おつきさまこんばんはの商品詳細
ブックスタートでもおなじみの林明子さんの赤ちゃん向け絵本。夜空を見上げる小さな子どもの目線で描かれた、とってもやさしい絵本のご紹介です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
夜、空にぽっかりうかんだ月。笑顔のままそこから動かないお月さまと、通りかかる黒い雲。たったそれだけのことなのに、赤ちゃんから小さな子どもたちまで、すっかり夢中になってしまうのが、この絵本。夜空を見上げて、お月さまとお話するって、小さな子どもたちは普段の生活でもやっていますよね。読み終わった日の夜は、お月さまに向かって「こんばんは」と言っている姿を見られるかもしれませんね。
おつきさまこんばんはの基本情報
作者(作) | 林 明子 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834006872 |
対象年齢 | 0歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 17.8 x 17.6 x 1 cm |
テーマ | 日本の名作 |
特徴・付録 |
おつきさまこんばんはの新着レビュー
-
2019/03/28
ふじにこるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5市の4ヶ月検診で頂きました。その頃はまだ絵本にあまり興味がなく、読み聞かせをしたのは1歳半頃からです。言葉が出始めた頃だったので「こんばんは」という言葉をマネして言ったり、絵を見て「にゃんにゃん!(猫)」と言ったり楽しんで見てくれます。夜寝る前の絵本タイムに読み聞かせをしていますが、長すぎず短すぎずで読みやすいですが、ストーリーの意味はまだまだ理解できていないと思います。可愛い絵の絵本なので1度手に取ってみるのもいいと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
ちょにこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5絵がとても可愛く読みやすい絵本です。 下の子に読み聞かせしていると上の子も聞きにきて2人でしっかり聞いている姿がとても可愛いです。上の子は内容を覚えていて、雲が出てくるシーンになると「お月様とお話ししてるんだよ」下の子に話の内容を読み前に教えてます。 大きさも大きすぎず持ち運びやすいです。 詳細を見る -
2019/03/28
あやぴょーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5おもちゃ箱から出してくるたびに絵本を読むようにしています。大きな月が表紙とゆうこともあり目を引くのかよく出してきます。お話のないようも繰り返しがありこんばんは〜とゆうとペコリとする姿が見られる時もあります。とても内容がいいので大好きなのですが厚紙ではなく紙の絵本のため破れやすいのがデメリットです。 詳細を見る -
2019/03/28
ゆま。さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5夜眠る時に月が見えたので、読んだのがきっかけでした。 あれは何?これは何?と興味津々の時期で、お月様はどこにいるのかなー?いつ出てくるかなー?など話を膨らませやすかったです。 この本を読んだ日から、 今日はお月様出てる! 雲で隠れた!など報告するようになりました。 詳細を見る -
2019/03/28
寛美さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5私自身が好きな本のひとつで娘が生まれる前から家にありました。子どもはお月様のまんまるでニコニコしているところに目がいくようでお月様を指差してみていました。何回か読み聞かせしていると途中雲に隠れてしまうところで、あー!!と悲しそうな顔で反応を示すようになりました。表情や状況がなんとなくわかってきてるのかな?と嬉しくなりました。 詳細を見る -
2019/03/28
tachi88さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ほいくえんでそのえほんをよんでるの見てこどもがすごく気に入ってたからかいました。短いえほんですから子供が飽きないのは大事。 寝る前によく選んだ絵本です小さくて子供が自分で持ちやすいです。一歳違いの子供がいるので上と下の子も大好きな絵本です。 詳細を見る -
2019/03/28
みなmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5「おつきさまこんばんは」の絵本は市の3、4ヵ月検診でもらいました。それから毎日継続して読み聞かせをしました。絵本が大好きな息子は、毎日読むうちに私の声のトーンを覚え、悲しそうに読む所はページをめくろうとしたり、手で隠したりするように。おつきさまの表情も変わるので、真似をするようにもなりました。話の内容は、繰り返しではなく、短いストーリーになっています。優しい絵と内容に息子も私も大好きな絵本で、是非おすすめしたい1冊です。 詳細を見る -
2019/03/28
70ままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5テレビで紹介されており人気だと知ったので購入しました。果物が食べれるようになり、自分で指を使って食べれるようになったので絵本を見ながら手で絵を触ったり、果物を掴む仕草をして口に運ぶなど本人も嬉しそうにニコニコしています。見てるこっちもほっこり楽しい気持ちになれる絵本です。 詳細を見る -
2019/03/28
くらりん88さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵が可愛いくて、子供が絵本を持ってきたので読み聞かせたところ、何回も呼んでと気に入っていました。 言葉も色々と覚えてる最中だったので こんばんはとはっきり言えるようになり 親としては読んであげてよかったと思っています!あと、絵本のお話も短いので集中力があまりつづかない1才児にはぴったりでした。 詳細を見る -
