福音館書店
おつきさまこんばんは
- 総合ランキング
- 169位 (527商品中)
- 商品レビュー
-
4.41(647件)
商品詳細
ブックスタートでもおなじみの林明子さんの赤ちゃん向け絵本。夜空を見上げる小さな子どもの目線で描かれた、とってもやさしい絵本のご紹介です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
夜、空にぽっかりうかんだ月。笑顔のままそこから動かないお月さまと、通りかかる黒い雲。たったそれだけのことなのに、赤ちゃんから小さな子どもたちまで、すっかり夢中になってしまうのが、この絵本。夜空を見上げて、お月さまとお話するって、小さな子どもたちは普段の生活でもやっていますよね。読み終わった日の夜は、お月さまに向かって「こんばんは」と言っている姿を見られるかもしれませんね。
基本情報
作者(作) | 林 明子 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834006872 |
対象年齢 | 0歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 17.8 x 17.6 x 1 cm |
テーマ | 日本の名作 |
特徴・付録 |
こちらの特集で紹介しています
新着レビュー
-
2019/02/12
わたひーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5お月さまの存在や意味を知って欲しくて購入しました。夜になるとおつきさまが出てくることを覚えたのもこの絵本のおかげでした。本物のおつき様を見た時にこんばんは!と声をかけてました。シンプルで読み聞かせもとてもしやすかったです。子供の発育にもとてもいいなと感じました。 詳細を見る -
2019/02/12
avenirオレンジさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5出産祝いでいただいた絵本セットの一冊でした。夜のおはなしなので、寝る前に読むことが多いです。お月さまとのやりとりごかわいいので、私も気に入ってる絵本です。娘も最初は絵に興味はなかったようですが、読み聞かせをしている人の声を楽しんでました。だんだん大きな黄色い月を認識するようになり、手を伸ばすようになってきました。 詳細を見る -
2019/02/12
mk1011さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵本の表紙が大きな月で目にとまりやすく子供がよく選びます。どんどんしゃべれるようになってきた月齢のときに読んだので、絵を見て月あるね〜!や、にゃんにゃんいるね〜!や、おうちあるね〜!など私が文章を読む前に言って楽しそうにしています。一歳すぎてからの読み聞かせに適しているような気がしました。 詳細を見る -
2019/02/12
nashiryuさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4おつきさま、こんばんは。なので、寝かせつけに最適な本です。ただ、本の角が丸まっていないし、紙もペラペラなので、角はなくして紙もぶ厚めだったり丈夫な素材だったらいいのにな。と、よく思っていました。しかし、息子もお気に入りので、寝る前によく読んでいました 詳細を見る -
2019/02/12
カオリんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3出産後にプレゼントとしていただきました。イラストは昔ながらのイラストで、話の内容はとてもわかりやすいです。 うちの子どもは、あんまり絵本自体に興味がなさそうだったので、反応はそんなに良くなかったように思えます。 一般的には良い絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
NOOKさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5初めてこの本に出会ったのは、公民館の本の読み聞かせの会でした。いつもこう行った場では、じっと私の膝の上で聴いているか、そっぽを向いているかなのですが、この本の時だけ、話している方に近寄ってじっと見て笑顔になっていました。おそらく、黄色の絵本いっぱいのお月様のお顔が良かったみたいです 多分アンパンマン的な感じかと この絵本は未だに好きです 詳細を見る -
2019/02/12
たかみなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5おさがりでいただいたので読み聞かせさせていました。 うちの子は絵も気にいってたようですし、短い文が良いのかなーと思いました。 最後のお月様の絵が特に気に入っていたようです。 この絵本の時はしっかり聞いてくれて他の絵本よりも明らかに興味を示していたのでこればかり読んでいました。 詳細を見る -
2019/02/12
cha→さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5たまたまその頃に月の存在を知って、絵本に出てくるお月様に反応していました。絵自体は同じようなページが続き、その中で少し変化しているので、変わったところを見つけて喜んでいました。猫を飼っているので、絵本の中に出てくる猫ちゃんにも反応していて、全体的に身近なものがたくさん出てくるので楽しんでいました。 詳細を見る -
2019/02/12
aoto3006さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5毎月図書館で実施される、あかちゃん読み聞かせに参加しています。そこで紹介された本や、イラストがかわいい本を選んでいます。また月齢が小さいために飽きやすいので、短い本を選んで読み聞かせたりします。反応はまちまちですが、何年も続けていれば、いずれ良い効果がみられるのではないかと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
