲しいとせがまれる本です。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator くらりん88さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    絵が可愛いくて、子供が絵本を持ってきたので読み聞かせたところ、何回も呼んでと気に入っていました。 言葉も色々と覚えてる最中だったので こんばんはとはっきり言えるようになり 親としては読んであげてよかったと思っています!あと、絵本のお話も短いので集中力があまりつづかない1才児にはぴったりでした。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    子どもに色々な本を読み聞かせした絵本の中で1番気に入ってる本だと思います。まだ最初の頃は子どもがページをめくろうとしてあまり興味を示してないようでしたが、最近では指をさしたり、こんばんはと絵本の中のお月さまに挨拶したりする等して楽しく絵本を見るようになりました。更には夜に月が見えると、こんばんはと挨拶していました。これを機に挨拶をしっかり覚えさせれたらと思い、朝昼晩の挨拶の区別を教えています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator nami1115さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    もともと保育園で読んでいたようで、本屋さんに行って自らこの本が欲しいと言って買いました!買ってからも寝る前に読んでーっと持ってきてくれます。 また内容も覚えてきて自ら読んでくれることも多くなりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    この絵本は何度も破れては修理を繰り返してまで読んだ本です。人気の本の中からレビューを参考に購入しました。読み聞かせをすると、とてもシンプルな絵に子供は興味津々で見入っています。最後まで読むと、子供の表情はホッコリとした笑顔になるので、親子で大好きな絵本です。次の子が産まれても是非読んであげたいなぁと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ちびさゆ0203さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    毎度お昼寝前に読む事で、これから寝るんだなと分かるようになりました。またフレーズもシンプルなので覚えて一緒に読む事も出来ます。イラストも可愛いし、物語も短いので選びました。生活リズムも整いやすくなるので、良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ゆるりるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    この本を知ったきっかけは自分の姪が読んでいるのを見て知りました。自分の地域の図書館に行ったらこの本が合ったので試しに借りてみたらとても気に入って読むのを聞いてくれました。あいさつも出来るようになったし、私の真似をして楽しく読んでいると思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ふじにこるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    市の4ヶ月検診で頂きました。その頃はまだ絵本にあまり興味がなく、読み聞かせをしたのは1歳半頃からです。言葉が出始めた頃だったので「こんばんは」という言葉をマネして言ったり、絵を見て「にゃんにゃん!(猫)」と言ったり楽しんで見てくれます。夜寝る前の絵本タイムに読み聞かせをしていますが、長すぎず短すぎずで読みやすいですが、ストーリーの意味はまだまだ理解できていないと思います。可愛い絵の絵本なので1度手に取ってみるのもいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ごっちゃん.さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    優しい色のタッチでお月様が題材なので夜の寝かしつけ前に読んでいます。毎日繰り返し読むことで息子もこれを読んだら寝ると習慣がつきました。今では自分で持ってきてくれて、読んだら絵本におやすみなさいをして寝るようになりました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator tachi88さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    ほいくえんでそのえほんをよんでるの見てこどもがすごく気に入ってたからかいました。短いえほんですから子供が飽きないのは大事。 寝る前によく選んだ絵本です小さくて子供が自分で持ちやすいです。一歳違いの子供がいるので上と下の子も大好きな絵本です。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator mk1011さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    絵本の表紙が大きな月で目にとまりやすく子供がよく選びます。どんどんしゃべれるようになってきた月齢のときに読んだので、絵を見て月あるね〜!や、にゃんにゃんいるね〜!や、おうちあるね〜!など私が文章を読む前に言って楽しそうにしています。一歳すぎてからの読み聞かせに適しているような気がしました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    子供にもわかりやすいストーリー展開&シンプルな絵なので、背景からも学びがたくさんのようでした。お月様が雲に隠れるシーンは、現実世界で雲にお月様が隠れてしまう機会に遭遇した時にも、絵本と同じセリフで雲さん役と、早くお月様が見たい自分との一人芝居に発展しています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator もっこ87さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    月が好きなので買って読んでみたらとても気に入った様子だった。 途中で月が雲に隠れてしまうことを、雲さんとお月さまがお話をしているという表現をしているのも面白いなと思った。 また、実際月が雲に隠れてしまったときにも、この本のことを思い出してお話しできるので普段の会話での話題にもなる。 詳細を見る
1/3
次へ

絵本ランキング