2019/03/28
pe-ko33さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
50歳の時から読み聞かせていますが、3歳を過ぎても好きで、暗唱するくらいです。ひらがなを覚えたら1人でも読めそうな簡単な文章なので、まだまだお世話になりそうです。ボードブックではないので舐めるのは避けたいですが、この絵本の質感が好きで、子供にくしゃくしゃにされてもそれがまたいい雰囲気を出しています。 詳細を見る -
2019/03/28
Beaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5息子が大好きな絵本です。生後間もなくの頃から、3歳になった今でも好きです。内容も覚えていて、ひらがなが読めなくても自分で覚えて絵を見ながら読むことができます。夜の空をみてお月さまを見つけるのが楽しみになり、今では月以外も惑星や、宇宙についても興味を抱くようになりました。とても良い絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
ajuaju1211さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5短い本ですが、子どもは好きでよく読んでと持ってきます!単純なんだけど、どこかあったかい絵本で、ゆったりとした気持ちで読めるのが魅力的な絵本だと思います!また丸くて黄色いお月様が目を引くのか、子どもがしっかり絵を見ているように思います。 寝る前に読むことで、今日はお月様ないね、あそこにあるねなど、空を見るきっかけにもなりとても良いです。 詳細を見る -
2019/03/28
ゆか16121さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5可愛いシンプルな絵で子どもがあちこちに注意が寄らず、小さな子でも1つの絵を注視できます。また文字も少なく、読むのも楽です。ご挨拶が好きな時期なら挨拶することも楽しくなります。絵本と対話することもできます。途中でハラハラとしても最後は笑顔になれる絵本です。 詳細を見る -
2019/03/28
ゆう&ひろさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5まず表紙が可愛くて親が気に入って購入しました。初めて読み聞かせた時から絵に見入っていて楽しそうでした。子供の観察力が鋭いのか大人だとさらっと見逃しそうな可愛い猫ちゃんを見つけたり。最後のお月様のあっかんべがお気に入りで、毎回大笑いでした。初めて読み聞かせた時から3歳になってもまだまだ楽しんでいます。 詳細を見る -
2019/03/28
matoreさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5おつきさまこんばんわの本ゎ私が保育園に行ってる時からあった本だったので、懐かしさも含め子供にも読んであげたいなぁと思い読み聞かせをしました。子供の反応ですが、まだよくおつきさまをわかっていないので意味までゎよくわからないかんじでしたが指をさしてみたり何度もめくったり興味がある反応をみせてくれました。 詳細を見る -
2019/03/28
ほーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5保育園でこの絵本が借りたいと、こども自身がえらんだので、ページ数も少なかったので寝る前に読むことにしました。すると、内容が簡単なのでこちらも読むのがすんなりとでき、[こんばんは]とこどもも絵本と一緒に言ったりして楽しめました。また月なので本を読みながら空を見て月を探したりしても楽しめました。 詳細を見る -
2019/03/28
妊プーさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5お下がりで頂きました。娘が本が大好きでもう理解出来るかと読みました。音感がよく、何度も読むようせがまれました。今2歳半ですが、今でもお月さまを見ると「お月さま、こんばんはだねぇ!」と話してきます。夜の挨拶もすんなり入って来て良いと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
himijumさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5お祝いに頂いた本です。はじめは早いかもと思っていましたが、毎日読み聞かせしていると反応が変わり、そのうち「読んで」とせがんで来るようになりました。お月様と猫と雲しか出てきませんが、それだけでも十分楽しいようです。絵も素敵で、もらって良かったと思える一冊でした。 詳細を見る -
2019/03/28
りいままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5保育所からのプレゼントで頂きました。繰り返し読み聞かせをしているうちに、「こんばんわ」の挨拶をおぼえてくれました。他にも絵本の内容にそって自ら表現をしてくれるようになり、ストーリーも短いので子供の集中力も続いて最後まで楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
ち~ずかまぼこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5出産祝いとして頂いたのですが、子どもが想像以上に楽しそうに興味をもって聞いており驚きました!正直、絵のタッチが好みではなく内容も特別良いとは思っていなかったのですが、子どもはもう大喜びです!おつきさまが『こんばんは』と出てくるところには子どもも一緒に『こんばんは』と一礼をして喜んでしています。今では夜 本当のお月様を見上げて『こんばんは』と挨拶をしています。挨拶の勉強にもなるし、とても良い本です。さすがは長年売れているだけある!効果絶大です! 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。