yuki46さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5ただ本の文字を読むだけでなく、絵を追って楽しむことができ、またページもめくるごとに大きさが異なったりなど子供の興味をひくことが出来ると感じた。 胎教のためや生後0か月での読み聞かせであるため、実際の本に対する子どもの反応はまだ分からないが、引き続きいろいろな本を読みながら関わり、本に触れさせてあげたいと思う。 詳細を見る -
2019/02/12
歯科衛生士さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5このお月さまこんばんはの絵本は子供が0歳から読んでる絵本です。 最初はストーリーも短いし、こんばんはが言えたらいいなぁと思い読んでいましたが、今の年になると、すこし意味がわかってきたみたいで子供がストーリーを覚えて私と一緒に読んでいます。 こんばんはもちゃんと言えるようにぬりました。 詳細を見る -
2019/02/12
ハナ&ツキさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5お月様が屋根から少しずつ出てくるのを指差して教えてくれるので楽しんで見ています。また文章も簡単で短くてわかりやすく、ページもちょうどよく読み聞かせに最適です。絵本の裏表紙がお月様が舌を出しているのですが、それを見てまねしているのがとてもかわいいです。 詳細を見る -
2019/02/12
まめ47さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5本屋さんでよく読まれている絵本として紹介されていたため購入しました。お月さまが隠れたり出てきたりするところで娘は大喜びでした。お月さまの表情が変わるのも見ていて楽しいようで、真似して同じような顔をするのでこちらまで楽しい気分になります。最後まで読み終わると、もう一回!と必ず言うぐらいお気に入りの一冊です。 詳細を見る -
2019/02/12
nacsさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5おつきさまやおひさま達の絵が大きく上の子達も誰ー?という風に興味を持ったりちゃんと聞きながら読むことが出来ました。 絵など分かりやすければ楽しく子供達も読めます。夜になればおつきさまが出てきたり朝になればおひさまが出てくるのもわかってきました。 詳細を見る -
2019/02/12
ハム子13さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5叔母から娘に読んですごく気に入ってたからおすすめだよ、とおさがりで頂きました。生後3ヶ月頃から読み聞かせをして1歳7ヶ月の今でも一番好きな絵本です。夜になると空を見上げて月が見えないと「まま(まんまる)、ないなぁ、」と言います。寝る前には自分で本棚からこれを出してきてリクエストするほどのお気に入りですし、長さも丁度いいので母子ともに大満足です。 詳細を見る -
2019/02/12
yukiiii63さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5友達からもらい、まだ言葉がわかる前から読み聞かせていました。おつきさまの時間はこんばんはだよと覚えさせるのに単純でいい絵本だと思います。この絵本のおかげで太陽より先におつきさまを覚えました。今は2番目の子のお気に入りの本で何度も呼んでくれと持ってきます。絵もわかりやすくて、文も少ないのでお姉ちゃんは覚えて弟に読み聞かせしてくれます。 詳細を見る -
2019/02/12
アイアイ★さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5読み聞かせが苦手で、簡単そうな絵本をクチコミで調べ選びました。やはり読み聞かせしやすくリズムよく読めるので、読んでんでいて楽しかったです。短い内容なので子供も飽きることなく何度も楽しめました。また、絵も幼い子にとても分かりやすく出来ていると思います。 詳細を見る -
2019/02/12
ゆめまままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5パパ(本人の父親)が初めてのクリスマスプレゼントに絵本を数冊買ってくれた中の1冊です。絵が可愛かったのと、これから夜ぐっすり眠れるようになりますようにと心を込めて選んでくれました。しかけがないので、4か月の娘はまだあまり反応がありませんが、寝る前に読んであげています。夜だから、寝ようね、というリズムに繋がっていくといいなと考えています。 詳細を見る -
2019/02/12
yminさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5区のブックスタート事業でいただいた本でしたが、子供が気に入って読んでいました。空に月がみえると、「お月様こんばんわ〜」度々叫んでいました。月が見える頃=夜が「こんばんは」であることも覚えたし、月が見えないときは雲に隠れているんだということを本から学び、空を観察するようになりました。 詳細を見る -
2019/02/12
ぼんごさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5叔母からのプレゼントで貰いました 初めは短すぎるかなと思っていたのですが、うちの子供はあまりじっと話を聞くタイプではないので逆に短く簡潔に終わるところが良かったと思いました。 また、絵がシンプルでコントラストがハッキリしていて分かりやすいので、小さな子でもじっと見ることができると思いました 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。